前半(あ行〜さ行)(このページ)|後半(た行〜わ行)|付表|表の見方
漢字 | 音訓 | 例 | 備考 |
---|---|---|---|
亜(亞) | ア | 亜流、亜麻、亜熱帯 | |
哀 | アイ | 哀愁、哀願、悲哀 | |
あわれ | 哀れ、哀れな話、哀れがる | ||
あわれむ | 哀れむ、哀れみ | ||
挨 | アイ | 挨拶 | |
愛 | アイ | 愛情、愛読、恋愛 | 愛媛(えひめ)県 |
曖 | アイ | 曖昧 | |
悪(惡) | アク | 悪事、悪意、醜悪 | |
オ | 悪寒、好悪、憎悪 | ||
わるい | 悪い、悪さ、悪者 | ||
握 | アク | 握手、握力、掌握 | |
にぎる | 握る、握り、一握り | ||
圧(壓) | アツ | 圧力、圧迫、気圧 | |
扱 | あつかう | 扱う、扱い、客扱い | |
宛 | あてる | 宛てる、宛先 | ⇔当てる、充てる |
嵐 | あらし | 嵐、砂嵐 | |
安 | アン | 安全、安価、不安 | |
やすい | 安い、安らかだ | ||
案 | アン | 案文、案内、新案 | |
暗 | アン | 暗示、暗愚、明暗 | |
くらい | 暗い、暗がり | ||
以 | イ | 以上、以内、以後 | |
衣 | イ | 衣服、衣食住、作業衣 | 浴衣(ゆかた) |
ころも | 衣、羽衣 | ||
位 | イ | 位置、第一位、各位 | 「三位一体」、「従三位」は、「サンミイッタイ」、「ジュサンミ」。 |
くらい | 位、位取り、位する | ||
囲(圍) | イ | 囲碁、包囲、範囲 | |
かこむ | 囲む、囲み | ||
かこう | 囲う、囲い | ||
医(醫) | イ | 医学、医療、名医 | |
依 | イ | 依頼、依拠、依然 | |
▽エ | 帰依 | ||
委 | イ | 委任、委員、委細 | |
ゆだねる | 委ねる | ||
威 | イ | 威力、威圧、示威 | |
為(爲) | イ | 為政者、行為、作為 | 為替(かわせ) |
畏 | イ | 畏敬、畏怖 | |
おそれる | 畏れる、畏れ | ⇔恐れる | |
胃 | イ | 胃腸、胃酸、胃弱 | |
尉 | イ | 尉官、一尉、大尉 | |
異 | イ | 異論、異同、奇異 | |
こと | 異にする、異なる | ||
移 | イ | 移転、移民、推移 | |
うつる | 移る、移り変わり | ||
うつす | 移す | ||
萎 | イ | 萎縮 | |
なえる | 萎える | ||
偉 | イ | 偉大、偉人、偉観 | |
えらい | 偉い、偉ぶる | ||
椅 | イ | 椅子 | |
彙 | イ | 語彙 | *[(付)第2の3【剥】参照] |
意 | イ | 意見、意味、決意 | 意気地(いくじ) |
違 | イ | 違反、違法、相違 | |
ちがう | 違う、違い、間違う | ||
ちがえる | 違える、見違える、間違える | ||
維 | イ | 維持、維新、繊維 | |
慰 | イ | 慰安、慰問、慰労 | |
なぐさめる | 慰める、慰め | ||
なぐさむ | 慰む、慰み | ||
遺 | イ | 遺棄、遺産、遺失 | |
▽ユイ | 遺言 | 「遺言」は、「イゴン」とも。 | |
緯 | イ | 緯度、北緯、経緯 | |
域 | イキ | 域内、地域、区域 | |
育 | イク | 育児、教育、発育 | |
そだつ | 育つ、育ち | ||
そだてる | 育てる、育て親 | ||
はぐくむ | 育む | ||
一 | イチ | 一度、一座、第一 | 一日(ついたち)、一人(ひとり) |
イツ | 一般、同一、統一 | ||
ひと | 一息、一筋、一月目 | ||
ひとつ | 一つ | ||
壱(壹) | イチ | 壱万円 | |
逸(#) | イツ | 逸話、逸品、逸する | |
茨 | ▽いばら | 茨城県 | |
芋 | いも | 芋、里芋、焼き芋 | |
引 | イン | 引力、引退、索引 | |
ひく | 引く、字引 | ⇔弾く | |
ひける | 引ける | ||
印 | イン | 印刷、印象、調印 | |
しるし | 印、目印、矢印 | ||
因 | イン | 因果、原因、要因 | |
よる | 因る、……に因る | ||
咽 | イン | 咽喉 | |
姻 | イン | 姻族、婚姻 | |
員 | イン | 満員、定員、社員 | |
院 | イン | 院内、議院、病院 | |
淫 | イン | 淫行、淫乱 | *[(付)第2の3参照] |
みだら | 淫らだ | ||
陰 | イン | 陰気、陰性、光陰 | |
かげ | 陰、日陰 | ⇔影 | |
かげる | 陰る、陰り | ||
飲 | イン | 飲料、飲食、痛飲 | |
のむ | 飲む、飲み水 | ||
隠(隱) | イン | 隠居、隠忍、隠語 | |
かくす | 隠す | ||
かくれる | 隠れる、雲隠れ | ||
韻 | イン | 韻律、韻文、音韻 | |
右 | ウ | 右岸、右折、右派 | |
ユウ | 左右、座右 | ||
みぎ | 右、右手 | ||
宇 | ウ | 宇宙、気宇、堂宇 | |
羽 | ウ | 羽毛、羽化、羽翼 | |
は | 白羽の矢、一羽(わ)、三羽(ば)、六羽(ぱ) | 「羽(は)」は、前に来る音によって「わ」、「ば」、「ぱ」になる。 | |
はね | 羽、羽飾り | ||
雨 | ウ | 雨量、降雨、梅雨 | 五月雨(さみだれ)、時雨(しぐれ)、梅雨(つゆ) |
あめ | 雨、大雨 | 「春雨」、「小雨」、「霧雨」などは、「はるさめ」、「こさめ」、「きりさめ」。 | |
▽あま | 雨雲、雨戸、雨具 | ||
唄 | ▽うた | 小唄、長唄 | ⇔歌 |
鬱 | ウツ | 憂鬱 | |
畝 | うね【「せ」が削除】 | 畝、畝間、畝織 | |
浦 | うら【「ホ」が削除】 | 浦、津々浦々 | |
運 | ウン | 運動、運命、海運 | |
はこぶ | 運ぶ | ||
雲 | ウン | 雲海、風雲、積乱雲 | |
くも | 雲、雲隠れ | ||
永 | エイ | 永続、永久、永遠 | |
ながい | 永い、日永 | ⇔長い | |
泳 | エイ | 泳法、水泳、背泳 | |
およぐ | 泳ぐ、泳ぎ | ||
英 | エイ | 英雄、英断、俊英 | |
映 | エイ | 映画、上映、反映 | |
うつる | 映る、映り | ⇔写る | |
うつす | 映す | ⇔写す | |
はえる | 映える、夕映え | ⇔栄える | |
栄(榮) | エイ | 栄枯、栄養、繁栄 | |
さかえる | 栄える、栄え | ||
はえ | 栄えある、見栄え、出来栄え | ⇔映え | |
はえる | 栄える | ⇔映える | |
営(營) | エイ | 営業、経営、陣営 | |
いとなむ | 営む、営み | ||
詠 | エイ | 詠嘆、詠草、朗詠 | |
よむ | 詠む | ⇔読む | |
影 | エイ | 影響、陰影、撮影 | |
かげ | 影、影絵、人影 | ⇔陰 | |
鋭 | エイ | 鋭利、鋭敏、精鋭 | |
するどい | 鋭い、鋭さ | ||
衛(衞) | エイ | 衛生、護衛、守衛 | |
易 | エキ | 易者、貿易、不易 | |
イ | 容易、安易、難易 | ||
やさしい | 易しい、易しさ | ||
疫 | エキ | 疫病、悪疫、防疫 | |
▽ヤク | 疫病神 | ||
益 | エキ | 有益、利益、益する | |
▽ヤク | 御利益 | ||
液 | エキ | 液体、液状、血液 | |
駅(驛) | エキ | 駅長、駅伝、貨物駅 | |
悦 | エツ | 悦楽、喜悦 | |
越 | エツ | 越境、超越、優越 | |
こす | 越す、年越し | ⇔超す | |
こえる | 越える、山越え | ⇔超える | |
謁(#) | エツ | 謁見、拝謁、謁する | |
閲 | エツ | 閲覧、閲歴、校閲 | |
円(圓) | エン | 円卓、円熟、一円 | |
まるい | 円い、円さ、円み | ⇔丸い | |
延 | エン | 延長、延期、遅延 | |
のびる | 延びる | ⇔伸びる | |
のべる | 延べる、延べ | ⇔伸べる | |
のばす | 延ばす | ⇔伸ばす | |
沿 | エン | 沿海、沿線、沿革 | |
そう | 沿う、川沿い | ⇔添う | |
炎 | エン | 炎上、炎天、火炎 | |
ほのお | 炎 | ||
怨 | エン | 怨恨 | |
オン | 怨念 | ||
宴 | エン | 宴会、宴席、酒宴 | |
媛 | エン | 才媛 | 愛媛(えひめ)県 |
援 | エン | 援助、応援、声援 | |
園 | エン | 園芸、公園、楽園 | |
その | 学びの園、花園 | ||
煙 | エン | 煙突、煙霧、喫煙 | |
けむる | 煙る | ||
けむり | 煙 | ||
けむい | 煙い、煙たい、煙たがる | ||
猿 | エン | 野猿、類人猿、犬猿の仲 | |
さる | 猿 | ||
遠 | エン | 遠近、永遠、敬遠 | |
▽オン | 久遠 | ||
とおい | 遠い、遠出、遠ざかる | ||
鉛 | エン | 鉛筆、亜鉛、黒鉛 | |
なまり | 鉛、鉛色 | ||
塩(鹽) | エン | 塩分、塩酸、食塩 | |
しお | 塩、塩辛い | ||
演 | エン | 演技、演奏、講演 | |
縁(#) | エン | 縁故、縁日、血縁 | 「因縁」は、「インネン」。 |
ふち | 縁、縁取り、額縁 | ||
艶(艷) | エン | 妖艶 | |
つや | 艶、色艶 | ||
汚 | オ | 汚点、汚物、汚名 | |
けがす | 汚す | ||
けがれる | 汚れる、汚れ | ||
けがらわしい | 汚らわしい | ||
よごす | 汚す、口汚し | ||
よごれる | 汚れる、汚れ、汚れ物 | ||
きたない | 汚い、汚らしい | ||
王 | オウ | 王子、帝王 | 「親王」、「勤王」などは、「シンノウ」、「キンノウ」。 |
凹 | オウ | 凹凸、凹面鏡、凹レンズ | 凸凹(でこぼこ) |
央 | オウ | 中央 | |
応(應) | オウ | 応答、応用、呼応 | 「反応」、「順応」などは、「ハンノウ」、「ジュンノウ」。 |
こたえる | 応える | ⇔答える | |
往 | オウ | 往復、往来、既往症 | |
押 | オウ | 押収、押印、押韻 | |
おす | 押す、押し | ⇔推す | |
おさえる | 押さえる、押さえ | ⇔抑える | |
旺 | オウ | 旺盛 | |
欧(歐) | オウ | 欧文、西欧、渡欧 | |
殴(毆) | オウ | 殴打 | |
なぐる | 殴る | ||
桜(櫻) | オウ | 桜花、観桜 | |
さくら | 桜、桜色、葉桜 | ||
翁 | オウ | 老翁 | |
奥(奧) | オウ | 奥義、深奥 | 「奥義」は、「おくギ」とも。 |
おく | 奥、奥底、奥さん | ||
横(#) | オウ | 横断、横領、専横 | |
よこ | 横、横顔、横たわる | ||
岡 | ▽おか | 岡山県、静岡県、福岡県 | |
屋 | オク | 屋上、屋外、家屋 | |
や | 屋根、花屋、楽屋 | 母屋(おもや)、部屋(へや)、⇔家 | |
億 | オク | 億万、一億 | |
憶 | オク | 記憶、追憶 | |
臆 | オク | 臆説、臆測、臆病 | 「臆説」、「臆測」は、「憶説」、「憶測」とも書く。 |
虞 | おそれ | 虞 | |
乙 | オツ | 乙種、甲乙 | 乙女(おとめ) |
俺 | おれ | 俺 | |
卸 | おろす | 卸す | ⇔下ろす、降ろす |
おろし | 卸、卸商 | ||
音 | オン | 音楽、発音、騒音 | 「観音」は、「カンノン」。 |
イン | 福音、母音 | 【音信不通の注記削除】 | |
おと | 音、物音 | ||
ね | 音、音色 | ||
恩 | オン | 恩情、恩人、謝恩 | |
温(#) | オン | 温暖、温厚、気温 | |
あたたか | 温かだ | ⇔暖か | |
あたたかい | 温かい | ⇔暖かい | |
あたたまる | 温まる | ⇔暖まる | |
あたためる | 温める | ⇔暖める | |
穏(穩) | オン | 穏和、穏当、平穏 | 「安穏」は、「アンノン」。 |
おだやか | 穏やかだ | ||
下 | カ | 下流、下降、落下 | 下手(へた) |
ゲ | 下水、下車、上下 | ||
した | 下、下見 | ||
しも | 下、川下 | ||
もと | 下、足下 | ⇔元、本、基 | |
さげる | 下げる | ⇔提げる | |
さがる | 下がる | ||
くだる | 下る、下り | ||
くだす | 下す | ||
くださる | 下さる | ||
おろす | 下ろす、書き下ろす | ⇔卸す、降ろす | |
おりる | 下りる | ⇔降りる | |
化 | カ | 化石、化学、文化 | |
ケ | 化粧、化身、権化 | ||
ばける | 化ける、お化け | ||
ばかす | 化かす | ||
火 | カ | 火災、灯火、発火 | |
ひ | 火、火花、炭火 | ⇔灯 | |
▽ほ | 火影 | ||
加 | カ | 加入、加減、追加 | |
くわえる | 加える | ||
くわわる | 加わる | ||
可 | カ | 可否、可能、許可 | |
仮(假) | カ | 仮面、仮定、仮装 | 仮名(かな) |
▽ケ | 仮病 | ||
かり | 仮の住まい、仮に、仮処分 | ||
何 | カ | 幾何学 | |
なに | 何、何者、何事 | ||
▽なん | 何本、何十、何点 | ||
花 | カ | 花弁、花壇、落花 | |
はな | 花、花火、草花 | ⇔華 | |
佳 | カ | 佳作、佳人、絶佳 | |
価(價) | カ | 価値、価格、評価 | |
あたい | 価 | ⇔値 | |
果 | カ | 果実、果断、結果 | 果物(くだもの) |
はたす | 果たす、果たして〔副〕 | ||
はてる | 果てる | ||
はて | 果て | ||
河 | カ | 河川、河口、運河 | 河岸(かし)、河原(かわら) |
かわ | 河 | ⇔川 | |
苛 | カ | 苛酷、苛烈 | |
科 | カ | 科学、教科、罪科 | |
架 | カ | 架橋、架空、書架 | |
かける | 架ける | ⇔掛ける、懸ける、賭ける | |
かかる | 架かる | ⇔掛かる、懸かる | |
夏 | カ | 夏季、初夏、盛夏 | |
▽ゲ | 夏至 | ||
なつ | 夏、夏服、真夏 | ||
家 | カ | 家屋、家庭、作家 | |
ケ | 家来、本家、分家 | ||
いえ | 家、家柄、家元 | ||
や | 家主、借家 | 母屋(おもや)、⇔屋 | |
荷 | カ | 出荷、入荷 | |
に | 荷、荷物、初荷 | ||
華 | カ | 華美、繁華、栄華 | |
▽ケ | 香華、散華 | ||
はな | 華やかだ、華やぐ、華々しい | ⇔花 | |
菓 | カ | 菓子、製菓、茶菓 | |
貨 | カ | 貨物、貨幣、通貨 | |
渦 | カ | 渦中 | |
うず | 渦、渦潮、渦巻く | ||
過 | カ | 過度、過失、通過 | |
すぎる | 過ぎる、昼過ぎ | ||
すごす | 過ごす | ||
あやまつ | 過つ | ||
あやまち | 過ち | ||
嫁 | カ | 再嫁、転嫁、嫁する | |
よめ | 嫁、花嫁 | ||
とつぐ | 嫁ぐ、嫁ぎ先 | ||
暇 | カ | 余暇、休暇、寸暇 | |
ひま | 暇、暇な時 | ||
禍(#) | カ | 禍福、禍根、災禍 | |
靴 | カ | 製靴 | |
くつ | 靴、靴下、革靴 | ||
寡 | カ | 寡黙、寡婦、多寡 | |
歌 | カ | 歌曲、唱歌、短歌 | |
うた | 歌 | ⇔唄 | |
うたう | 歌う | ⇔謡う | |
箇 | カ | 箇条、箇所 | |
稼 | カ | 稼業、稼働 | |
かせぐ | 稼ぐ、稼ぎ | ||
課 | カ | 課、日課、課する | |
蚊 | か | 蚊、蚊柱、やぶ蚊 | 蚊帳(かや) |
牙 | ガ | 牙城、歯牙 | |
▽ゲ | 象牙 | ||
きば | 牙 | ||
瓦 | ガ | 瓦解 | |
かわら | 瓦、瓦屋根 | ||
我 | ガ | 我流、彼我、自我 | |
われ | 我、我々、我ら | ||
わ | 我が国 | ||
画(畫) | ガ | 画家、図画、映画 | |
カク | 画期的、計画、区画 | ||
芽 | ガ | 発芽、麦芽、肉芽 | |
め | 芽、芽生える、新芽 | ||
賀 | ガ | 賀状、祝賀、賀する | |
雅 | ガ | 雅趣、優雅、風雅 | |
餓 | ガ | 餓死、餓鬼、飢餓 | |
介 | カイ | 介入、紹介、介する | |
回 | カイ | 回答、転回、次回 | |
▽エ | 回向 | ||
まわる | 回る、回り、回り道 | ⇔周り | |
まわす | 回す、手回し | ||
灰 | カイ | 灰白色、石灰 | |
はい | 灰、灰色、火山灰 | ||
会(會) | カイ | 会話、会計、社会 | |
エ | 会釈、会得、法会 | ||
あう | 会う | ⇔合う、遭う | |
快 | カイ | 快活、快晴、明快 | |
こころよい | 快い | ||
戒 | カイ | 戒心、戒律、警戒 | |
いましめる | 戒める、戒め | ||
改 | カイ | 改造、改革、更改 | |
あらためる | 改める、改めて〔副〕 | ||
あらたまる | 改まる | ||
怪 | カイ | 怪談、怪物、奇怪 | |
あやしい | 怪しい、怪しげだ | ⇔妖しい | |
あやしむ | 怪しむ | ||
拐 | カイ | 拐帯、誘拐 | |
悔(#) | カイ | 悔恨、後悔 | |
くいる | 悔いる、悔い | ||
くやむ | 悔やむ、お悔やみ | ||
くやしい | 悔しい、悔しがる | ||
海(#) | カイ | 海岸、海水浴、航海 | 海女・海士(あま) |
うみ | 海、海鳴り | 海原(うなばら) | |
界 | カイ | 境界、限界、世界 | |
皆 | カイ | 皆無、皆勤、皆出席 | |
みな | 皆、皆さん | ||
械 | カイ | 機械 | |
絵(繪) | カイ | 絵画 | |
エ | 絵本、絵図、口絵 | ||
開 | カイ | 開始、開拓、展開 | |
ひらく | 開く、川開き | ||
ひらける | 開ける | ||
あく | 開く | ⇔空く、明く | |
あける | 開ける、開けたて | ⇔空ける、明ける | |
階 | カイ | 階段、階級、地階 | |
塊 | カイ | 塊状、山塊 | |
かたまり | 塊 | ||
楷 | カイ | 楷書 | |
解 | カイ | 解決、解禁、理解 | |
ゲ | 解脱、解熱剤、解毒剤 | ||
とく | 解く | ⇔溶く | |
とかす | 解かす | ⇔溶かす | |
とける | 解ける | ⇔溶ける | |
潰 | カイ | 潰瘍 | |
つぶす | 潰す | ||
つぶれる | 潰れる | ||
壊(壞) | カイ | 壊滅、破壊、決壊 | |
こわす | 壊す | ||
こわれる | 壊れる | ||
懐(懷) | カイ | 懐中、懐古、述懐 | |
ふところ | 懐、懐手、内懐 | ||
なつかしい | 懐かしい | ||
なつかしむ | 懐かしむ | ||
なつく | 懐く | ||
なつける | 懐ける | ||
諧 | カイ | 俳諧 | |
貝 | かい | 貝、貝細工、ほら貝 | |
外 | ガイ | 外出、海外、除外 | |
ゲ | 外科、外題、外道 | ||
そと | 外、外囲い | ||
ほか | 外、その外 | ⇔他 | |
はずす | 外す、踏み外す | ||
はずれる | 外れる、町外れ | ||
劾 | ガイ | 弾劾 | |
害 | ガイ | 害悪、被害、損害 | |
崖 | ガイ | 断崖 | |
がけ | 崖下 | ||
涯 | ガイ | 生涯 | |
街 | ガイ | 街頭、市街、商店街 | |
▽カイ | 街道 | ||
まち | 街、街角 | ⇔町 | |
慨(#) | ガイ | 慨嘆、憤慨、感慨 | |
蓋 | ガイ | 頭蓋骨 | |
ふた | 蓋、火蓋 | ||
該 | ガイ | 該当、該博、当該 | |
概(#) | ガイ | 概念、大概、概して | |
骸 | ガイ | 形骸化、死骸 | |
垣 | かき | 垣、垣根 | |
柿 | かき | 柿 | |
各 | カク | 各自、各種、各位 | |
おのおの | 各 | 「各々」とも書く。 | |
角 | カク | 角度、三角、頭角 | |
かど | 角、街角、四つ角 | ||
つの | 角、角笛 | ||
拡(擴) | カク | 拡大、拡張、拡声器 | |
革 | カク | 革新、改革、皮革 | |
かわ | 革、革靴 | ⇔皮 | |
格 | カク | 格式、規格、性格 | |
▽コウ | 格子 | ||
核 | カク | 核心、核反応、結核 | |
殻(殼) | カク | 甲殻、地殻 | |
から | 殻、貝殻 | ||
郭 | カク | 城郭、外郭、輪郭 | |
覚(覺) | カク | 覚悟、知覚、発覚 | |
おぼえる | 覚える、覚え | ||
さます | 覚ます、目覚まし | ||
さめる | 覚める、目覚め | ||
較 | カク | 比較 | |
隔 | カク | 隔離、隔月、間隔 | |
へだてる | 隔てる、隔て | ||
へだたる | 隔たる、隔たり | ||
閣 | カク | 閣議、閣僚、内閣 | |
確 | カク | 確定、確認、正確 | |
たしか | 確かだ、確かさ | ||
たしかめる | 確かめる | ||
獲 | カク | 獲得、捕獲、漁獲高 | |
える | 獲る、獲物 | ⇔得る | |
嚇 | カク | 威嚇 | |
穫 | カク | 収穫 | |
学(學) | ガク | 学習、科学、大学 | |
まなぶ | 学ぶ | ||
岳(嶽) | ガク | 岳父、山岳 | |
たけ | ○○岳 | ||
楽(樂) | ガク | 楽隊、楽器、音楽 | 神楽(かぐら) |
ラク | 楽園、快楽、娯楽 | ||
たのしい | 楽しい、楽しさ、楽しげだ | ||
たのしむ | 楽しむ | ||
額 | ガク | 額縁、金額、前額部 | |
ひたい | 額 | ||
顎 | ガク | 顎関節 | |
あご | 顎 | ||
掛 | かける | 掛ける | ⇔懸ける、架ける、賭ける |
かかる | 掛かる | ⇔係る、懸かる、架かる | |
かかり | 掛 | ⇔係 | |
潟 | かた | 干潟、○○潟 | |
括 | カツ | 括弧、一括、包括 | |
活 | カツ | 活動、活力、生活 | |
喝(#) | カツ | 喝破、一喝、恐喝 | |
渇(#) | カツ | 渇望、渇水 | |
かわく | 渇く、渇き | ⇔乾く | |
割 | カツ | 割愛、割拠、分割 | |
わる | 割る | ||
わり | 割がいい、割合、割に、五割 | ||
われる | 割れる、ひび割れ | ||
さく | 割く | ⇔裂く | |
葛 | カツ | 葛藤 | *[(付)第2の3参照] |
くず | 葛、葛湯 | ||
滑 | カツ | 滑走、滑降、円滑 | |
コツ | 滑稽 | ||
すべる | 滑る、滑り | ||
なめらか | 滑らかだ | ||
褐(#) | カツ | 褐色、茶褐色 | |
轄 | カツ | 管轄、所轄、直轄 | |
且 | かつ | 且つ | |
株 | かぶ | 株、株式 | |
釜 | かま | 釜 | |
鎌 | かま | 鎌、鎌倉時代 | |
刈 | かる | 刈る、刈り入れ | |
干 | カン | 干渉、干潮、若干 | |
ほす | 干す、干し物 | ||
ひる | 干上がる、干物、潮干狩り | ||
刊 | カン | 刊行、発刊、週刊 | |
甘 | カン | 甘言、甘受、甘味料 | |
あまい | 甘い、甘み | ||
あまえる | 甘える | ||
あまやかす | 甘やかす | ||
汗 | カン | 汗顔、発汗 | |
あせ | 汗、汗ばむ | ||
缶(罐) | カン | 缶、缶詰、製缶 | |
完 | カン | 完全、完成、未完 | |
肝 | カン | 肝臓、肝胆、肝要 | |
きも | 肝、肝っ玉 | ||
官 | カン | 官庁、官能、教官 | |
冠 | カン | 冠詞、王冠、栄冠 | |
かんむり | 冠 | ||
巻(卷) | カン | 巻頭、圧巻、一巻 | |
まく | 巻く、巻き貝 | ||
まき | 巻の一 | ||
看 | カン | 看護、看破、看板 | |
陥(陷) | カン | 陥落、陥没、欠陥 | |
おちいる | 陥る | ||
おとしいれる | 陥れる | ||
乾 | カン | 乾燥、乾杯、乾電池 | |
かわく | 乾く | ⇔渇く | |
かわかす | 乾かす | ||
勘 | カン | 勘弁、勘当 | |
患 | カン | 患者、疾患 | |
わずらう | 患う、長患い | ⇔煩う | |
貫 | カン | 貫通、縦貫、尺貫法 | |
つらぬく | 貫く | ||
寒 | カン | 寒暑、寒村、厳寒 | |
さむい | 寒い、寒がる、寒空 | ||
喚 | カン | 喚問、召喚、叫喚 | |
堪 | カン | 堪忍、堪能 | 「堪能」は、「タンノウ」とも。 |
たえる | 堪える | ⇔耐える | |
換 | カン | 換気、換算、交換 | |
かえる | 換える | ⇔代える、替える、変える | |
かわる | 換わる | ⇔代わる、替わる、変わる | |
敢 | カン | 敢然、果敢、勇敢 | |
棺 | カン | 棺おけ、石棺、出棺 | |
款 | カン | 定款、借款、落款 | |
間 | カン | 間隔、中間、時間 | |
ケン | 世間、人間 | ||
あいだ | 間、間柄 | ||
ま | 間、間違う、客間 | ||
閑 | カン | 閑静、閑却、繁閑 | |
勧(勸) | カン | 勧誘、勧奨、勧告 | |
すすめる | 勧める、勧め | ⇔進める、薦める | |
寛(#) | カン | 寛大、寛容、寛厳 | |
幹 | カン | 幹線、幹事、根幹 | |
みき | 幹 | ||
感 | カン | 感心、感覚、直感 | |
漢(#) | カン | 漢字、漢語、門外漢 | |
慣 | カン | 慣例、慣性、習慣 | |
なれる | 慣れる、慣れ | ||
ならす | 慣らす | ||
管 | カン | 管理、管制、鉄管 | |
くだ | 管 | ||
関(關) | カン | 関節、関係、関する | |
せき | 関、関取、関の山 | ||
かかわる | 関わる、関わり | ||
歓(歡) | カン | 歓迎、歓声、交歓 | |
監 | カン | 監視、監督、総監 | |
緩 | カン | 緩和、緩慢、緩急 | |
ゆるい | 緩い | ||
ゆるやか | 緩やかだ | ||
ゆるむ | 緩む、緩み | ||
ゆるめる | 緩める | ||
憾 | カン | 遺憾 | |
還 | カン | 還元、生還、返還 | |
館 | カン | 館内、旅館、図書館 | |
やかた | 館 | ||
環 | カン | 環状、環境、循環 | |
簡 | カン | 簡単、簡易、書簡 | |
観(觀) | カン | 観察、客観、壮観 | |
韓 | カン | 韓国 | |
艦 | カン | 艦船、艦隊、軍艦 | |
鑑 | カン | 鑑賞、鑑定、年鑑 | |
かんがみる | 鑑みる | ||
丸 | ガン | 丸薬、弾丸、砲丸 | |
まる | 丸、丸太、丸洗い | ||
まるい | 丸い、丸み、丸さ | ⇔円い | |
まるめる | 丸める | ||
含 | ガン | 含有、含蓄、包含 | |
ふくむ | 含む、含み | ||
ふくめる | 含める | ||
岸 | ガン | 岸壁、対岸、彼岸 | 河岸(かし) |
きし | 岸、向こう岸 | ||
岩 | ガン | 岩石、岩塩、火成岩 | |
いわ | 岩、岩場 | ||
玩 | ガン | 玩具、愛玩 | |
眼 | ガン | 眼球、眼力、主眼 | 眼鏡(めがね) |
▽ゲン | 開眼 | ||
まなこ | 眼、どんぐり眼、血眼 | ||
頑 | ガン | 頑強、頑健、頑固 | |
顔 | ガン | 顔面、童顔、厚顔 | |
かお | 顔、横顔、したり顔 | 笑顔(えがお) | |
願 | ガン | 願望、祈願、志願 | |
ねがう | 願う、願い、願わしい | ||
企 | キ | 企画、企図、企業 | |
くわだてる | 企てる、企て | ||
伎 | キ | 歌舞伎 | |
危 | キ | 危険、危害、安危 | |
あぶない | 危ない、危ながる | ||
あやうい | 危うい、危うく | ||
あやぶむ | 危ぶむ | ||
机 | キ | 机上、机辺 | |
つくえ | 机 | ||
気(氣) | キ | 気体、気候、元気 | 意気地(いくじ)、浮気(うわき) |
ケ | 気配、気色ばむ、火の気 | ||
岐 | キ | 岐路、分岐、多岐 | 岐阜(ぎふ)県 |
希 | キ | 希望、希少、希薄 | |
忌 | キ | 忌避、忌中、禁忌 | |
いむ | 忌む | ||
いまわしい | 忌まわしい | ||
汽 | キ | 汽車、汽船、汽笛 | |
奇 | キ | 奇襲、奇数、珍奇 | 数奇屋(すきや) |
祈(#) | キ | 祈願、祈念 | |
いのる | 祈る、祈り | ||
季 | キ | 季節、四季、雨季 | |
紀 | キ | 紀行、紀元、風紀 | |
軌 | キ | 軌道、広軌、常軌 | |
既(#) | キ | 既成、既婚、既往症 | |
すでに | 既に | ||
記 | キ | 記入、記号、伝記 | |
しるす | 記す | ||
起 | キ | 起立、起源、奮起 | |
おきる | 起きる、早起き | ||
おこる | 起こる | ⇔興る | |
おこす | 起こす | ⇔興す | |
飢 | キ | 飢餓 | |
うえる | 飢える、飢え | ||
鬼 | キ | 鬼神、鬼才、餓鬼 | |
おに | 鬼、鬼ごっこ、赤鬼 | ||
帰(歸) | キ | 帰還、帰納、復帰 | |
かえる | 帰る、帰り | ⇔返る | |
かえす | 帰す | ⇔返す | |
基 | キ | 基礎、基準、基地 | |
もと | 基、基づく | ⇔下、元、本 | |
もとい | 基 | ||
寄 | キ | 寄宿、寄贈、寄港 | 数寄屋(すきや) |
よる | 寄る、近寄る、身寄り | 最寄り(もより) | |
よせる | 寄せる、人寄せ | 寄席(よせ) | |
規 | キ | 規則、規律、定規 | |
亀(龜) | キ | 亀裂 | |
かめ | 亀 | ||
喜 | キ | 喜劇、悲喜、歓喜 | |
よろこぶ | 喜ぶ、喜び、喜ばしい | ||
幾 | キ | 幾何学 | |
いく | 幾つ、幾ら、幾日 | ||
揮 | キ | 揮発油、指揮、発揮 | |
期 | キ | 期間、期待、予期 | |
▽ゴ | 最期、この期に及んで | ||
棋 | キ | 棋士、棋譜、将棋 | |
貴 | キ | 貴重、貴下、騰貴 | |
たっとい | 貴い | ⇔尊い | |
とうとい | 貴い | ⇔尊い | |
たっとぶ | 貴ぶ | ⇔尊ぶ | |
とうとぶ | 貴ぶ | ⇔尊ぶ | |
棄 | キ | 棄権、放棄、遺棄 | |
毀 | キ | 毀損、毀誉 | |
旗 | キ | 旗手、旗艦、国旗 | |
はた | 旗、旗色、手旗 | ||
器(#) | キ | 器量、器用、陶器 | |
うつわ | 器 | ||
畿 | キ | 畿内、近畿 | |
輝 | キ | 輝石、光輝 | |
かがやく | 輝く、輝き、輝かしい | ||
機 | キ | 機械、機会、危機 | |
はた | 機、機織り | ||
騎 | キ | 騎士、騎馬、一騎当千 | |
技 | ギ | 技術、技師、特技 | |
わざ | 技 | ⇔業 | |
宜 | ギ | 適宜、便宜 | |
偽(僞) | ギ | 偽名、真偽、虚偽 | |
いつわる | 偽る、偽り | ||
にせ | 偽、偽物、偽札 | ||
欺 | ギ | 詐欺 | |
あざむく | 欺く | ||
義 | ギ | 義理、意義、正義 | |
疑 | ギ | 疑念、疑問、容疑 | |
うたがう | 疑う、疑い、疑わしい | ||
儀 | ギ | 儀式、威儀、地球儀 | |
戯(戲) | ギ | 戯曲、遊戯、児戯 | |
たわむれる | 戯れる、戯れ | ||
擬 | ギ | 擬音、擬人法、模擬 | |
犠(犧) | ギ | 犠牲、犠打 | |
議 | ギ | 議論、会議、異議 | |
菊 | キク | 菊、菊花、白菊 | |
吉 | キチ | 吉日、吉例、大吉 | 「吉日」は、「キツジツ」とも。 |
キツ | 吉報、不吉 | ||
喫 | キツ | 喫煙、満喫、喫する | |
詰 | キツ | 詰問、難詰、面詰 | |
つめる | 詰める、詰め物 | ||
つまる | 詰まる、行き詰まる | ||
つむ | 詰む、詰み | ||
却 | キャク | 却下、退却、売却 | |
客 | キャク | 客間、客車、乗客 | |
カク | 客死、主客、旅客 | ||
脚 | キャク | 脚部、脚本、三脚 | |
▽キャ | 脚立、行脚 | ||
あし | 脚、机の脚 | ⇔足 | |
逆 | ギャク | 逆上、逆転、順逆 | |
さか | 逆立つ、逆さ、逆さま | ||
さからう | 逆らう | ||
虐 | ギャク | 虐待、虐殺、残虐 | |
しいたげる | 虐げる | ||
九 | キュウ | 九百、三拝九拝 | |
ク | 九分九厘、九月 | ||
ここの | 九日、九重 | ||
ここのつ | 九つ | ||
久 | キュウ | 永久、持久、耐久 | |
▽ク | 久遠 | ||
ひさしい | 久しい、久々 | ||
及 | キュウ | 及第、追及、普及 | |
およぶ | 及ぶ、及び腰 | ||
および | 及び〔接〕 | ||
およぼす | 及ぼす | ||
弓 | キュウ | 弓道、弓状、洋弓 | |
ゆみ | 弓、弓矢 | ||
丘 | キュウ | 丘陵、砂丘 | |
おか | 丘 | ||
旧(舊) | キュウ | 旧道、新旧、復旧 | |
休 | キュウ | 休止、休憩、定休 | |
やすむ | 休む、休み | ||
やすまる | 休まる | ||
やすめる | 休める、気休め | ||
吸 | キュウ | 吸収、吸入、呼吸 | |
すう | 吸う | ||
朽 | キュウ | 不朽、老朽、腐朽 | |
くちる | 朽ちる | ||
臼 | キュウ | 臼歯、脱臼 | |
うす | 石臼 | ||
求 | キュウ | 求職、要求、追求 | |
もとめる | 求める、求め | ||
究 | キュウ | 究明、研究、学究 | |
きわめる | 究める | ⇔窮める、極める | |
泣 | キュウ | 号泣、感泣 | |
なく | 泣く、泣き沈む | ||
急 | キュウ | 急速、急務、緊急 | |
いそぐ | 急ぐ、急ぎ | ||
級 | キュウ | 等級、上級、階級 | |
糾 | キュウ | 糾弾、紛糾 | |
宮 | キュウ | 宮殿、宮廷、離宮 | |
グウ | 宮司、神宮、東宮 | ||
▽ク | 「宮内庁」などと使う。 | ||
みや | 宮、宮様 | ||
救 | キュウ | 救助、救援、救急 | |
すくう | 救う、救い | ||
球 | キュウ | 球形、球技、地球 | |
たま | 球 | ⇔玉、弾 | |
給 | キュウ | 給水、配給、月給 | |
嗅 | キュウ | 嗅覚 | *[(付)第2の3参照] |
かぐ | 嗅ぐ | ||
窮 | キュウ | 窮極、窮屈、困窮 | |
きわめる | 窮める | ⇔究める、極める | |
きわまる | 窮まる | ⇔極まる | |
牛 | ギュウ | 牛馬、牛乳、闘牛 | |
うし | 牛 | ||
去 | キョ | 去年、去就、除去 | |
コ | 過去 | ||
さる | 去る、去る○日 | ||
巨 | キョ | 巨大、巨匠、巨万 | |
居 | キョ | 居住、居室、住居 | 居士(こじ) |
いる | 居る、芝居 | ||
拒 | キョ | 拒絶、拒否 | |
こばむ | 拒む | ||
拠(據) | キョ | 拠点、占拠、根拠 | |
コ | 証拠 | ||
挙(擧) | キョ | 挙手、挙国、壮挙 | |
あげる | 挙げる、挙げて〔副〕 | ⇔上げる、揚げる | |
あがる | 挙がる | ⇔上がる、揚がる | |
虚(#) | キョ | 虚無、虚偽、空虚 | |
▽コ | 虚空、虚無僧 | ||
許 | キョ | 許可、許諾、特許 | |
ゆるす | 許す、許し | ||
距 | キョ | 距離 | |
魚 | ギョ | 魚類、金魚、鮮魚 | 雑魚(ざこ) |
うお | 魚、魚市場 | ||
さかな | 魚、魚屋、煮魚 | ||
御 | ギョ | 御者、制御 | |
ゴ | 御飯、御用、御殿 | ||
おん | 御中、御礼 | ||
漁 | ギョ | 漁業、漁船、漁村 | |
リョウ | 漁師、大漁、不漁 | 「猟」の字音の転用。 | |
凶 | キョウ | 凶悪、凶作、吉凶 | |
共 | キョウ | 共同、共通、公共 | |
とも | 共に、共々、共食い | ||
叫 | キョウ | 叫喚、絶叫 | |
さけぶ | 叫ぶ、叫び | ||
狂 | キョウ | 狂気、狂言、熱狂 | |
くるう | 狂う | ||
くるおしい | 狂おしい | ||
京 | キョウ | 京風、上京、帰京 | |
ケイ | 「京浜」、「京阪」などと使う。 | ||
享 | キョウ | 享有、享受、享楽 | |
供 | キョウ | 供給、提供、自供 | |
▽ク | 供物、供養 | ||
そなえる | 供える、お供え | ⇔備える | |
とも | 供、子供 | ||
協 | キョウ | 協力、協会、妥協 | |
況 | キョウ | 状況、実況、概況 | |
峡(峽) | キョウ | 峡谷、地峡、海峡 | |
挟(挾) | キョウ | 挟撃 | |
はさむ | 挟む | ||
はさまる | 挟まる | ||
狭(狹) | キョウ | 狭量、広狭、偏狭 | |
せまい | 狭い、狭苦しい | ||
せばめる | 狭める | ||
せばまる | 狭まる | ||
恐 | キョウ | 恐怖、恐縮、恐慌 | |
おそれる | 恐れる、恐れ、恐らく | ⇔畏れる | |
おそろしい | 恐ろしい | ||
恭 | キョウ | 恭賀、恭順 | |
うやうやしい | 恭しい | ||
胸 | キョウ | 胸囲、胸中、度胸 | |
むね | 胸 | ||
▽むな | 胸板、胸毛、胸騒ぎ | ||
脅 | キョウ | 脅迫、脅威 | |
おびやかす | 脅かす | ||
おどす | 脅す、脅し、脅し文句 | ||
おどかす | 脅かす | ||
強 | キョウ | 強弱、強要、勉強 | |
ゴウ | 強引、強情、強盗 | ||
つよい | 強い、強がる | ||
つよまる | 強まる | ||
つよめる | 強める | ||
しいる | 強いる、無理強い | ||
教 | キョウ | 教育、教訓、宗教 | |
おしえる | 教える、教え | ||
おそわる | 教わる | ||
郷(#) | キョウ | 郷里、郷土、異郷 | |
ゴウ | 郷士、近郷、在郷 | ||
境 | キョウ | 境界、境地、逆境 | |
▽ケイ | 境内 | ||
さかい | 境、境目 | ||
橋 | キョウ | 橋脚、鉄橋、歩道橋 | |
はし | 橋、丸木橋 | ||
矯 | キョウ | 矯正、奇矯 | |
ためる | 矯める、矯め直す | ||
鏡 | キョウ | 鏡台、望遠鏡、反射鏡 | 眼鏡(めがね) |
かがみ | 鏡 | ||
競 | キョウ | 競争、競技、競泳 | |
ケイ | 競馬、競輪 | ||
きそう | 競う | ||
せる | 競る、競り合う | ||
響(#) | キョウ | 音響、影響、交響楽 | |
ひびく | 響く、響き | ||
驚 | キョウ | 驚異、驚嘆 | |
おどろく | 驚く、驚き | ||
おどろかす | 驚かす | ||
仰 | ギョウ | 仰視、仰天、仰角 | |
▽コウ | 信仰 | ||
あおぐ | 仰ぐ | ||
おおせ | 仰せ | ||
暁(曉) | ギョウ | 暁天、今暁、通暁 | |
あかつき | 暁 | ||
業 | ギョウ | 業績、職業、卒業 | |
ゴウ | 業病、罪業、自業自得 | ||
わざ | 業、仕業、早業 | ⇔技 | |
凝 | ギョウ | 凝固、凝結、凝視 | |
こる | 凝る、凝り性 | ||
こらす | 凝らす | ||
曲 | キョク | 曲線、曲面、名曲 | |
まがる | 曲がる | ||
まげる | 曲げる | ||
局 | キョク | 局部、時局、結局 | |
極 | キョク | 極限、終極、積極的 | |
ゴク | 極上、極秘、至極 | ||
きわめる | 極める、極め付き、極めて〔副〕 | ⇔究める、窮める | |
きわまる | 極まる、極まり | ⇔窮まる | |
きわみ | 極み | ||
玉 | ギョク | 玉座、玉石、宝玉 | |
たま | 玉、目玉 | ⇔球、弾 | |
巾 | キン | 頭巾、雑巾 | |
斤 | キン | 斤量 | |
均 | キン | 均等、均一、平均 | |
近 | キン | 近所、近代、接近 | |
ちかい | 近い、近づく、近道 | ||
金 | キン | 金属、金銭、純金 | |
コン | 金色、金剛力、黄金 | ||
かね | 金、金持ち、針金 | ||
▽かな | 金物、金具、金縛り | ||
菌 | キン | 細菌、殺菌、保菌者 | |
勤(#) | キン | 勤務、勤勉、出勤 | |
▽ゴン | 勤行 | ||
つとめる | 勤める、勤め | ⇔努める、務める | |
つとまる | 勤まる | ⇔務まる | |
琴 | キン | 琴線、木琴、手風琴 | |
こと | 琴 | ||
筋 | キン | 筋肉、筋骨、鉄筋 | |
すじ | 筋、筋書、大筋 | ||
僅 | キン | 僅差 | *[(付)第2の3参照] |
わずか | 僅かだ | ||
禁 | キン | 禁止、禁煙、厳禁 | |
緊 | キン | 緊張、緊密、緊急 | |
錦 | キン | 錦秋 | |
にしき | 錦絵 | ||
謹(#) | キン | 謹慎、謹賀、謹呈 | |
つつしむ | 謹む、謹んで〔副〕 | ⇔慎む | |
襟 | キン | 襟度、開襟、胸襟 | |
えり | 襟、襟首 | ||
吟 | ギン | 吟味、詩吟、苦吟 | |
銀 | ギン | 銀貨、銀行、水銀 | |
区(區) | ク | 区別、区々、地区 | |
句 | ク | 句集、字句、節句 | |
苦 | ク | 苦心、苦労、辛苦 | |
くるしい | 苦しい、苦しがる、見苦しい | ||
くるしむ | 苦しむ、苦しみ | ||
くるしめる | 苦しめる | ||
にがい | 苦い、苦虫、苦々しい | ||
にがる | 苦り切る | ||
駆(驅) | ク | 駆使、駆逐、先駆 | |
かける | 駆ける、抜け駆け | ||
かる | 駆る、駆り立てる | ||
具 | グ | 具体的、具備、道具 | |
惧 | グ | 危惧 | *[(付)第2の3参照] |
愚 | グ | 愚問、愚鈍、暗愚 | |
おろか | 愚かだ、愚かしい | ||
空 | クウ | 空想、空港、上空 | |
そら | 空、空色、青空 | ||
あく | 空く、空き巣 | ⇔開く、明く | |
あける | 空ける | ⇔開ける、明ける | |
から | 空、空手、空手形 | ||
偶 | グウ | 偶然、偶数、配偶者 | |
遇 | グウ | 境遇、待遇、遇する | |
隅 | グウ | 一隅 | |
すみ | 隅、片隅 | ||
串 | くし | 串刺し、串焼き | |
屈 | クツ | 屈辱、屈伸、不屈、理屈 | |
掘 | クツ | 掘削、発掘、採掘 | |
ほる | 掘る | ||
窟 | クツ | 巣窟、洞窟 | |
熊 | くま | 熊 | |
繰 | くる | 繰る、繰り返す | |
君 | クン | 君主、君臨、諸君 | |
きみ | 君、母君 | ||
訓 | クン | 訓練、教訓、音訓 | |
勲(勳) | クン | 勲功、勲章、殊勲 | |
薫(#) | クン | 薫風、薫陶 | |
かおる | 薫る、薫り | ⇔香る | |
軍 | グン | 軍隊、軍備、空軍 | |
郡 | グン | 郡部、○○郡 | |
群 | グン | 群居、大群、抜群 | |
むれる | 群れる | ||
むれ | 群れ | ||
▽むら | 群すずめ、群千鳥、群がる | ||
兄 | ケイ | 兄事、父兄、義兄 | 兄(にい)さん |
▽キョウ | 兄弟 | 「兄弟」は、「ケイテイ」と読むこともある。 | |
あに | 兄 | ||
刑 | ケイ | 刑罰、刑法、処刑 | |
形 | ケイ | 形態、形成、図形 | |
ギョウ | 形相、人形 | ||
かた | 形、形見、手形 | ⇔型 | |
かたち | 形 | ||
系 | ケイ | 系統、系列、体系 | |
径(徑) | ケイ | 直径、直情径行 | |
茎(莖) | ケイ | 球茎、地下茎 | |
くき | 茎、歯茎 | ||
係 | ケイ | 係累、係争、関係 | |
かかる | 係る | ⇔掛かる | |
かかり | 係、係員、庶務係 | ⇔掛 | |
型 | ケイ | 原型、模型、典型 | |
かた | 型、型紙、血液型 | ⇔形 | |
契 | ケイ | 契約、契機、黙契 | |
ちぎる | 契る、契り | ||
計 | ケイ | 計算、計画、寒暖計 | 時計(とけい) |
はかる | 計る | ⇔測る、量る、図る、謀る | |
はからう | 計らう、計らい | ||
恵(惠) | ケイ | 恵贈、恵与、恩恵 | |
エ | 恵方参り、知恵 | ||
めぐむ | 恵む、恵み | ||
啓 | ケイ | 啓発、啓示、拝啓 | |
掲(#) | ケイ | 掲示、掲載、前掲 | |
かかげる | 掲げる | ||
渓(溪) | ケイ | 渓谷、渓流、雪渓 | |
経(經) | ケイ | 経費、経済、経験 | |
キョウ | 経文、お経、写経 | 読経(どきょう) | |
へる | 経る | ||
蛍(螢) | ケイ | 蛍光灯、蛍光塗料 | |
ほたる | 蛍 | ||
敬 | ケイ | 敬意、敬服、尊敬 | |
うやまう | 敬う | ||
景 | ケイ | 景気、風景、光景 | 景色(けしき) |
軽(輕) | ケイ | 軽快、軽薄、軽率 | |
かるい | 軽い、軽々と、手軽だ | ||
かろやか | 軽やかだ | ||
傾 | ケイ | 傾斜、傾倒、傾向 | |
かたむく | 傾く、傾き | ||
かたむける | 傾ける | ||
携 | ケイ | 携帯、必携、提携 | |
たずさえる | 携える | ||
たずさわる | 携わる | ||
継(繼) | ケイ | 継続、継承、中継 | |
つぐ | 継ぐ、継ぎ | ⇔接ぐ、次ぐ | |
詣 | ケイ | 参詣 | |
もうでる | 詣でる、初詣 | ||
慶 | ケイ | 慶弔、慶祝、慶賀 | |
憬 | ケイ | 憧憬 | |
稽 | ケイ | 稽古、滑稽 | *[(付)第2の3参照] |
憩 | ケイ | 休憩 | |
いこい | 憩い | ||
いこう | 憩う | ||
警 | ケイ | 警告、警戒、警察 | |
鶏(鷄) | ケイ | 鶏卵、鶏舎、養鶏 | |
にわとり | 鶏 | ||
芸(藝) | ゲイ | 芸術、芸能、文芸 | |
迎 | ゲイ | 迎合、歓迎、送迎 | |
むかえる | 迎える、出迎え | ||
鯨 | ゲイ | 鯨油、捕鯨 | |
くじら | 鯨 | ||
隙 | ゲキ | 間隙 | |
すき | 隙間 | 「隙間」は、「透き間」とも書く。 | |
劇 | ゲキ | 劇薬、劇場、演劇 | |
撃(#) | ゲキ | 撃退、攻撃、打撃 | |
うつ | 撃つ、早撃ち | ⇔打つ、討つ | |
激 | ゲキ | 激動、感激、激する | |
はげしい | 激しい、激しさ | ||
桁 | けた | 桁違い、橋桁 | |
欠(缺) | ケツ | 欠乏、欠席、補欠 | |
かける | 欠ける | ||
かく | 欠く | ||
穴 | ケツ | 穴居、墓穴 | |
あな | 穴 | ||
血 | ケツ | 血液、血統、鮮血 | |
ち | 血、鼻血 | ||
決 | ケツ | 決裂、決意、解決 | |
きめる | 決める、取り決め | ||
きまる | 決まる、決まり | ||
結 | ケツ | 結論、結婚、連結 | |
むすぶ | 結ぶ、結び | ||
ゆう | 結う、元結 | ||
ゆわえる | 結わえる | ||
傑 | ケツ | 傑物、傑作、豪傑 | |
潔 | ケツ | 潔白、清潔、純潔 | |
いさぎよい | 潔い | ||
月 | ゲツ | 月曜、明月、歳月 | 五月(さつき)、五月雨(さみだれ) |
ガツ | 正月、九月 | ||
つき | 月、月見、三日月 | ||
犬 | ケン | 犬歯、愛犬、野犬 | |
いぬ | 犬 | ||
件 | ケン | 件数、事件、条件 | |
見 | ケン | 見学、見地、意見 | |
みる | 見る、下見 | ⇔診る | |
みえる | 見える | ||
みせる | 見せる、顔見せ | ||
券 | ケン | 乗車券、旅券、債券 | |
肩 | ケン | 肩章、双肩、比肩 | |
かた | 肩 | ||
建 | ケン | 建築、建議、封建的 | |
▽コン | 建立 | ||
たてる | 建てる、建物、二階建て | ⇔立てる | |
たつ | 建つ、一戸建ち | ⇔立つ | |
研(#) | ケン | 研究、研修 | |
とぐ | 研ぐ | ||
県(縣) | ケン | 県庁、県立、○○県 | |
倹(儉) | ケン | 倹約、節倹、勤倹 | |
兼 | ケン | 兼用、兼任、兼職 | |
かねる | 兼ねる | ||
剣(劍) | ケン | 剣道、剣舞、刀剣 | |
つるぎ | 剣 | ||
拳 | ケン | 拳銃、拳法 | |
こぶし | 握り拳 | ||
軒 | ケン | 軒数、一軒 | |
のき | 軒、軒先 | ||
健 | ケン | 健康、健闘、強健 | |
すこやか | 健やかだ | ||
険(險) | ケン | 険悪、危険、保険 | |
けわしい | 険しい、険しさ | ||
圏(圈) | ケン | 圏内、圏外、成層圏 | |
堅 | ケン | 堅固、堅実、中堅 | |
かたい | 堅い | ⇔硬い、固い | |
検(檢) | ケン | 検査、検討、点検 | |
嫌 | ケン | 嫌悪、嫌疑 | |
▽ゲン | 機嫌 | ||
きらう | 嫌う、嫌い | ||
いや | 嫌だ、嫌がる、嫌気がさす | ||
献(獻) | ケン | 献上、献身的、文献 | |
▽コン | 献立、一献 | ||
絹 | ケン | 絹布、人絹 | |
きぬ | 絹、薄絹 | ||
遣 | ケン | 遣外、派遣、分遣 | |
つかう | 遣う、金遣い | ⇔使う | |
つかわす | 遣わす | ||
権(權) | ケン | 権利、権威、人権 | |
▽ゴン | 権化、権現 | ||
憲 | ケン | 憲法、憲章、官憲 | |
賢 | ケン | 賢人、賢明、先賢 | |
かしこい | 賢い | ||
謙 | ケン | 謙虚、謙譲 | |
鍵 | ケン | 鍵盤 | |
かぎ | 鍵、鍵穴 | ||
繭 | ケン | 繭糸 | |
まゆ | 繭、繭玉 | ||
顕(顯) | ケン | 顕著、顕彰、顕微鏡 | |
験(驗) | ケン | 試験、経験、実験 | |
▽ゲン | 験がある、霊験 | ||
懸 | ケン | 懸垂、懸賞、懸命 | |
▽ケ | 懸念、懸想 | ||
かける | 懸ける、命懸け | ⇔掛ける、架ける、賭ける | |
かかる | 懸かる | ⇔掛かる、架かる | |
元 | ゲン | 元素、元気、多元 | |
ガン | 元祖、元日、元来 | ||
もと | 元、元帳、家元 | ⇔下、本、基 | |
幻 | ゲン | 幻滅、幻覚、夢幻 | |
まぼろし | 幻 | ||
玄 | ゲン | 玄米、玄関、幽玄 | 玄人(くろうと) |
言 | ゲン | 言行、言論、宣言 | |
ゴン | 言上、伝言、無言 | ||
いう | 言う、物言い | ||
こと | 言葉、寝言 | ||
弦 | ゲン | 上弦、正弦 | |
つる | 弦 | ||
限 | ゲン | 限度、制限、期限 | |
かぎる | 限る、限り | ||
原 | ゲン | 原因、原理、高原 | |
はら | 原、野原、松原 | 海原(うなばら)、河原・川原(かわら) | |
現 | ゲン | 現象、現在、表現 | |
あらわれる | 現れる、現れ | ⇔表れる | |
あらわす | 現す | ⇔表す、著す | |
舷 | ゲン | 舷側、右舷 | |
減 | ゲン | 減少、増減、加減 | |
へる | 減る、目減り | ||
へらす | 減らす、人減らし | ||
源 | ゲン | 源泉、水源、資源 | |
みなもと | 源 | ||
厳(嚴) | ゲン | 厳格、厳重、威厳 | |
▽ゴン | 荘厳 | ||
おごそか | 厳かだ | ||
きびしい | 厳しい、厳しさ | ||
己 | コ | 自己、利己 | |
キ | 知己、克己 | ||
おのれ | 己 | ||
戸 | コ | 戸外、戸籍、下戸 | |
と | 戸、雨戸 | ||
古 | コ | 古代、古典、太古 | |
ふるい | 古い、古株、古びる | ||
ふるす | 使い古す | ||
呼 | コ | 呼吸、呼応、点呼 | |
よぶ | 呼ぶ、呼び声 | ||
固 | コ | 固定、固有、堅固 | |
かためる | 固める、固め | ||
かたまる | 固まる、固まり | ||
かたい | 固い、固さ | 固唾(かたず)、⇔堅い、硬い | |
股 | コ | 股間、股関節 | |
また | 内股、大股 | ||
虎 | コ | 虎穴、猛虎 | |
とら | 虎 | ||
孤 | コ | 孤児、孤独、孤立 | |
弧 | コ | 弧状、括弧、円弧 | |
故 | コ | 故郷、故意、事故 | |
ゆえ | 故、故に | ||
枯 | コ | 枯死、枯淡、栄枯 | |
かれる | 枯れる、枯れ木 | ||
からす | 枯らす、木枯らし | ||
個 | コ | 個人、個性、一個 | |
庫 | コ | 倉庫、文庫、車庫 | |
▽ク | 庫裏 | ||
湖 | コ | 湖水、湖沼、湖畔 | |
みずうみ | 湖 | ||
雇 | コ | 雇用、雇員、解雇 | |
やとう | 雇う、日雇い | ||
誇 | コ | 誇示、誇大、誇張 | |
ほこる | 誇る、誇り、誇らしい | ||
鼓 | コ | 鼓動、鼓舞、太鼓 | |
つづみ | 鼓、小鼓 | ||
錮 | コ | 禁錮 | |
顧 | コ | 顧慮、顧問、回顧 | |
かえりみる | 顧みる | ⇔省みる | |
五 | ゴ | 五穀、五色、五目飯 | 五月(さつき)、五月雨(さみだれ) |
いつ | 五日 | ||
いつつ | 五つ | ||
互 | ゴ | 互角、互選、相互 | |
たがい | 互い、互いに、互い違い | ||
午 | ゴ | 午前、正午、子午線 | |
呉 | ゴ | 呉服、呉越同舟 | |
後 | ゴ | 後刻、前後、午後 | |
コウ | 後続、後悔、後輩 | ||
のち | 後、後添い、後の世 | ||
うしろ | 後ろ、後ろめたい | ||
あと | 後、後味、後回し | ⇔跡、痕 | |
おくれる | 後れる、後れ毛、気後れ | ⇔遅れる | |
娯 | ゴ | 娯楽 | |
悟 | ゴ | 悟性、覚悟、悔悟 | |
さとる | 悟る、悟り | ||
碁 | ゴ | 碁石、碁盤、囲碁 | |
語 | ゴ | 語学、新語、国語 | |
かたる | 語る、物語 | ||
かたらう | 語らう、語らい | ||
誤 | ゴ | 誤解、正誤、錯誤 | |
あやまる | 誤る、誤り | ||
護 | ゴ | 護衛、救護、保護 | |
口 | コウ | 口述、人口、開口 | |
ク | 口調、口伝、異口同音 | ||
くち | 口、口絵、出口 | ||
工 | コウ | 工場、加工、人工 | |
ク | 工面、細工、大工 | ||
公 | コウ | 公平、公私、公園 | |
おおやけ | 公 | ||
勾 | コウ | 勾配、勾留 | |
孔 | コウ | 鼻孔、気孔 | |
功 | コウ | 功名、功績、成功 | |
▽ク | 功徳 | ||
巧 | コウ | 巧拙、巧妙、技巧 | |
たくみ | 巧みな術 | ||
広(廣) | コウ | 広大、広言、広義 | |
ひろい | 広い、広場、広々と | ||
ひろまる | 広まる | ||
ひろめる | 広める | ||
ひろがる | 広がる、広がり | ||
ひろげる | 広げる | ||
甲 | コウ | 甲乙、装甲車 | |
カン | 甲板、甲高い | 「甲板」は、「コウハン」とも。 | |
交 | コウ | 交通、交番、社交 | |
まじわる | 交わる、交わり | ||
まじえる | 交える | ||
まじる | 交じる | ⇔混じる | |
まざる | 交ざる | ⇔混ざる | |
まぜる | 交ぜる、交ぜ織り | ⇔混ぜる | |
かう | 飛び交う | ||
かわす | 交わす | ||
光 | コウ | 光線、栄光、観光 | |
ひかる | 光る、光り輝く | ||
ひかり | 光、稲光 | ||
向 | コウ | 向上、傾向、趣向 | |
むく | 向く、向き | ||
むける | 向ける、顔向け | ||
むかう | 向かう、向かい | ||
むこう | 向こう、向こう側 | ||
后 | コウ | 皇后、皇太后 | |
好 | コウ | 好意、好敵手、良好 | |
このむ | 好む、好み、好ましい | ||
すく | 好く、好き嫌い、好きな絵 | ||
江 | コウ | 江湖 | |
え | 入り江 | ||
考 | コウ | 考慮、思考、参考 | |
かんがえる | 考える、考え | ||
行 | コウ | 行進、行為、旅行 | |
ギョウ | 行列、行政、修行 | ||
▽アン | 行脚、行火 | ||
いく | 行く | ⇔逝く | |
ゆく | 行く、行く末 | 行方(ゆくえ)、⇔逝く | |
おこなう | 行う、行い | ||
坑 | コウ | 坑道、炭坑、廃坑 | |
孝 | コウ | 孝行、孝心、不孝 | |
抗 | コウ | 抗争、抗議、対抗 | |
攻 | コウ | 攻守、攻撃、専攻 | |
せめる | 攻める | ||
更 | コウ | 更新、更迭、変更 | |
さら | 更に、今更 | ||
ふける | 更ける、夜更け | ||
ふかす | 更かす、夜更かし | ||
効(效) | コウ | 効果、効力、時効 | |
きく | 効く、効き目 | ⇔利く | |
幸 | コウ | 幸福、不幸、行幸 | |
さいわい | 幸い、幸いな事 | ||
さち | 幸 | ||
しあわせ | 幸せ、幸せな人 | ||
拘 | コウ | 拘束、拘留、拘置 | |
肯 | コウ | 肯定、首肯 | |
侯 | コウ | 諸侯、王侯 | |
厚 | コウ | 厚情、厚生、濃厚 | |
あつい | 厚い、厚み | ||
恒(恆) | コウ | 恒常、恒例、恒久 | |
洪 | コウ | 洪水、洪積層 | |
皇 | コウ | 皇帝、皇室、皇后 | |
オウ | 法皇 | 「天皇」は、「テンノウ」。 | |
紅 | コウ | 紅白、紅茶、紅葉 | 紅葉(もみじ) |
▽ク | 真紅、深紅 | ||
べに | 紅、口紅 | ||
くれない | 紅 | ||
荒 | コウ | 荒天、荒廃、荒涼 | |
あらい | 荒い、荒波、荒々しい | ⇔粗い | |
あれる | 荒れる、荒れ地、大荒れ | ||
あらす | 荒らす、倉庫荒らし | ||
郊 | コウ | 郊外、近郊 | |
香 | コウ | 香水、香気、線香 | |
▽キョウ | 香車 | ||
か | 香、色香、移り香 | ||
かおり | 香り | ⇔薫り | |
かおる | 香る | ⇔薫る | |
候 | コウ | 候補、気候、測候所 | |
そうろう | 候文、居候 | ||
校 | コウ | 校閲、将校、学校 | |
耕 | コウ | 耕作、耕地、農耕 | |
たがやす | 耕す | ||
航 | コウ | 航海、航空、就航 | |
貢 | コウ | 貢献 | |
▽ク | 年貢 | ||
みつぐ | 貢ぐ、貢ぎ物 | ||
降 | コウ | 降雨、降参、下降 | |
おりる | 降りる、乗り降り | ⇔下りる | |
おろす | 降ろす | ⇔下ろす、卸す | |
ふる | 降る、大降り | ||
高 | コウ | 高低、高級、最高 | |
たかい | 高い、高台、高ぶる | ||
たか | 高、売上高 | ||
たかまる | 高まる、高まり | ||
たかめる | 高める | ||
康 | コウ | 健康、小康 | |
控 | コウ | 控除、控訴 | |
ひかえる | 控える、控え | ||
梗 | コウ | 心筋梗塞、脳梗塞 | |
黄(#) | コウ | 黄葉 | 硫黄(いおう) |
オウ | 黄金、卵黄 | ||
き | 黄、黄色い、黄ばむ | ||
▽こ | 黄金 | ||
喉 | コウ | 喉頭、咽喉 | |
のど | 喉、喉元 | ||
慌 | コウ | 恐慌 | |
あわてる | 慌てる、大慌て | ||
あわただしい | 慌ただしい、慌ただしさ、慌ただしげだ | ||
港 | コウ | 港湾、漁港、出港 | |
みなと | 港 | ||
硬 | コウ | 硬度、硬貨、生硬 | |
かたい | 硬い、硬さ | ⇔堅い、固い | |
絞 | コウ | 絞殺、絞首刑 | |
しぼる | 絞る、絞り上げる、絞り | ⇔搾る | |
しめる | 絞める | ⇔締める | |
しまる | 絞まる | ⇔締まる | |
項 | コウ | 項目、事項、条項 | |
溝 | コウ | 下水溝、排水溝 | |
みぞ | 溝 | ||
鉱(鑛) | コウ | 鉱物、鉱山、鉄鉱 | |
構 | コウ | 構造、構内、結構 | |
かまえる | 構える、構え | ||
かまう | 構う、構わない | ||
綱 | コウ | 綱紀、綱領、大綱 | |
つな | 綱、横綱 | ||
酵 | コウ | 酵母 | |
稿 | コウ | 草稿、原稿、投稿 | |
興 | コウ | 興行、復興、振興 | |
キョウ | 興味、興趣、余興 | ||
おこる | 興る | ⇔起こる | |
おこす | 興す | ⇔起こす | |
衡 | コウ | 均衡、平衡、度量衡 | |
鋼 | コウ | 鋼鉄、鋼材、製鋼 | |
はがね | 鋼 | ||
講 | コウ | 講義、講演、聴講 | |
購 | コウ | 購入、購買、購読 | |
乞 | こう | 乞う、命乞い | ⇔請う |
号(號) | ゴウ | 号令、号外、番号 | |
合 | ゴウ | 合同、合計、結合 | |
ガッ | 合併、合宿、合点 | 「合点」は、「ガテン」とも。 | |
▽カッ | 合戦 | ||
あう | 合う、落ち合う、試合 | ⇔合う、遭う | |
あわす | 合わす | ||
あわせる | 合わせる、問い合わせる | ⇔併せる | |
拷 | ゴウ | 拷問 | |
剛 | ゴウ | 剛健、金剛力 | |
傲 | ゴウ | 傲然、傲慢 | |
豪 | ゴウ | 豪遊、豪雨、文豪 | |
克 | コク | 克服、克明、克己 | |
告 | コク | 告示、告白、報告 | |
つげる | 告げる | ||
谷 | コク | 幽谷 | |
たに | 谷、谷川 | ||
刻 | コク | 彫刻、時刻、深刻 | |
きざむ | 刻む、刻み | ||
国(國) | コク | 国際、国家、外国 | |
くに | 国、島国 | ||
黒(#) | コク | 黒板、漆黒、暗黒 | |
くろ | 黒、真っ黒、白黒 | ||
くろい | 黒い、黒さ、腹黒い | ||
穀(#) | コク | 穀物、雑穀、脱穀 | |
酷 | コク | 酷似、冷酷、残酷 | |
獄 | ゴク | 獄舎、地獄、疑獄 | |
骨 | コツ | 骨子、筋骨、老骨 | |
ほね | 骨、骨折り | ||
駒 | こま | 持ち駒 | |
込 | こむ | 込む【人込み削除】 | ⇔混む |
こめる | 込める、やり込める | ||
頃 | ころ | 頃、日頃 | |
今 | コン | 今後、今日、今朝、今年、昨今 | 今日(きょう)、今朝(けさ)、今年(ことし) |
キン | 今上 | ||
いま | 今、今し方 | ||
困 | コン | 困難、困窮、貧困 | |
こまる | 困る | ||
昆 | コン | 昆虫、昆布 | 「昆布」は、「コブ」とも。 |
恨 | コン | 遺恨、痛恨、悔恨 | |
うらむ | 恨む、恨み | ||
うらめしい | 恨めしい | ||
根 | コン | 根拠、根気、平方根 | |
ね | 根、根強い、屋根 | ||
婚 | コン | 婚約、結婚、新婚 | |
混 | コン | 混合、混雑、混迷 | |
まじる | 混じる、混じり物 | ⇔交じる | |
まざる | 混ざる | ⇔交ざる | |
まぜる | 混ぜる、混ぜ物 | ⇔交ぜる | |
こむ | 混む、混み合う、人混み | 「混み合う」、「人混み」は、「込み合う」、「人込み」とも書く。 | |
痕 | コン | 痕跡、血痕 | |
あと | 痕、傷痕 | ⇔跡、後 | |
紺 | コン | 紺青、紺屋、濃紺 | 「紺屋」は、「コウや」とも。 |
魂 | コン | 魂胆、霊魂、商魂 | |
たましい | 魂、負けじ魂 | ||
墾 | コン | 開墾 | |
懇 | コン | 懇切、懇親会 | |
ねんごろ | 懇ろだ | ||
左 | サ | 左右、左翼、左遷 | |
ひだり | 左、左利き | ||
佐 | サ | 佐幕、補佐、大佐 | |
沙 | サ | 沙汰 | |
査 | サ | 査察、調査、巡査 | |
砂 | サ | 砂丘、砂糖 | 砂利(じゃり) |
シャ | 土砂 | ||
すな | 砂、砂場 | ||
唆 | サ | 教唆、示唆 | |
そそのかす | 唆す | ||
差 | サ | 差異、差別、誤差 | 差し支える(さしつかえる) |
さす | 差す | ⇔刺す、指す、挿す | |
詐 | サ | 詐欺、詐取、詐称 | |
鎖 | サ | 鎖国、連鎖、封鎖 | |
くさり | 鎖 | ||
座 | ザ | 座席、座談、星座 | |
すわる | 座る、座り込み | ⇔据わる | |
挫 | ザ | 挫折、頓挫 | |
才 | サイ | 才能、才覚、秀才 | |
再 | サイ | 再度、再選、再出発 | |
▽サ | 再来年、再来月、再来週 | ||
ふたたび | 再び | ||
災 | サイ | 災害、災難、火災 | |
わざわい | 災い | ||
妻 | サイ | 妻子、夫妻、良妻 | |
つま | 妻、人妻 | ||
采 | サイ | 采配、喝采 | |
砕(碎) | サイ | 砕石、砕氷、粉砕 | |
くだく | 砕く | ||
くだける | 砕ける | ||
宰 | サイ | 宰領、宰相、主宰 | |
栽 | サイ | 栽培、盆栽 | |
彩 | サイ | 彩色、色彩、淡彩 | |
いろどる | 彩る、彩り | ||
採 | サイ | 採集、採用、採光 | |
とる | 採る | ⇔取る、執る、捕る | |
済(濟) | サイ | 返済、救済、経済 | |
すむ | 済む、使用済み | ||
すます | 済ます | ||
祭 | サイ | 祭礼、文化祭 | |
まつる | 祭る、祭り上げる | ||
まつり | 祭り、秋祭り | ||
斎(齋) | サイ | 斎場、潔斎、書斎 | |
細 | サイ | 細心、詳細、零細 | |
ほそい | 細い、細腕、心細い | ||
ほそる | 細る | ||
こまか | 細かだ | ||
こまかい | 細かい | ||
菜 | サイ | 菜園、菜食、野菜 | |
な | 菜、青菜 | ||
最 | サイ | 最大、最近、最先端 | 最寄り(もより) |
もっとも | 最も | ||
裁 | サイ | 裁縫、裁判、体裁 | |
たつ | 裁つ、裁ち物 | ⇔断つ、絶つ | |
さばく | 裁く、裁き | ||
債 | サイ | 債務、負債、公債 | |
催 | サイ | 催眠、開催、主催 | |
もよおす | 催す、催し | ||
塞 | サイ | 要塞 | |
ソク | 脳梗塞、閉塞 | ||
ふさぐ | 塞ぐ | ||
ふさがる | 塞がる | ||
歳 | サイ | 歳末、歳月、二十歳 | 二十歳(はたち) |
▽セイ | 歳暮 | ||
載 | サイ | 積載、掲載、記載 | |
のせる | 載せる | ⇔乗せる | |
のる | 載る | ⇔乗る | |
際 | サイ | 際限、交際、この際 | |
きわ | 際、際立つ、窓際 | ||
埼 | ▽さい | 埼玉県 | |
在 | ザイ | 在留、在宅、存在 | |
ある | 在る、在りし日 | ⇔有る | |
材 | ザイ | 材木、材料、人材 | |
剤(劑) | ザイ | 薬剤師、錠剤、消化剤 | |
財 | ザイ | 財産、私財、文化財 | |
▽サイ | 財布 | ||
罪 | ザイ | 罪状、犯罪、謝罪 | |
つみ | 罪 | ||
崎 | さき | ○○崎 | |
作 | サク | 作為、著作、豊作 | |
サ | 作業、作用、動作 | ||
つくる | 作る | ⇔造る、創る | |
削 | サク | 削除、削減、添削 | |
けずる | 削る | ||
昨 | サク | 昨日、昨年、一昨日 | 昨日(きのう) |
柵 | サク | 鉄柵 | |
索 | サク | 索引、思索、鉄索 | |
策 | サク | 策略、政策、対策 | |
酢 | サク | 酢酸 | |
す | 酢、酢の物 | ||
搾 | サク | 搾取、圧搾 | |
しぼる | 搾る | ⇔絞る | |
錯 | サク | 錯誤、錯覚、交錯 | |
咲 | さく | 咲く、遅咲き | |
冊 | サツ | 冊子、別冊 | |
サク | 短冊 | ||
札 | サツ | 札入れ、表札、入札 | |
ふだ | 札、名札 | ||
刷 | サツ | 刷新、印刷、増刷 | |
する | 刷る | ||
刹 | サツ | 古刹、名刹 | |
セツ | 刹那 | ||
拶 | サツ | 挨拶 | |
殺(#) | サツ | 殺人、殺到、黙殺 | |
▽サイ | 相殺 | ||
▽セツ | 殺生 | ||
ころす | 殺す、殺し、見殺し | ||
察 | サツ | 察知、観察、考察 | |
撮 | サツ | 撮影 | |
とる | 撮る | ||
擦 | サツ | 擦過傷、摩擦 | |
する | 擦る、擦り傷 | ||
すれる | 擦れる、靴擦れ | ||
雑(雜) | ザツ | 雑談、雑音、混雑 | 雑魚(ざこ) |
ゾウ | 雑炊、雑木林、雑兵 | ||
皿 | さら | 皿、灰皿 | |
三 | サン | 三角、三流、再三 | 三味線(しゃみせん) |
み | 三日月、三日(みっか) | ||
みつ | 三つ指 | ||
みっつ | 三つ | ||
山 | サン | 山脈、高山、登山 | 山車(だし) |
やま | 山 | 築山(つきやま) | |
参(參) | サン | 参加、参万円、降参 | |
まいる | 参る、寺参り | ||
桟(棧) | サン | 桟、桟橋 | 桟敷(さじき) |
蚕(蠶) | サン | 蚕糸、蚕食、養蚕 | |
かいこ | 蚕 | ||
惨(慘) | サン | 惨劇、悲惨、陰参 | |
ザン | 惨死、惨殺 | ||
みじめ | 惨めだ | ||
産 | サン | 産業、生産、出産 | 土産(みやげ) |
うむ | 産む、産み月 | ⇔生む | |
うまれる | 産まれる | ⇔生まれる | |
うぶ | 産湯、産着、産毛 | ||
傘 | サン | 傘下、落下傘 | |
かさ | 傘、雨傘、日傘 | ||
散 | サン | 散歩、散文、解散 | |
ちる | 散る、散り散りに | ||
ちらす | 散らす | ||
ちらかす | 散らかす | ||
ちらかる | 散らかる | ||
算 | サン | 算数、計算、予算 | |
酸 | サン | 酸味、酸素、辛酸 | |
すい | 酸い、酸っぱい | ||
賛(贊) | サン | 賛成、賛同、称賛 | |
残(殘) | ザン | 残留、残念、敗残 | 名残(なごり) |
のこる | 残る、残り | ||
のこす | 残す、食べ残し | ||
斬 | ザン | 斬殺、斬新 | |
きる | 斬る | ⇔切る | |
暫 | ザン | 暫時、暫定 | |
士 | シ | 士官、武士、紳士 | 海士(あま)、居士(こじ)、博士(はかせ) |
子 | シ | 子孫、女子、帽子 | |
ス | 金子、扇子、様子 | ||
こ | 子、親子、年子 | 迷子(まいご)、息子(むすこ) | |
支 | シ | 支持、支障、支店 | 差し支える(さしつかえる) |
ささえる | 支える、支え | ||
止 | シ | 止宿、静止、中止 | 波止場(はとば) |
とまる | 止まる、行き止まり | ⇔留まる、泊まる | |
とめる | 止める、歯止め | ⇔留める、泊める | |
氏 | シ | 氏名、姓氏、某氏 | |
うじ | 氏、氏神 | ||
仕 | シ | 仕事、出仕 | |
▽ジ | 給仕 | ||
つかえる | 仕える | ||
史 | シ | 史学、歴史、国史 | |
司 | シ | 司会、司令、上司 | |
四 | シ | 四角、四季、四十七士 | |
よ | 四人、四日(よっか)、四月目 | ||
よつ | 四つ角 | ||
よっつ | 四つ | ||
よん | 四回、四階 | ||
市 | シ | 市民、市況、都市 | |
いち | 市、競り市 | ||
矢 | シ | 一矢を報いる | |
や | 矢、矢印、矢面 | ||
旨 | シ | 要旨、趣旨、本旨 | |
むね | 旨 | ||
死 | シ | 死亡、死角、必死 | |
しぬ | 死ぬ、死に絶える | ||
糸(絲) | シ | 綿糸、蚕糸、製糸 | |
いと | 糸、糸目、毛糸 | ||
至 | シ | 至当、夏至、冬至 | |
いたる | 至る、至って〔副〕 | ||
伺 | シ | 伺候 | |
うかがう | 伺う、伺い | ||
志 | シ | 志望、有志、寸志 | |
こころざす | 志す | ||
こころざし | 志 | ||
私 | シ | 私立、私腹、公私 | |
わたくし | 私、私する | ||
わたし | 私 | ||
使 | シ | 使役、使者、駆使 | |
つかう | 使う、使い | ⇔遣う | |
刺 | シ | 刺激、名刺、風刺 | |
さす | 刺す、刺し殺す | ⇔差す、指す、挿す | |
ささる | 刺さる | ||
始 | シ | 始終、年始、開始 | |
はじめる | 始める、始め | ⇔初め、初めて | |
はじまる | 始まる、始まり | ||
姉 | シ | 姉妹、諸姉 | 姉(ねえ)さん |
あね | 姉、姉上 | ||
枝 | シ | 枝葉 | |
えだ | 枝 | ||
祉(#) | シ | 福祉 | |
肢 | シ | 肢体、下肢、選択肢 | |
姿 | シ | 姿勢、容姿、雄姿 | |
すがた | 姿 | ||
思 | シ | 思想、意思、相思 | |
おもう | 思う、思い、思わしい | ||
指 | シ | 指示、指導、屈指 | |
ゆび | 指、指先 | ||
さす | 指す、指図、名指し | ⇔差す、刺す、挿す | |
施 | シ | 施設、施政、実施 | |
セ | 施主、施療、布施 | ||
ほどこす | 施す、施し | ||
師 | シ | 師匠、教師、医師 | 師走(しわす) |
恣 | シ | 恣意的 | *[(付)第2の3参照] |
紙 | シ | 紙面、用紙、新聞紙 | |
かみ | 紙、紙くず、厚紙 | ||
脂 | シ | 脂肪、油脂、樹脂 | |
あぶら | 脂、脂ぎる | ⇔油 | |
視(#) | シ | 視覚、視力、注視 | |
紫 | シ | 紫紺、紫煙、紫外線 | |
むらさき | 紫、紫色 | ||
詞 | シ | 歌詞、作詞、品詞 | 祝詞(のりと) |
歯(齒) | シ | 歯科、乳歯、義歯 | |
は | 歯、入れ歯 | ||
嗣 | シ | 嗣子、嫡嗣 | |
試 | シ | 試験、試作、追試 | |
こころみる | 試みる、試み | ||
ためす | 試す、試し | ||
詩 | シ | 詩情、詩人、詩歌 | 「詩歌」は、「シイカ」とも。 |
資 | シ | 資本、資格、物資 | |
飼 | シ | 飼育、飼料 | |
かう | 飼う | ||
誌 | シ | 誌面、日誌、雑誌 | |
雌 | シ | 雌雄、雌伏 | |
め | 雌花、雌牛、雌しべ | ||
めす | 雌、雌犬 | ||
摯 | シ | 真摯 | |
賜 | シ | 賜暇、下賜、恩賜 | |
たまわる | 賜る | ||
諮 | シ | 諮問 | |
はかる | 諮る | ||
示 | ジ | 示威、示談、指示 | |
シ | 示唆 | ||
しめす | 示す、示し | ||
字 | ジ | 字画、文字、活字 | |
あざ | 字、大字 | ||
寺 | ジ | 寺院、社寺、末寺 | |
てら | 寺、尼寺 | ||
次 | ジ | 次回、次元、目次 | |
シ | 次第 | ||
つぐ | 次ぐ、次いで〔副〕 | ⇔継ぐ | |
つぎ | 次、次に、次々と | ||
耳 | ジ | 耳鼻科、中耳炎 | |
みみ | 耳、早耳 | ||
自 | ジ | 自分、自由、各自 | |
シ | 自然 | ||
みずから | 自ら | ||
似 | ジ | 類似、酷似、疑似 | |
にる | 似る、似顔 | ||
児(兒) | ジ | 児童、幼児、優良児 | 稚児(ちご)、鹿児島(かごしま)県 |
▽ニ | 小児科 | ||
事 | ジ | 事物、無事、師事 | |
▽ズ | 好事家 | ||
こと | 事、仕事、出来事 | ||
侍 | ジ | 侍従、侍女、侍医 | |
さむらい | 侍 | ||
治 | ジ | 政治、療治 | |
チ | 治安、治水、自治 | ||
おさめる | 治める | ⇔修める | |
おさまる | 治まる | ⇔修まる | |
なおる | 治る | ⇔直る | |
なおす | 治す | ⇔直す | |
持 | ジ | 持参、持続、支持 | |
もつ | 持つ | ||
時 | ジ | 時間、時候、当時 | 時雨(しぐれ)、時計(とけい) |
とき | 時、時めく、時々 | ||
滋 | ジ | 滋味、滋養 | 滋賀(しが)県 |
慈 | ジ | 慈愛、慈善、慈悲 | |
いつくしむ | 慈しむ、慈しみ | ||
辞(辭) | ジ | 辞書、辞職、式辞 | |
やめる | 辞める | ||
磁 | ジ | 磁石、磁気、陶磁器 | |
餌[#] | ジ | 好餌、食餌 | [#]=許容字体、*[(付)第2の3参照] |
えさ | 餌 | ||
え | 餌食 | ||
璽 | ジ | 御璽、国璽 | |
鹿 | しか | 鹿 | |
▽か | 鹿の子 | ||
式 | シキ | 式典、形式、数式 | |
識 | シキ | 識別、意識、知識 | |
軸 | ジク | 軸、車軸、地軸 | |
七 | シチ | 七五三、七福神 | 七夕(たなばた) |
なな | 七月目 | ||
ななつ | 七つ | ||
▽なの | 七日 | 「七日」は、「なぬか」とも。 | |
叱【注1】 | シツ | 叱責 | |
しかる | 叱る | ||
失 | シツ | 失望、失敗、消失 | |
うしなう | 失う | ||
室 | シツ | 室内、皇室、居室 | |
むろ | 室、室咲き | ||
疾 | シツ | 疾患、疾走、悪疾 | |
執 | シツ | 執務、執筆、確執 | |
シュウ | 執念、執心、我執 | ||
とる | 執る | ⇔取る、採る | |
湿(濕) | シツ | 湿度、湿地、多湿 | |
しめる | 湿る、湿り | ||
しめす | 湿す | ||
嫉 | シツ | 嫉妬 | |
漆 | シツ | 漆器、漆黒、乾漆 | |
うるし | 漆 | ||
質 | シツ | 質問、質実、本質 | |
シチ | 質屋、人質 | ||
▽チ | 言質 | ||
実(實) | ジツ | 実力、充実、実に | |
み | 実、実入り | ||
みのる | 実る、実り | ||
芝 | しば | 芝、芝居 | 芝生(しばふ) |
写(寫) | シャ | 写真、描写、映写 | |
うつす | 写す、写し | ⇔映す | |
うつる | 写る、写り | ⇔映る | |
社(#) | シャ | 社会、会社、神社 | |
やしろ | 社 | ||
車 | シャ | 車輪、車庫、電車 | 山車(だし) |
くるま | 車、歯車 | ||
舎 | シャ | 舎監、校舎、寄宿舎 | 田舎(いなか) |
者(#) | シャ | 医者、前者、第三者 | 猛者(もさ) |
もの | 者、若者 | ||
射 | シャ | 射撃、発射、日射病 | |
いる | 射る | ||
捨 | シャ | 捨象、取捨、喜捨 | |
すてる | 捨てる、捨て子 | ||
赦 | シャ | 赦免、大赦、恩赦 | |
斜 | シャ | 斜面、斜線、傾斜 | |
ななめ | 斜め | ||
煮(#) | シャ | 煮沸 | |
にる | 煮る、雑煮 | ||
にえる | 煮える、生煮え | ||
にやす | 業を煮やす | ||
遮 | シャ | 遮断 | |
さえぎる | 遮る | ||
謝 | シャ | 謝絶、感謝、陳謝 | |
あやまる | 謝る、平謝り | ||
邪 | ジャ | 邪悪、邪推、正邪 | 風邪(かぜ) |
蛇 | ジャ | 蛇の目、蛇腹、大蛇 | |
ダ | 蛇行、蛇足、長蛇 | ||
へび | 蛇 | ||
尺 | シャク | 尺度、尺貫法 | |
借 | シャク | 借用、借金、貸借 | |
かりる | 借りる、借り | ||
酌 | シャク | 酌量、晩酌 | |
くむ | 酌む、酌み交わす | ||
釈(釋) | シャク | 釈明、釈放、解釈 | |
爵 | シャク | 爵位 | |
若 | ジャク | 若年、若干、自若 | |
▽ニャク | 老若 | 「老若」は、「ロウジャク」とも。 | |
わかい | 若い、若者、若々しい | 若人(わこうど) | |
もしくは | 若しくは | ||
弱 | ジャク | 弱点、弱小、強弱 | |
よわい | 弱い、弱虫、足弱 | ||
よわる | 弱る | ||
よわまる | 弱まる | ||
よわめる | 弱める | ||
寂 | ジャク | 寂滅、静寂、閑寂 | |
▽セキ | 寂然、寂として | 「寂然」は、「ジャクネン」とも。 | |
さび | 寂 | ||
さびしい | 寂しい、寂しがる | ||
さびれる | 寂れる | ||
手 | シュ | 手腕、挙手、選手 | 上手(じょうず)、下手(へた)、手伝(てつだ)う |
て | 手、手柄、素手 | ||
▽た | 手綱、手繰る | ||
主 | シュ | 主人、主権、施主 | |
▽ス | 法主、坊主 | 「法主(ホッス)」は、「ホウシュ」、「ホッシュ」とも。 | |
ぬし | 主、地主 | ||
おも | 主な人々 | ||
守 | シュ | 守備、保守、攻守 | |
▽ス | 留守 | ||
まもる | 守る、守り | ||
もり | お守り、子守、灯台守 | ||
朱 | シュ | 朱肉、朱筆、朱塗り | |
取 | シュ | 取捨、取材、聴取 | |
とる | 取る | ⇔採る、執る、捕る | |
狩 | シュ | 狩猟 | |
かる | 狩る、狩り込み | ||
かり | 狩り、ぶどう狩り | ||
首 | シュ | 首尾、首席、自首 | |
くび | 首、首飾り | ||
殊 | シュ | 殊勝、殊勲、特殊 | |
こと | 殊に、殊の外、殊更 | ||
珠 | シュ | 珠玉、珠算、真珠 | 数珠(じゅず) |
酒 | シュ | 酒宴、飲酒、洋酒 | お神酒(みき) |
さけ | 酒、酒好き、甘酒 | ||
▽さか | 酒屋、酒場、酒盛り | ||
腫 | シュ | 腫瘍 | |
はれる | 腫れる、腫れ | ||
はらす | 腫らす | ||
種 | シュ | 種類、人種、品種 | |
たね | 種、菜種、一粒種 | ||
趣 | シュ | 趣向、趣味、興趣 | |
おもむき | 趣 | ||
寿(壽) | ジュ | 寿命、長寿、米寿 | |
ことぶき | 寿 | ||
受 | ジュ | 受諾、受験、甘受 | |
うける | 受ける、受付 | ⇔請ける | |
うかる | 受かる | ||
呪 | ジュ | 呪縛、呪文 | |
のろう | 呪う | ||
授 | ジュ | 授与、伝授、教授 | |
さずける | 授ける | ||
さずかる | 授かる | ||
需 | ジュ | 需要、需給、必需品 | |
儒 | ジュ | 儒学、儒教、儒者 | |
樹 | ジュ | 樹木、樹立、街路樹 | |
収(收) | シュウ | 収穫、収入、回収 | |
おさめる | 収める | ⇔納める | |
おさまる | 収まる | ⇔納まる | |
囚 | シュウ | 囚人、死刑囚 | |
州 | シュウ | 州議会、六大州 | |
す | 州、中州、三角州 | ||
舟 | シュウ | 舟運、舟艇、舟航 | |
ふね | 舟、小舟、渡し舟 | ⇔船 | |
▽ふな | 舟遊び、舟宿、舟歌 | ||
秀 | シュウ | 秀逸、秀才、優秀 | |
ひいでる | 秀でる | ||
周 | シュウ | 周知、周囲、円周 | |
まわり | 周り | ⇔回り | |
宗 | シュウ | 宗教、宗派、改宗 | |
ソウ | 宗家、宗匠 | ||
拾 | シュウ | 拾得、収拾 | |
ジュウ | 拾万円 | ||
ひろう | 拾う、拾い物 | ||
秋 | シュウ | 秋季、秋分、晩秋 | |
あき | 秋 | ||
臭(#) | シュウ | 臭気、悪臭、俗臭 | |
くさい | 臭い、臭み、臭さ | ||
におう | 臭う、臭い | ⇔匂う | |
修 | シュウ | 修飾、修養、改修 | |
▽シュ | 修行 | ||
おさめる | 修める | ⇔治める | |
おさまる | 修まる | ⇔治まる | |
袖 | シュウ | 領袖 | |
そで | 袖、半袖 | ||
終 | シュウ | 終了、終日、最終 | |
おわる | 終わる、終わり | ||
おえる | 終える | ||
羞 | シュウ | 羞恥心 | |
習 | シュウ | 習得、習慣、練習 | |
ならう | 習う、手習い | ⇔倣う | |
週 | シュウ | 週刊、週末、毎週 | |
就 | シュウ | 就任、就寝、去就 | |
▽ジュ | 成就 | ||
つく | 就く | ⇔着く、付く | |
つける | 就ける | ⇔着ける、付ける | |
衆 | シュウ | 衆寡、民衆、聴衆 | |
▽シュ | 衆生 | ||
集 | シュウ | 集合、集結、全集 | |
あつまる | 集まる、集まり | ||
あつめる | 集める、人集め | ||
つどう | 集う、集い | ||
愁 | シュウ | 愁傷、哀愁、憂愁 | |
うれえる | 愁える | ⇔憂える | |
うれい | 愁い | ⇔憂い | |
酬 | シュウ | 報酬、応酬 | |
醜 | シュウ | 醜悪、醜態、美醜 | |
みにくい | 醜い、醜さ | ||
蹴 | シュウ | 一蹴 | |
ける | 蹴る、蹴散らす | ||
襲 | シュウ | 襲撃、襲名、世襲 | |
おそう | 襲う | ||
十 | ジュウ | 十字架、十文字 | 十重二十重(とえはたえ)、二十・二十歳(はたち)、二十日(はつか) |
ジッ | 十回 | 「ジュッ」とも。 | |
とお | 十、十日 | ||
と | 十色、十重 | ||
汁 | ジュウ | 果汁、墨汁 | |
しる | 汁、汁粉 | ||
充 | ジュウ | 充実、充電、補充 | |
あてる | 充てる | ⇔当てる、宛てる | |
住 | ジュウ | 住所、安住、衣食住 | |
すむ | 住む | ||
すまう | 住まう、住まい | ||
柔 | ジュウ | 柔軟、柔道、懐柔 | |
ニュウ | 柔和、柔弱 | ||
やわらか | 柔らかだ | ⇔軟らか | |
やわらかい | 柔らかい | ⇔軟らかい | |
重 | ジュウ | 重量、重大、二重 | |
チョウ | 重畳、慎重、貴重 | ||
え | 一重、八重桜 | 十重二十重(とえはたえ) | |
おもい | 重い、重たい | ||
かさねる | 重ねる、重ね着 | ||
かさなる | 重なる | ||
従(從) | ジュウ | 従事、従順、服従 | |
▽ショウ | 従容 | ||
▽ジュ | 従○位 | ||
したがう | 従う【従って〔接〕削除】 | ||
したがえる | 従える | ||
渋(澁) | ジュウ | 渋滞、苦渋 | |
しぶ | 渋、渋紙 | ||
しぶい | 渋い、渋さ、渋み | ||
しぶる | 渋る | ||
銃 | ジュウ | 銃砲、銃弾、小銃 | |
獣(獸) | ジュウ | 獣類、猛獣、鳥獣 | |
けもの | 獣 | ||
縦(縱) | ジュウ | 縦横、縦断、操縦 | |
たて | 縦 | ||
叔 | シュク | 伯叔 | 叔父(おじ)、叔母(おば) |
祝(#) | シュク | 祝賀、祝日、慶祝 | 祝詞(のりと) |
▽シュウ | 祝儀、祝言 | ||
いわう | 祝う | ||
宿 | シュク | 宿泊、宿題、合宿 | |
やど | 宿、宿屋 | ||
やどる | 宿る、雨宿り | ||
やどす | 宿す | ||
淑 | シュク | 淑女、貞淑、私淑 | |
粛(肅) | シュク | 粛清、静粛、自粛 | |
縮 | シュク | 縮小、縮図、短縮 | |
ちぢむ | 縮む、伸び縮み | ||
ちぢまる | 縮まる | ||
ちぢめる | 縮める | ||
ちぢれる | 縮れる、縮れ毛 | ||
ちぢらす | 縮らす | ||
塾 | ジュク | 塾、私塾 | |
熟 | ジュク | 熟練、熟慮、成熟 | |
うれる | 熟れる | ||
出 | シュツ | 出入、出現、提出 | |
▽スイ | 出納 | ||
でる | 出る、出窓、遠出 | ||
だす | 出す | ||
述 | ジュツ | 叙述、陳述、著述 | |
のべる | 述べる | ||
術 | ジュツ | 術策、技術、芸術 | |
俊 | シュン | 俊敏、俊秀、俊才 | |
春 | シュン | 春季、立春、青春 | |
はる | 春、春めく | ||
瞬 | シュン | 瞬間、瞬時、一瞬 | |
またたく | 瞬く、瞬き | ||
旬 | ジュン | 旬刊、上旬 | |
▽シュン | 旬、旬の野菜 | ||
巡 | ジュン | 巡回、巡業、一巡 | |
めぐる | 巡る、巡り歩く | お巡(まわ)りさん | |
盾 | ジュン | 矛盾 | |
たて | 盾、後ろ盾 | ||
准 | ジュン | 准将、批准 | |
殉 | ジュン | 殉死、殉職、殉難 | |
純 | ジュン | 純真、純粋、不純 | |
循 | ジュン | 循環、因循 | |
順 | ジュン | 順序、順調、従順 | |
準 | ジュン | 準備、基準、標準 | |
潤 | ジュン | 潤色、潤沢、湿潤 | |
うるおう | 潤う、潤い | ||
うるおす | 潤す | ||
うるむ | 潤む | ||
遵 | ジュン | 遵守、遵法 | |
処(處) | ショ | 処置、処罰、処女 | |
初 | ショ | 初期、初心者、最初 | |
はじめ | 初め | ⇔始め | |
はじめて | 初めて〔副〕 | ||
はつ | 初の受賞、初雪、初耳 | ||
うい | 初陣、初々しい | ||
そめる | 書き初め、出初め式 | ||
所 | ショ | 所得、住所、近所 | |
ところ | 所、台所 | ||
書 | ショ | 書画、書籍、読書 | |
かく | 書く | ⇔描く | |
庶 | ショ | 庶民、庶務 | |
暑(#) | ショ | 暑気、残暑、避暑 | |
あつい | 暑い、暑さ | ⇔熱い | |
署(#) | ショ | 署名、署長、警察署 | |
緒(#) | ショ | 緒戦、由緒、端緒 | |
▽チョ | 情緒 | 「情緒」は、「ジョウショ」とも。 | |
お | 緒、鼻緒 | ||
諸(#) | ショ | 諸君、諸国、諸般 | |
女 | ジョ | 女子、女流、少女 | 海女(あま) |
ニョ | 女人、天女、善男善女 | ||
▽ニョウ | 女房 | ||
おんな | 女、女心、女らしい | ||
め | 女神、女々しい | 乙女(おとめ) | |
如 | ジョ | 欠如、突如、躍如 | |
ニョ | 如実、如来、不如意 | ||
助 | ジョ | 助力、助監督、救助 | |
たすける | 助ける、助け | ||
たすかる | 助かる、大助かり | ||
すけ | 助太刀 | ||
序 | ジョ | 序幕、順序、秩序 | |
叙(敍) | ジョ | 叙述、叙景、叙勲 | |
徐 | ジョ | 徐行、徐々に | |
除 | ジョ | 除外、除数、解除 | |
▽ジ | 掃除 | ||
のぞく | 除く | ||
小 | ショウ | 小心、大小、縮小 | 小豆(あずき) |
ちいさい | 小さい、小さな | ||
こ | 小型、小鳥、小切手 | ||
お | 小川、小暗い | ||
升 | ショウ | ||
ます | 升、升目 | ||
少 | ショウ | 少年、多少、減少 | |
すくない | 少ない | ||
すこし | 少し | ||
召 | ショウ | 召喚、国会の召集 | |
めす | 召す、召し上がる | ||
匠 | ショウ | 師匠、巨匠、意匠 | |
床 | ショウ | 起床、病床、温床 | |
とこ | 床、床の間、寝床 | ||
ゆか | 床、床下 | ||
抄 | ショウ | 抄録、抄本、抄訳 | |
肖 | ショウ | 肖像、不肖 | |
尚 | ショウ | 尚早、高尚 | |
招 | ショウ | 招待、招致、招請 | |
まねく | 招く、招き | ||
承 | ショウ | 承知、承諾、継承 | |
うけたまわる | 承る | ||
昇 | ショウ | 昇降、昇進、上昇 | |
のぼる | 昇る | ⇔上る、登る | |
松 | ショウ | 松竹梅、白砂青松 | |
まつ | 松、松原、門松 | ||
沼 | ショウ | 沼沢、湖沼 | |
ぬま | 沼、沼地 | ||
昭 | ショウ | 昭和 | |
宵 | ショウ | 徹宵 | |
よい | 宵 | ||
将(將) | ショウ | 将来、将棋、大将 | |
消 | ショウ | 消滅、消極的、費消 | |
きえる | 消える、立ち消え | ||
けす | 消す、消しゴム | ||
症 | ショウ | 症状、炎症、重症 | |
祥(#) | ショウ | 発祥、吉祥、不祥事 | |
称(稱) | ショウ | 称賛、名称、称する | |
笑 | ショウ | 笑覧、微笑、談笑 | |
わらう | 笑う、大笑い | ||
えむ | ほくそ笑む、笑み | 笑顔(えがお) | |
唱 | ショウ | 唱歌、合唱、提唱 | |
となえる | 唱える | ||
商 | ショウ | 商売、商業、貿易商 | |
あきなう | 商う、商い | ||
渉(#) | ショウ | 渉外、干渉、交渉 | |
章 | ショウ | 憲章、勲章、文章 | |
紹 | ショウ | 紹介 | |
訟 | ショウ | 訴訟 | |
勝 | ショウ | 勝敗、優勝、名勝 | |
かつ | 勝つ、勝ち、勝手 | ||
まさる | 勝る、男勝り | ||
掌 | ショウ | 掌中、職掌、車掌 | |
晶 | ショウ | 結晶、水晶 | |
焼(燒) | ショウ | 焼却、燃焼、全焼 | |
やく | 焼く、炭焼き | ||
やける | 焼ける、夕焼け | ||
焦 | ショウ | 焦土、焦慮、焦心 | |
こげる | 焦げる、黒焦げ | ||
こがす | 焦がす | ||
こがれる | 焦がれる | ||
あせる | 焦る、焦り | ||
硝 | ショウ | 硝石、硝酸 | |
粧 | ショウ | 化粧 | |
詔 | ショウ | 詔勅、詔書 | |
みことのり | 詔 | ||
証(證) | ショウ | 証拠、証明、免許証 | |
象 | ショウ | 象徴、対象、現象 | |
ゾウ | 象眼、巨象 | ||
傷 | ショウ | 傷害、負傷、感傷 | |
きず | 傷、古傷、傷つく | ||
いたむ | 傷む | ⇔痛む、悼む | |
いためる | 傷める | ⇔痛める | |
奨(奬) | ショウ | 奨励、奨学金、推奨 | |
照 | ショウ | 照明、照会、対照的 | |
てる | 照る、日照り | ||
てらす | 照らす | ||
てれる | 照れる | ||
詳 | ショウ | 詳細、詳報、未詳 | |
くわしい | 詳しい、詳しさ | ||
彰 | ショウ | 表彰、顕彰 | |
障 | ショウ | 障害、障子、故障 | |
さわる | 障る、差し障り | ||
憧 | ショウ | 憧憬 | 「憧憬」は、「ドウケイ」とも。 |
あこがれる | 憧れる、憧れ | ||
衝 | ショウ | 衝突、衝動、折衝 | |
賞 | ショウ | 賞罰、賞与、懸賞 | |
償 | ショウ | 償金、弁償、代償 | |
つぐなう | 償う、償い | ||
礁 | ショウ | 岩礁、暗礁、さんご礁 | |
鐘 | ショウ | 半鐘、警鐘 | |
かね | 鐘 | ||
上 | ジョウ | 上旬、上昇、地上 | 上手(じょうず) |
▽ショウ | 上人、身上を潰す | 「身上」は、「シンショウ」と「シンジョウ」とで、意味が違う。 | |
うえ | 上、身の上 | ||
▽うわ | 上着、上積み | ||
かみ | 上、川上 | ||
あげる | 上げる、売り上げ | ⇔揚げる、挙げる | |
あがる | 上がる、上がり | ⇔揚がる、挙がる | |
のぼる | 上る、上り | ⇔昇る、登る | |
のぼせる | 上せる | ||
のぼす | 上す | ||
丈 | ジョウ | 丈六、丈夫な体 | |
たけ | 丈、背丈 | ||
冗 | ジョウ | 冗談、冗長、冗費 | |
条(條) | ジョウ | 条理、条約、箇条 | |
状(#) | ジョウ | 状態、白状、免状 | |
乗(乘) | ジョウ | 乗数、乗車、大乗的 | |
のる | 乗る、乗り物 | ⇔載る | |
のせる | 乗せる | ⇔載せる | |
城 | ジョウ | 城内、城下町、落城 | |
しろ | 城、城跡 | 茨城(いばらき)県、宮城(みやぎ)県 | |
浄(淨) | ジョウ | 浄化、清浄、不浄 | |
剰(剩) | ジョウ | 剰余、過剰、余剰 | |
常 | ジョウ | 常備、日常、非常 | |
つね | 常、常に、常々 | ||
とこ | 常夏 | ||
情 | ジョウ | 情報、情熱、人情 | |
▽セイ | 風情 | ||
なさけ | 情け | ||
場 | ジョウ | 場内、会場、入場 | |
ば | 場、場所、広場 | ||
畳(疊) | ジョウ | 畳語、重畳 | |
たたむ | 畳む、折り畳み | ||
たたみ | 畳、畳表、青畳 | ||
蒸 | ジョウ | 蒸気、蒸発 | |
むす | 蒸す、蒸し暑い | ||
むれる | 蒸れる | ||
むらす | 蒸らす | ||
縄(繩) | ジョウ | 縄文、自縄自縛 | |
なわ | 縄、縄張 | ||
壌(壤) | ジョウ | 土壌 | |
嬢(孃) | ジョウ | 令嬢、愛嬢、お嬢さん | |
錠 | ジョウ | 錠前、錠剤、手錠 | |
譲(讓) | ジョウ | 譲渡、譲歩、謙譲 | |
ゆずる | 譲る、親譲り | ||
醸(釀) | ジョウ | 醸造、醸成 | |
かもす | 醸す、醸し出す | ||
色 | ショク | 原色、特色、物色 | 景色(けしき) |
シキ | 色彩、色調、色欲 | ||
いろ | 色、桜色、色づく | ||
拭 | ショク | 払拭 | |
ふく | 拭く | ||
ぬぐう | 拭う | ||
食 | ショク | 食事、食料、会食 | |
▽ジキ | 断食 | ||
くう | 食う、食い物 | ||
くらう | 食らう | ||
たべる | 食べる、食べ物 | ||
植 | ショク | 植樹、植物、誤植 | |
うえる | 植える、植木 | ||
うわる | 植わる | ||
殖 | ショク | 生殖、利殖、学殖 | |
ふえる | 殖える | ⇔増える | |
ふやす | 殖やす | ⇔増やす | |
飾 | ショク | 装飾、修飾、服飾 | |
かざる | 飾る、飾り | ||
触(觸) | ショク | 触媒、触発、接触 | |
ふれる | 触れる | ||
さわる | 触る | ||
嘱(囑) | ショク | 嘱託、委嘱 | |
織 | ショク | 織機、染織、紡織 | |
シキ | 組織 | ||
おる | 織る、織物 | ||
職 | ショク | 職業、職務、就職 | |
辱 | ジョク | 恥辱、雪辱、屈辱 | |
はずかしめる | 辱める、辱め | ||
尻 | しり | 尻、尻込み、目尻 | 尻尾(しっぽ) |
心 | シン | 心身、感心、中心 | |
こころ | 心、心得る、親心 | 心地(ここち) | |
申 | シン | 申告、申請、内申書 | |
もうす | 申す、申し上げる | ||
伸 | シン | 伸縮、屈伸、追伸 | |
のびる | 伸びる、背伸び | ⇔延びる | |
のばす | 伸ばす | ⇔延ばす | |
のべる | 伸べる | ⇔延べる | |
臣 | シン | 臣下、君臣 | |
ジン | 大臣 | ||
芯 | シン | 芯 | |
身 | シン | 身体、単身、等身大 | |
み | 身、身内、親身 | ||
辛 | シン | 辛苦、辛酸、香辛料 | |
からい | 辛い、辛み、辛うじて | ||
侵 | シン | 侵入、侵害、不可侵 | |
おかす | 侵す | ⇔犯す、冒す | |
信 | シン | 信用、信頼、通信 | |
津 | シン | 興味津々 | |
つ | 津波、津々浦々 | ||
神(#) | シン | 神聖、神経、精神 | お神酒(みき)、神楽(かぐら)、神奈川(かながわ)県 |
ジン | 神社、神宮、神通力 | ||
かみ | 神、神様、貧乏神 | ||
▽かん | 神主 | ||
▽こう | 神々しい | ||
唇 | シン | 口唇 | |
くちびる | 唇 | ||
娠 | シン | 妊娠 | |
振 | シン | 振動、振興、不振 | |
ふる | 振る、振り | ||
ふるう | 振るう | ⇔奮う、震う | |
ふれる | 振れる | ||
浸 | シン | 浸水、浸透 | |
ひたす | 浸す、水浸し | ||
ひたる | 浸る | ||
真(眞) | シン | 真偽、写真、純真 | |
ま | 真南、真新しい、真っ先、真ん中 | 真面目(まじめ)、真っ赤(まっか)、真っ青(まっさお) | |
針 | シン | 針路、運針、秒針 | |
はり | 針、針金 | ||
深 | シン | 深山、深夜、水深 | |
ふかい | 深い、深入り、深み | ||
ふかまる | 深まる | ||
ふかめる | 深める | ||
紳 | シン | 紳士 | |
進 | シン | 進級、進言、前進 | |
すすむ | 進む、進み | ||
すすめる | 進める | ⇔勧める、薦める | |
森 | シン | 森林、森閑、森厳 | |
もり | 森 | ||
診 | シン | 診察、診療、往診 | |
みる | 診る | ⇔見る | |
寝(寢) | シン | 寝室、寝具、就寝 | |
ねる | 寝る、寝入る、昼寝 | ||
ねかす | 寝かす | ||
慎(愼) | シン | 慎重、謹慎 | |
つつしむ | 慎む、慎み | ⇔謹む | |
新 | シン | 新旧、新聞、革新 | |
あたらしい | 新しい、新しさ、新しがる | ||
あらた | 新ただ | ||
にい | 新妻、新盆 | ||
審 | シン | 審判、審議、不審 | |
震 | シン | 震動、震災、地震 | |
ふるう | 震う、身震い | ⇔奮う、振るう | |
ふるえる | 震える、震え | ||
薪 | シン | 薪炭、薪水 | |
たきぎ | 薪 | ||
親 | シン | 親族、親友、肉親 | |
おや | 親、親子、父親 | ||
したしい | 親しい、親しさ | ||
したしむ | 親しむ | ||
人 | ジン | 人道、人員、成人 | 玄人(くろうと)、素人(しろうと)、仲人(なこうど)、若人(わこうど)、大人(おとな)、一人(ひとり)、二人(ふたり) |
ニン | 人間、人情、人形 | ||
ひと | 人、人手、旅人 | ||
刃 | ジン | 白刃、凶刃、自刃 | |
は | 刃、刃物、両刃 | ||
仁 | ジン | 仁義、仁術 | |
▽ニ | 仁王 | ||
尽(盡) | ジン | 尽力、無尽蔵 | |
つくす | 尽くす、心尽くし | ||
つきる | 尽きる | ||
つかす | 愛想を尽かす | ||
迅 | ジン | 迅速、疾風迅雷 | |
甚 | ジン | 甚大、激甚、幸甚 | |
はなはだ | 甚だ | ||
はなはだしい | 甚だしい | ||
陣 | ジン | 陣頭、陣痛、円陣 | |
尋 | ジン | 尋問、尋常、千尋 | |
たずねる | 尋ねる、尋ね人 | ⇔訪ねる | |
腎 | ジン | 腎臓、肝腎 | 「肝腎」は、「肝心」とも書く。 |
須 | ス | 必須 | |
図(圖) | ズ | 図画、図表、地図 | |
ト | 図書、意図、壮図 | ||
はかる | 図る | ⇔計る、測る、量る、謀る | |
水 | スイ | 水分、水陸、海水 | |
みず | 水、水色、水浴び | 清水(しみず) | |
吹 | スイ | 吹奏、吹鳴、鼓吹 | 息吹(いぶき)、吹雪(ふぶき) |
ふく | 吹く | ⇔噴く | |
垂 | スイ | 垂直、懸垂、胃下垂 | |
たれる | 垂れる、雨垂れ | ||
たらす | 垂らす | ||
炊 | スイ | 炊事、自炊、雑炊 | |
たく | 炊く、飯炊き | ||
帥 | スイ | 統帥、元帥 | |
粋(粹) | スイ | 粋人、純粋、精粋 | |
いき | 粋 | ||
衰 | スイ | 衰弱、盛衰、老衰 | |
おとろえる | 衰える、衰え | ||
推 | スイ | 推進、推薦 | |
おす | 推す | ⇔押す | |
酔(醉) | スイ | 酔漢、麻酔、心酔 | |
よう | 酔う、酔い、二日酔い | ||
遂 | スイ | 遂行、未遂、完遂 | |
とげる | 遂げる | ||
睡 | スイ | 睡眠、熟睡、午睡 | |
穂(穗) | スイ | 穂状、出穂期 | |
ほ | 穂、稲穂 | ||
随(隨) | ズイ | 随行、随意、追随 | |
髄(髓) | ズイ | 骨髄、脳髄、真髄 | |
枢(樞) | スウ | 枢軸、枢要、中枢 | |
崇 | スウ | 崇拝、崇高 | |
数(數) | スウ | 数字、数量、年数 | 数珠(じゅず) |
▽ス | 人数 | 数寄屋・数奇屋(すきや)、「人数」は、「ニンズウ」とも。 | |
かず | 数 | ||
かぞえる | 数える、数え年 | ||
据 | すえる | 据える、据え置く | |
すわる | 据わる、据わり | ⇔座る | |
杉 | すぎ | 杉、杉並木 | |
裾 | すそ | 裾、裾野 | |
寸 | スン | 寸法、寸暇、一寸先 | |
瀬(#) | せ | 瀬、浅瀬、立つ瀬 | |
是 | ゼ | 是非、是認、国是 | |
井 | セイ | 油井、市井 | |
▽ショウ | 天井 | ||
い | 井戸 | ||
世 | セイ | 世紀、時世、処世 | |
セ | 世界、世間、出世 | ||
よ | 世、世の中 | ||
正 | セイ | 正義、正誤、訂正 | |
ショウ | 正直、正面、正月 | ||
ただしい | 正しい、正しさ | ||
ただす | 正す | ||
まさ | 正に、正夢 | ||
生 | セイ | 生活、発生、先生 | 芝生(しばふ)、弥生(やよい) |
ショウ | 生滅、一生、誕生 | ||
いきる | 生きる、長生き | ||
いかす | 生かす | ||
いける | 生ける、生け捕り | ||
うまれる | 生まれる、生まれ | ⇔産まれる | |
うむ | 生む | ⇔産む | |
おう | 生い立ち、生い茂る | ||
はえる | 生える、芽生える | ||
はやす | 生やす | ||
き | 生糸、生地、生一本 | ||
なま | 生の野菜、生水、生々しい | ||
成 | セイ | 成功、完成、賛成 | |
▽ジョウ | 成就、成仏 | ||
なる | 成る、成り立つ | ||
なす | 成す、成し遂げる | ||
西 | セイ | 西暦、西部、北西 | |
サイ | 西国、東西 | ||
にし | 西、西日 | ||
声(聲) | セイ | 声楽、声援、名声 | |
▽ショウ | 大音声 | ||
こえ | 声、呼び声、歌声 | ||
▽こわ | 声色 | ||
制 | セイ | 制度、制限、統制 | |
姓 | セイ | 姓名、改姓、同姓 | |
ショウ | 百姓 | ||
征 | セイ | 征服、遠征、出征 | |
性 | セイ | 性質、理性、男性 | |
ショウ | 性分、相性、根性 | ||
青 | セイ | 青天、青銅、青年 | |
▽ショウ | 緑青、紺青、群青 | ||
あお | 青、青ざめる | 真っ青(まっさお) | |
あおい | 青い、青さ | ||
斉(齊) | セイ | 斉唱、一斉 | |
政 | セイ | 政治、行政、家政 | |
▽ショウ | 摂政 | ||
まつりごと | 政 | ||
星 | セイ | 星座、流星、衛星 | |
▽ショウ | 明星 | ||
ほし | 星、黒星 | ||
牲 | セイ | 犠牲 | |
省 | セイ | 反省、内省、帰省 | |
ショウ | 省略、各省 | ||
かえりみる | 省みる | ⇔顧みる | |
はぶく | 省く | ||
凄 | セイ | 凄惨、凄絶 | |
逝 | セイ | 逝去、急逝、長逝 | |
ゆく | 逝く | ⇔行く | |
いく | 逝く | ⇔行く | |
清 | セイ | 清潔、清算、粛清 | 清水(しみず) |
▽ショウ | 六根清浄 | ||
きよい | 清い、清らかだ | ||
きよまる | 清まる | ||
きよめる | 清める | ||
盛 | セイ | 盛大、隆盛、全盛 | |
▽ジョウ | 繁盛 | ||
もる | 盛る、盛り上がる | ||
さかる | 燃え盛る、盛り、花盛り | ||
さかん | 盛んだ、盛んに | ||
婿 | セイ | 女婿 | |
むこ | 婿、花婿 | ||
晴 | セイ | 晴天、晴雨、快晴 | |
はれる | 晴れる、晴れ、晴れやかだ | ||
はらす | 晴らす、気晴らし | ||
勢 | セイ | 勢力、優勢、情勢 | |
いきおい | 勢い | ||
聖 | セイ | 聖書、聖人、神聖 | |
誠 | セイ | 誠実、誠意、至誠 | |
まこと | 誠、誠に | ||
精 | セイ | 精米、精密、精力 | |
▽ショウ | 精進、不精 | ||
製 | セイ | 製造、製鉄、鉄製 | |
誓 | セイ | 誓約、誓詞、宣誓 | |
ちかう | 誓う、誓い | ||
静(靜) | セイ | 静止、静穏、安静 | |
▽ジョウ | 静脈 | ||
しず | 静々と、静けさ | ||
しずか | 静かだ | ||
しずまる | 静まる | ⇔鎮まる | |
しずめる | 静める | ⇔鎮める、沈める | |
請 | セイ | 請求、請願、申請 | |
▽シン | 普請 | ||
こう | 請う | ⇔乞う | |
うける | 請ける、請負、下請け | ⇔受ける | |
整 | セイ | 整理、整列、調整 | |
ととのえる | 整える | ⇔調える | |
ととのう | 整う | ⇔調う | |
醒 | セイ | 覚醒 | |
税 | ゼイ | 税金、免税、関税 | |
夕 | セキ | 今夕、一朝一夕 | 七夕(たなばた) |
ゆう | 夕方、夕日、夕べ | ||
斥 | セキ | 斥候、排斥 | |
石 | セキ | 石材、岩石、宝石 | |
▽シャク | 磁石 | ||
▽コク | 石高、千石船 | ||
いし | 石、小石 | ||
赤 | セキ | 赤道、赤貧、発赤 | |
▽シャク | 赤銅 | ||
あか | 赤、赤字、赤ん坊 | 真っ赤(まっか) | |
あかい | 赤い | ||
あからむ | 赤らむ | ||
あからめる | 赤らめる | ||
昔 | セキ | 昔日、昔年、昔時 | |
▽シャク | 今昔 | ||
むかし | 昔、昔話 | ||
析 | セキ | 析出、分析、解析 | |
席 | セキ | 席上、座席、出席 | 寄席(よせ) |
脊 | セキ | 脊髄、脊柱 | |
隻 | セキ | 隻手、数隻 | |
惜 | セキ | 惜敗、痛惜、愛惜 | |
おしい | 惜しい | ||
おしむ | 惜しむ、負け惜しみ | ||
戚 | セキ | 親戚 | |
責 | セキ | 責務、責任、職責 | |
せめる | 責める、責め | ||
跡 | セキ | 追跡、旧跡、遺跡 | |
あと | 跡、足跡、屋敷跡 | ⇔後、痕 | |
積 | セキ | 積雪、蓄積、面積 | |
つむ | 積む、下積み | ||
つもる | 積もる、見積書 | ||
績 | セキ | 紡績、成績、業績 | |
籍 | セキ | 書籍、戸籍、本籍 | |
切 | セツ | 切断、親切、切に | |
▽サイ | 一切 | ||
きる | 切る | ⇔斬る | |
きれる | 切れる | ||
折 | セツ | 折衷、折衝、屈折 | |
おる | 折る、折り紙、折り箱 | ||
おり | 折、……する折 | ||
おれる | 折れる、名折れ | ||
拙 | セツ | 拙劣、拙速、巧拙 | |
つたない | 拙い | ||
窃(竊) | セツ | 窃盗、窃取 | |
接 | セツ | 接触、接待、直接 | |
つぐ | 接ぐ、接ぎ木、骨接ぎ | ⇔継ぐ | |
設 | セツ | 設立、設備、建設 | |
もうける | 設ける | ||
雪 | セツ | 雪辱、降雪、積雪 | 雪崩(なだれ)、吹雪(ふぶき) |
ゆき | 雪、雪解け、初雪 | ||
摂(攝) | セツ | 摂取、摂生 | |
節(#) | セツ | 節約、季節、関節 | |
▽セチ | お節料理 | ||
ふし | 節、節穴 | ||
説 | セツ | 説明、小説、演説 | |
▽ゼイ | 遊説 | ||
とく | 説く | ||
舌 | ゼツ | 舌端、弁舌、筆舌 | |
した | 舌、猫舌、二枚舌 | ||
絶 | ゼツ | 絶妙、絶食、断絶 | |
たえる | 絶える | ||
たやす | 絶やす | ||
たつ | 絶つ | ⇔裁つ、断つ | |
千 | セン | 千円、千人力、千差万別 | |
ち | 千草、千々に | ||
川 | セン | 川柳、河川 | |
かわ | 川、川岸、小川 | 川原(かわら)、⇔河 | |
仙 | セン | 仙骨、仙人、酒仙 | |
占 | セン | 占拠、占星術、独占 | |
しめる | 占める、買い占め | ||
うらなう | 占う、占い | ||
先 | セン | 先方、先生、率先 | |
さき | 先、先立つ | ||
宣 | セン | 宣言、宣誓、宣伝 | |
専(專) | セン | 専門、専属、専用 | |
もっぱら | 専ら | ||
泉 | セン | 泉水、源泉、温泉 | |
いずみ | 泉 | ||
浅(淺) | セン | 浅薄、浅学、深浅 | |
あさい | 浅い、浅瀬、遠浅 | ||
洗 | セン | 洗面、洗練、洗剤 | |
あらう | 洗う | ||
染 | セン | 染色、染料、汚染 | |
そめる | 染める、染め物 | ||
そまる | 染まる | ||
しみる | 染みる、油染みる | ||
しみ | 染み、染み抜き | ||
扇 | セン | 扇子、扇風機、扇状地 | |
おうぎ | 扇、舞扇 | ||
栓 | セン | 栓、給水栓、消火栓 | |
旋 | セン | 旋回、旋律、周旋 | |
船 | セン | 船舶、乗船、汽船 | |
ふね | 船、大船、親船 | ⇔舟 | |
▽ふな | 船旅、船賃 | ||
戦(戰) | セン | 戦争、苦戦、論戦 | |
いくさ | 戦、勝ち戦 | ||
たたかう | 戦う、戦い | ⇔闘う | |
煎 | セン | 煎茶 | *[(付)第2の3参照] |
いる | 煎る、煎り豆 | ||
羨 | セン | 羨望 | |
うらやむ | 羨む | ||
うらやましい | 羨ましい | ||
腺 | セン | 前立腺、涙腺 | |
詮 | セン | 詮索、所詮 | *[(付)第2の3参照] |
践(踐) | セン | 実践 | |
箋 | セン | 処方箋、便箋 | *[(付)第2の3参照] |
銭(錢) | セン | 銭湯、金銭 | |
ぜに | 銭、銭入れ、小銭 | ||
潜(濳) | セン | 潛水、潜在的、沈潜 | |
ひそむ | 潜む | ||
もぐる | 潜る、潜り込む | ||
線 | セン | 線路、点線、光線 | |
遷 | セン | 遷延、遷都、変遷 | |
選 | セン | 選択、選挙、当選 | |
えらぶ | 選ぶ | ||
薦 | セン | 推薦、自薦 | |
すすめる | 薦める | ⇔進める、勧める | |
繊(纖) | セン | 繊細、繊維、化繊 | |
鮮 | セン | 鮮魚、鮮明、新鮮 | |
あざやか | 鮮やかだ | ||
全 | ゼン | 全部、全国、完全 | |
まったく | 全く、全うする | ||
すべて | 全て | ||
前 | ゼン | 前後、以前、空前 | |
まえ | 前、前向き、名前 | ||
善 | ゼン | 善悪、善処、慈善 | |
よい | 善い | ⇔良い | |
然 | ゼン | 当然、自然、必然 | |
ネン | 天然 | ||
禅(禪) | ゼン | 禅宗、禅寺、座禅 | |
漸 | ゼン | 漸次、漸進的、東漸 | |
膳 | ゼン | 膳、配膳 | |
繕 | ゼン | 修繕、常繕 | |
つくろう | 繕う、繕い | ||
狙 | ソ | 狙撃 | |
ねらう | 狙う、狙い | ||
阻 | ソ | 阻止、阻害、険阻 | |
はばむ | 阻む | ||
祖(#) | ソ | 祖父、祖述、元祖 | |
租 | ソ | 租税、公租公課 | |
素 | ソ | 素材、元素、平素 | 素人(しろうと) |
ス | 素顔、素手、素性 | ||
措 | ソ | 措置、措辞、挙措 | |
粗 | ソ | 粗密、粗野、精粗 | |
あらい | 粗い | ⇔荒い | |
組 | ソ | 組織、組成、改組 | |
くむ | 組む、組み込む | ||
くみ | 組、組長、赤組 | ||
疎 | ソ | 疎密、疎外、親疎 | |
うとい | 疎い | ||
うとむ | 疎む、疎ましい | ||
訴 | ソ | 訴訟、告訴、哀訴 | |
うったえる | 訴える、訴え | ||
塑 | ソ | 塑像、彫塑、可塑性 | |
遡[#] | ソ | 遡及、遡上 | [#]=許容字体、*[(付)第2の1参照] |
さかのぼる | 遡る | ||
礎 | ソ | 礎石、基礎、定礎 | |
いしずえ | 礎 | ||
双(雙) | ソウ | 双肩、双方、無双 | |
ふた | 双子、双葉 | ⇔二 | |
壮(壯) | ソウ | 壮大、壮健、強壮 | |
早 | ソウ | 早朝、早晩、早々に | 早乙女(さおとめ)、早苗(さなえ) |
▽サッ | 早速、早急 | ||
はやい | 早い、早口、素早い | ⇔速い | |
はやまる | 早まる | ⇔速まる | |
はやめる | 早める | ⇔速める | |
争(#) | ソウ | 争議、競争、紛争 | |
あらそう | 争う、争い | ||
走 | ソウ | 走行、競走、滑走 | |
はしる | 走る、先走る | 師走(しわす) | |
奏 | ソウ | 奏楽、演奏、合奏 | |
かなでる | 奏でる | ||
相 | ソウ | 相当、相談、真相 | 相撲(すもう) |
ショウ | 首相、宰相 | ||
あい | 相手、相宿 | ||
荘(#) | ソウ | 荘厳、荘重、別荘 | |
草 | ソウ | 草案、雑草、牧草 | 草履(ぞうり) |
くさ | 草、草花、語り草 | ||
送 | ソウ | 送別、放送、運送 | |
おくる | 送る、見送り | ⇔贈る | |
倉 | ソウ | 倉庫、穀倉 | |
くら | 倉、倉敷料 | ⇔蔵 | |
捜(搜) | ソウ | 捜索、捜査 | |
さがす | 捜す | ⇔探す | |
挿(插) | ソウ | 挿入、挿話 | |
さす | 挿す、挿絵、挿し木 | ⇔差す、刺す、指す | |
桑 | ソウ | 桑園 | |
くわ | 桑、桑畑 | ||
巣(#) | ソウ | 営巣、卵巣、病巣 | |
す | 巣、巣箱、巣立つ | ||
掃 | ソウ | 掃除、清掃、一掃 | |
はく | 掃く | ||
曹 | ソウ | 法曹、法曹界、陸曹 | |
曽(曾) | ソウ | 曽祖父、曽孫 | |
▽ゾ | 未曽有 | ||
爽 | ソウ | 爽快 | |
さわやか | 爽やかだ | ||
窓 | ソウ | 車窓、同窓、深窓 | |
まど | 窓、窓口、出窓 | ||
創 | ソウ | 創造、独創、刀創 | |
つくる | 創る | ⇔作る、造る | |
喪 | ソウ | 喪失 | |
も | 喪、喪服、喪主 | ||
痩(#) | ソウ | 痩身 | |
やせる | 痩せる | ||
葬 | ソウ | 葬儀、埋葬、会葬 | |
ほうむる | 葬る | ||
装(#) | ソウ | 装置、服装、変装 | |
ショウ | 装束、衣装 | ||
よそおう | 装う、装い | ||
僧(#) | ソウ | 僧院、高僧、尼僧 | |
想 | ソウ | 想像、感想、予想 | |
▽ソ | 愛想 | ||
層(#) | ソウ | 層雲、高層、断層 | |
総(總) | ソウ | 総合、総意、総括 | |
遭 | ソウ | 遭遇、遭難 | |
あう | 遭う | ⇔合う、会う | |
槽 | ソウ | 水槽、浴槽 | |
踪 | ソウ | 失踪 | |
操 | ソウ | 操縦、操作、節操 | |
みさお | 操 | ||
あやつる | 操る、操り人形 | ||
燥 | ソウ | 乾燥、焦燥、高燥 | |
霜 | ソウ | 霜害、晩霜 | |
しも | 霜、霜柱、初霜 | ||
騒(#) | ソウ | 騒動、騒音、物騒 | |
さわぐ | 騒ぐ、騒ぎ、騒がしい | ||
藻 | ソウ | 藻類、海藻、詞藻 | |
も | 藻 | ||
造 | ゾウ | 造船、造花、構造 | |
つくる | 造る | ⇔作る、創る | |
像 | ゾウ | 肖像、現像、想像 | |
増(#) | ゾウ | 増減、増加、激増 | |
ます | 増す、水増し | ||
ふえる | 増える | ⇔殖える | |
ふやす | 増やす | ⇔殖やす | |
憎(#) | ゾウ | 憎悪、愛憎 | |
にくむ | 憎む | ||
にくい | 憎い、憎さ | ||
にくらしい | 憎らしい | ||
にくしみ | 憎しみ | ||
蔵(藏) | ゾウ | 蔵書、貯蔵、土蔵 | |
くら | 蔵、酒蔵 | ⇔倉 | |
贈(#) | ゾウ | 贈与、贈呈、贈答 | |
▽ソウ | 寄贈 | 「寄贈」は、「キゾウ」とも。 | |
おくる | 贈る、贈り物 | ⇔送る | |
臓(臟) | ゾウ | 臓器、内臓、心臓 | |
即(#) | ソク | 即応、即席、即興 | |
束 | ソク | 束縛、結束、約束 | |
たば | 束、花束、束ねる | ||
足 | ソク | 足跡、遠足、補足 | 足袋(たび) |
あし | 足、足音、素足 | ⇔脚 | |
たりる | 足りる | ||
たる | 舌足らず | ||
たす | 足す | ||
促 | ソク | 促進、促成、催促 | |
うながす | 促す | ||
則 | ソク | 法則、鉄則、変則 | |
息 | ソク | 休息、消息、子息 | 息吹(いぶき)、息子(むすこ) |
いき | 息、息巻く、吐息 | ||
捉 | ソク | 捕捉 | |
とらえる | 捉える | ⇔捕らえる | |
速 | ソク | 速度、敏速、時速 | |
はやい | 速い、速さ | ⇔早い | |
はやめる | 速める | ⇔早める | |
はやまる | 速まる | ⇔早まる | |
すみやか | 速やかだ | ||
側 | ソク | 側面、側近、側壁 | |
がわ | 側、裏側、片側 | 「かわ」とも。 | |
測 | ソク | 測量、目測、推測 | |
はかる | 測る | ⇔計る、量る、図る | |
俗 | ゾク | 俗事、風俗、民俗 | |
族 | ゾク | 一族、家族、民族 | |
属(屬) | ゾク | 属性、従属、金属 | |
賊 | ゾク | 賊軍、盗賊 | |
続(續) | ゾク | 続出、続行、連続 | |
つづく | 続く、続き | ||
つづける | 続ける | ||
卒 | ソツ | 卒業、卒中、兵卒 | |
率 | ソツ | 率先、引率、軽率 | |
リツ | 比率、能率、百分率 | ||
ひきいる | 率いる | ||
存 | ソン | 存在、存続、既存 | |
ゾン | 存分、保存、存じます | ||
村 | ソン | 村長、村落、農村 | |
むら | 村、村里、村芝居 | ||
孫 | ソン | 子孫、嫡孫 | |
まご | 孫 | ||
尊 | ソン | 尊敬、尊大、本尊 | |
たっとい | 尊い | ⇔貴い | |
とうとい | 尊い | ⇔貴い | |
たっとぶ | 尊ぶ | ⇔貴ぶ | |
とうとぶ | 尊ぶ | ⇔貴ぶ | |
損 | ソン | 損失、欠損、破損 | |
そこなう | 損なう、見損なう | ||
そこねる | 損ねる | ||
遜[#] | ソン | 謙遜、不遜 | [#]=許容字体、*[(付)第2の1参照] |
【注1】「叱」は、正確には「口」偏に「七」