前半(あ行〜さ行)|後半(た行〜わ行)(このページ)|付表(このページ)|表の見方(このページ)
漢字 | 音訓 | 例 | 備考 |
---|---|---|---|
他 | タ | 他国、自他、排他的 | |
ほか | 他、○○の他 | ⇔外 | |
多 | タ | 多少、多数、雑多 | |
おおい | 多い | ||
汰 | タ | 沙汰 | |
打 | ダ | 打撃、打破、乱打 | |
うつ | 打つ | ⇔撃つ、討つ | |
妥 | ダ | 妥当、妥結、妥協 | |
唾 | ダ | 唾液、唾棄 | 固唾(かたず) |
つば | 唾、眉唾 | 「唾」は、「つばき」とも。 | |
堕(墮) | ダ | 堕落 | |
惰 | ダ | 惰眠、惰気、怠惰 | |
駄 | ダ | 駄菓子、駄作、無駄 | |
太 | タイ | 太陽、太鼓、皇太子 | 太刀(たち) |
タ | 丸太 | ||
ふとい | 太い | ||
ふとる | 太る | ||
対(對) | タイ | 対立、絶対、反対 | |
ツイ | 対句、一対 | ||
体(體) | タイ | 体格、人体、主体 | |
テイ | 体裁、風体 | ||
からだ | 体、体つき | ||
耐 | タイ | 耐久、耐火、忍耐 | |
たえる | 耐える | ⇔堪える | |
待 | タイ | 待機、待遇、期待 | |
まつ | 待つ、待ち遠しい | ||
怠 | タイ | 怠惰、怠慢 | |
おこたる | 怠る | ||
なまける | 怠ける、怠け者 | ||
胎 | タイ | 胎児、受胎、母胎 | |
退 | タイ | 退却、退屈、進退 | 立ち退く(たちのく) |
しりぞく | 退く | ||
しりぞける | 退ける | ||
帯(帶) | タイ | 携帯、地帯、連帯 | |
おびる | 帯びる | ||
おび | 帯、角帯 | ||
泰 | タイ | 泰然、泰斗、安泰 | |
堆 | タイ | 堆積 | |
袋 | タイ | 風袋、郵袋 | 足袋(たび) |
ふくろ | 袋、紙袋 | ||
逮 | タイ | 逮捕、逮夜 | |
替 | タイ | 代替 | 為替(かわせ) |
かえる | 替える、両替 | ⇔換える、代える、変える | |
かわる | 替わる | ⇔換わる、代わる、変わる | |
貸 | タイ | 貸借、貸与、賃貸 | |
かす | 貸す、貸し | ||
隊 | タイ | 隊列、軍隊、部隊 | |
滞(滯) | タイ | 滞在、滞貨、沈滞 | |
とどこおる | 滞る | ||
態 | タイ | 態勢、形態、容態 | |
戴 | タイ | 戴冠、頂戴 | |
大 | ダイ | 大小、大胆、拡大 | 大人(おとな)、大和(やまと) |
タイ | 大衆、大した、大して | ||
おお | 大型、大通り、大水 | ||
おおきい | 大きい、大きさ、大きな | ||
おおいに | 大いに | ||
代 | ダイ | 代理、世代、現代 | |
タイ | 代謝、交代 | ||
かわる | 代わる、代わり | ⇔換わる、替わる、変わる | |
かえる | 代える | ⇔換える、替える、変える | |
よ | 代、神代 | ||
しろ | 代物、苗代 | ||
台(臺) | ダイ | 台地、灯台、一台 | |
タイ | 台風、舞台 | ||
第 | ダイ | 第一、 第三者、及第 | |
題 | ダイ | 題名、問題、出題 | |
滝(瀧) | たき | 滝、滝つぼ | |
宅 | タク | 宅地、自宅、帰宅 | |
択(擇) | タク | 選択、採択、二者択一 | |
沢(澤) | タク | 光沢、潤沢 | |
さわ | 沢 | ||
卓 | タク | 卓越、卓球、食卓 | |
拓 | タク | 拓本、開拓 | |
託 | タク | 託宣、委託、結託 | |
濯 | タク | 洗濯 | |
諾 | ダク | 諾否、承諾、快諾 | |
濁 | ダク | 濁流、濁音、清濁 | |
にごる | 濁る、濁り | ||
にごす | 濁す | ||
但 | ただし | 但し、但し書き | |
達 | タツ | 達人、調達、伝達 | 友達(ともだち) |
脱 | ダツ | 脱衣、脱出、虚脱 | |
ぬぐ | 脱ぐ | ||
ぬげる | 脱げる | ||
奪 | ダツ | 奪回、奪取、争奪 | |
うばう | 奪う、奪い取る | ||
棚 | たな | 棚、戸棚、大陸棚 | |
誰 | だれ | 誰 | |
丹 | タン | 丹念、丹精 | |
旦 | タン | 一旦、元旦 | |
ダン | 旦那 | ||
担(擔) | タン | 担当、担架、負担 | |
かつぐ | 担ぐ | ||
になう | 担う | ||
単(單) | タン | 単独、単位、簡単 | |
炭 | タン | 炭鉱,木炭,石炭 | |
すみ | 炭、炭火、消し炭 | ||
胆(膽) | タン | 大胆、落胆、魂胆 | |
探 | タン | 探求、探訪、探知 | |
さぐる | 探る、探り | ||
さがす | 探す | ⇔捜す | |
淡 | タン | 淡水、濃淡、冷淡 | |
あわい | 淡い、淡雪 | ||
短 | タン | 短歌、短所、長短 | |
みじかい | 短い | ||
嘆(#) | タン | 嘆息、嘆願、驚嘆 | |
なげく | 嘆く、嘆き | ||
なげかわしい | 嘆かわしい | ||
端 | タン | 端正、末端、極端 | |
はし | 端、片端 | ||
は | 端数、半端、軒端 | ||
はた | 端、川端、道端 | ||
綻 | タン | 破綻 | |
ほころびる | 綻びる | ||
誕 | タン | 誕生、生誕 | |
鍛 | タン | 鍛練 | 鍛冶(かじ) |
きたえる | 鍛える、鍛え方 | ||
団(團) | ダン | 団結、団地、集団 | |
▽トン | 布団 | ||
男 | ダン | 男子、男女、男性 | |
ナン | 長男、美男、善男善女 | ||
おとこ | 男、男らしい | ||
段 | ダン | 段落、階段、手段 | |
断(斷) | ダン | 断絶、断定、判断 | |
たつ | 断つ、塩断ち | ⇔裁つ、絶つ | |
ことわる | 断る、断り | ||
弾(彈) | ダン | 弾力、弾圧、爆弾 | |
ひく | 弾く、弾き手 | ⇔引く | |
はずむ | 弾む、弾み | ||
たま | 弾 | ⇔玉、球 | |
暖 | ダン | 暖流、暖房、温暖 | |
あたたか | 暖かだ | ⇔温か | |
あたたかい | 暖かい | ⇔温かい | |
あたたまる | 暖まる | ⇔温まる | |
あたためる | 暖める | ⇔温める | |
談 | ダン | 談話、談判、相談 | |
壇 | ダン | 壇上、花壇、文壇 | |
▽タン | 土壇場 | ||
地 | チ | 地下、天地、境地 | 心地(ここち) |
ジ | 地面、地震、地元 | 意気地(いくじ) | |
池 | チ | 貯水池、電池 | |
いけ | 池、古池 | ||
知 | チ | 知識、知人、通知 | |
しる | 知る、物知り | ||
値 | チ | 価値、数値、絶対値 | |
ね | 値、値段 | ||
あたい | 値、値する | ⇔価 | |
恥 | チ | 恥辱、無恥、破廉恥 | |
はじる | 恥じる、恥じ入る | ||
はじ | 恥、生き恥 | ||
はじらう | 恥じらう、恥じらい | ||
はずかしい | 恥ずかしい | ||
致 | チ | 誘致、合致、風致 | |
いたす | 致す | ||
遅(遲) | チ | 遅延、遅刻、遅速 | |
おくれる | 遅れる、遅れ | ⇔後れる | |
おくらす | 遅らす | ||
おそい | 遅い、遅咲き | ||
痴(癡) | チ | 痴情、愚痴 | |
稚 | チ | 稚魚、稚拙、幼稚 | 稚児(ちご) |
置 | チ | 位置、放置、処置 | |
おく | 置く | ||
緻 | チ | 緻密、精緻 | |
竹 | チク | 竹林、竹馬の友、爆竹 | 竹刀(しない) |
たけ | 竹、竹やぶ、さお竹 | ||
畜 | チク | 畜産、牧畜、家畜 | |
逐 | チク | 逐次、逐一、駆逐 | |
蓄 | チク | 蓄積、蓄電池、貯蓄 | |
たくわえる | 蓄える、蓄え | ||
築 | チク | 築港、建築、改築 | 築山(つきやま) |
きずく | 築く、築き上げる | ||
秩 | チツ | 秩序 | |
窒 | チツ | 窒息、窒素 | |
茶 | チャ | 茶色、茶番劇、番茶 | |
サ | 茶菓、茶話会、喫茶 | ||
着 | チャク | 着用、着手、土着 | |
▽ジャク | 愛着、執着 | 「愛着」、「執着」は、「アイチャク」、「シュウチャク」とも。 | |
きる | 着る、着物、晴れ着 | ||
きせる | 着せる、お仕着せ | ||
つく | 着く、船着き場 | ⇔付く、就く | |
つける | 着ける | ⇔付ける、就ける | |
嫡 | チャク | 嫡子、嫡流 | |
中 | チュウ | 中央、中毒、胸中 | |
▽ジュウ | ○○中 | ||
なか | 中、中庭、真ん中 | ⇔仲 | |
仲 | チュウ | 仲介、仲裁、伯仲 | |
なか | 仲、仲間 | 仲人(なこうど)、⇔中 | |
虫(蟲) | チュウ | 虫類、幼虫、害虫 | |
むし | 虫、毛虫 | ||
沖 | チュウ | 沖積層、沖天、沖する | |
おき | 沖 | ||
宙 | チュウ | 宙返り、宇宙 | |
忠 | チュウ | 忠実、忠勤、誠忠 | |
抽 | チュウ | 抽出、抽象 | |
注 | チュウ | 注入、注意、発注 | |
そそぐ | 注ぐ | ||
昼(晝) | チュウ | 昼夜、昼食、白昼 | |
ひる | 昼、昼寝、真昼 | ||
柱 | チュウ | 支柱、円柱、電柱 | |
はしら | 柱、帆柱、大黒柱 | ||
衷 | チュウ | 衷心、折衷、苦衷 | |
酎 | チュウ | 焼酎 | |
鋳(鑄) | チュウ | 鋳造、鋳鉄、改鋳 | |
いる | 鋳る、鋳物、鋳型 | ||
駐 | チュウ | 駐車、駐在、進駐 | |
著(#) | チョ | 著名、著作、顕著 | |
あらわす | 著す | ⇔表す、現す | |
いちじるしい | 著しい、著しさ | ||
貯 | チョ | 貯蓄、貯金、貯水池 | |
丁 | チョウ | 丁数、落丁、二丁目 | |
テイ | 丁字路、甲乙丙丁 | ||
弔 | チョウ | 弔問、弔辞、慶弔 | |
とむらう | 弔う、弔い | ||
庁(廳) | チョウ | 庁舎、官庁、県庁 | |
兆 | チョウ | 兆候、前兆、億兆 | |
きざす | 兆す | ||
きざし | 兆し | ||
町 | チョウ | 町会、市町村 | |
まち | 町、町外れ | ⇔街 | |
長 | チョウ | 長女、長所、成長 | |
ながい | 長い、長さ | ⇔永い | |
挑 | チョウ | 挑戦、挑発 | |
いどむ | 挑む | ||
帳 | チョウ | 帳面、帳簿、通帳 | 蚊帳(かや) |
張 | チョウ | 張力、拡張、主張 | |
はる | 張る、欲張る、引っ張る | ⇔貼る | |
彫 | チョウ | 彫刻、彫塑、木彫 | |
ほる | 彫る、木彫り | ||
眺 | チョウ | 眺望 | |
ながめる | 眺める、眺め | ||
釣 | チョウ | 釣果、釣魚、釣艇 | |
つる | 釣る、釣り、釣り合い | ||
頂 | チョウ | 頂上、頂点、絶頂 | |
いただく | 頂く、頂き物 | ||
いただき | 頂 | 「山頂」の意。 | |
鳥 | チョウ | 鳥類、野鳥、一石二鳥 | 鳥取(とっとり)県 |
とり | 鳥、鳥居、小鳥 | ||
朝 | チョウ | 朝食、早朝、今朝 | 今朝(けさ) |
あさ | 朝、朝日、毎朝 | ||
貼 | チョウ | 貼付 | 「貼付」は、「テンプ」とも。 |
はる | 貼る | ⇔張る | |
超 | チョウ | 超越、超過、入超 | |
こえる | 超える | ⇔越える | |
こす | 超す | ⇔越す | |
腸 | チョウ | 腸炎、大腸、胃腸 | |
跳 | チョウ | 跳躍 | |
はねる | 跳ねる | ||
とぶ | 跳ぶ、縄跳び | ⇔飛ぶ | |
徴(#) | チョウ | 徴収、特徴、象徴 | |
嘲 | チョウ | 嘲笑、自嘲 | *[(付)第2の3参照] |
あざける | 嘲る | ||
潮 | チョウ | 潮流、満潮、風潮 | |
しお | 潮、潮風 | ||
澄 | チョウ | 清澄 | |
すむ | 澄む、上澄み | ||
すます | 澄ます、澄まし顔 | ||
調 | チョウ | 調和、調査、好調 | |
しらべる | 調べる、調べ | ||
ととのう | 調う | ⇔整う | |
ととのえる | 調える | ⇔整える | |
聴(聽) | チョウ | 聴覚、聴衆、傍聴 | |
きく | 聴く | ⇔聞く | |
懲(#) | チョウ | 懲罰、懲戒、懲役 | |
こりる | 懲りる、性懲りもなく | ||
こらす | 懲らす | ||
こらしめる | 懲らしめる | ||
直 | チョク | 直立、直接、実直 | |
ジキ | 直訴、直筆、正直 | ||
ただちに | 直ちに | ||
なおす | 直す、手直し | ⇔治す | |
なおる | 直る、仲直り | ⇔治る | |
勅(敕) | チョク | 勅語、勅使、詔勅 | |
捗 | チョク | 進捗 | *[(付)第2の3参照] |
沈 | チン | 沈滞、沈黙、浮沈 | |
しずむ | 沈む、浮き沈み | ||
しずめる | 沈める | ⇔静める、鎮める | |
珍 | チン | 珍客、珍重、珍妙 | |
めずらしい | 珍しい、珍しさ、珍しがる | ||
朕 | チン | ||
陳 | チン | 陳列、陳謝、開陳 | |
賃 | チン | 賃金、賃上げ、運賃 | |
鎮(鎭) | チン | 鎮座、鎮静、重鎮 | |
しずめる | 鎮める | ⇔静める、沈める | |
しずまる | 鎮まる | ⇔静まる | |
追 | ツイ | 追跡、追放、訴追 | |
おう | 追う | ||
椎 | ツイ | 椎間板、脊椎 | |
墜 | ツイ | 墜落、墜死、撃墜 | |
通 | ツウ | 通行、通読、普通 | |
▽ツ | 通夜 | ||
とおる | 通る、通り | ||
とおす | 通す、通し | ||
かよう | 通う、通い | ||
痛 | ツウ | 痛快、苦痛、心痛 | |
いたい | 痛い、痛さ | ||
いたむ | 痛む、痛み、痛ましい | ⇔傷む、悼む | |
いためる | 痛める | ⇔傷める | |
塚(#) | つか | 塚、貝塚 | |
漬 | つける | 漬ける、漬物 | |
つかる | 漬かる | ||
坪 | つぼ | 坪数、建坪 | |
爪 | つめ | 爪、生爪 | |
▽つま | 爪先、爪弾く | ||
鶴 | つる | 鶴、千羽鶴 | |
低 | テイ | 低級、低気圧、高低 | |
ひくい | 低い、低さ | ||
ひくめる | 低める | ||
ひくまる | 低まる | ||
呈 | テイ | 呈上、進呈、贈呈 | |
廷 | テイ | 宮廷、法廷、出廷 | |
弟 | テイ | 弟妹、義弟、子弟 | |
▽ダイ | 兄弟 | ||
▽デ | 弟子 | ||
おとうと | 弟 | ||
定 | テイ | 定価、安定、決定 | |
ジョウ | 定石、定紋、必定 | ||
さだめる | 定める、定め | ||
さだまる | 定まる | ||
さだか | 定かだ | ||
底 | テイ | 底流、海底、到底 | |
そこ | 底、奥底 | ||
抵 | テイ | 抵抗、抵触、大抵 | |
邸 | テイ | 邸宅、邸内、私邸 | |
亭 | テイ | 亭主、料亭 | |
貞 | テイ | 貞淑、貞操、貞節 | |
帝 | テイ | 帝王、帝国、皇帝 | |
訂 | テイ | 訂正、改訂 | |
庭 | テイ | 庭園、校庭、家庭 | |
にわ | 庭、庭先 | ||
逓(遞) | テイ | 逓信、逓送、逓減 | |
停 | テイ | 停止、停車、調停 | |
偵 | テイ | 偵察、探偵、内偵 | |
堤 | テイ | 堤防、防波堤 | |
つつみ | 堤 | ||
提 | テイ | 提供、提案、前提 | |
さげる | 提げる、手提げ | ⇔下げる | |
程 | テイ | 程度、日程、過程 | |
ほど | 程、程遠い、身の程 | ||
艇 | テイ | 艦艇、舟艇、競艇 | |
締 | テイ | 締結 | |
しまる | 締まる、締まり | ⇔閉まる、絞まる | |
しめる | 締める、締め切る、引き締め | ⇔閉める、絞める | |
諦 | テイ | 諦観、諦念 | |
あきらめる | 諦める | ||
泥 | デイ | 泥土、雲泥、拘泥 | |
どろ | 泥、泥沼、泥棒 | ||
的 | テキ | 的中、目的、科学的 | |
まと | 的、的外れ | ||
笛 | テキ | 汽笛、警笛、牧笛 | |
ふえ | 笛、口笛 | ||
摘 | テキ | 摘要、摘発、指摘 | |
つむ | 摘む、摘み草 | ||
滴 | テキ | 水滴、点滴、一滴 | |
しずく | 滴 | ||
したたる | 滴る、滴り | ||
適 | テキ | 適切、適度、快適 | |
敵 | テキ | 敵、敵意、匹敵 | |
かたき | 敵、敵役、商売敵 | ||
溺 | デキ | 溺愛、溺死 | *[(付)第2の3参照] |
おぼれる | 溺れる | ||
迭 | テツ | 更迭 | |
哲 | テツ | 哲学、哲人、先哲 | |
鉄(鐵) | テツ | 鉄道、鉄筋、鋼鉄 | |
徹 | テツ | 徹底、徹夜、貫徹 | |
撤 | テツ | 撤去、撤回、撤兵 | |
天 | テン | 天地、天然、雨天 | |
あめ | 天 | ||
▽あま | 天の川、天下り | ||
典 | テン | 典拠、古典、式典 | |
店 | テン | 店舗、開店、本店 | |
みせ | 店、夜店 | ||
点(點) | テン | 点線、点火、採点 | |
展 | テン | 展示、展開、発展 | |
添 | テン | 添加、添付、添削 | |
そえる | 添える、添え手紙 | ||
そう | 添う、付き添う | ⇔沿う | |
転(轉) | テン | 転出、回転、運転 | |
ころがる | 転がる | ||
ころげる | 転げる | ||
ころがす | 転がす | ||
ころぶ | 転ぶ | ||
填 | テン | 装填、補填 | *[(付)第2の3参照] |
田 | デン | 田地、水田、油田 | 田舎(いなか) |
た | 田、田植え | ||
伝(傳) | デン | 伝言、伝統、宣伝 | 伝馬船(てんません) |
つたわる | 伝わる | ||
つたえる | 伝える、言い伝え | ||
つたう | 伝う | 手伝(てつだ)う | |
殿 | デン | 殿堂、宮殿、貴殿 | |
テン | 御殿 | ||
との | 殿様、殿方 | ||
どの | ○○殿 | ||
電 | デン | 電気、電報、発電 | |
斗 | ト | 斗酒、北斗七星 | |
吐 | ト | 吐露、吐血、音吐朗々 | |
はく | 吐く、吐き気 | ||
妬 | ト | 嫉妬 | |
ねたむ | 妬む | ||
徒 | ト | 徒歩、徒労、信徒 | |
途 | ト | 途上、帰途、前途 | |
都(#) | ト | 都会、都心、首都 | |
ツ | 都合、都度 | ||
みやこ | 都、都落ち | ||
渡 | ト | 渡航、渡河、譲渡 | |
わたる | 渡る、渡り | ||
わたす | 渡す、渡し | ||
塗 | ト | 塗布、塗装、塗料 | |
ぬる | 塗る、塗り | ||
賭 | ト | 賭場、賭博 | *[(付)第2の3参照] |
かける | 賭ける、賭け | ⇔掛ける、懸ける、架ける | |
土 | ド | 土木、国土、粘土 | 土産(みやげ) |
ト | 土地 | ||
つち | 土、赤土 | ||
奴 | ド | 奴隷、守銭奴 | |
努 | ド | 努力 | |
つとめる | 努める、努めて〔副〕 | ⇔勤める、務める | |
度 | ド | 度胸、制度、限度 | |
▽ト | 法度 | ||
▽タク | 支度 | ||
たび | 度、度重なる、この度 | ||
怒 | ド | 怒号、怒気、激怒 | |
いかる | 怒る、怒り、怒り狂う | ||
おこる | 怒る | ||
刀 | トウ | 刀剣、短刀、名刀 | 太刀(たち)、竹刀(しない) |
かたな | 刀 | ||
冬 | トウ | 冬季、冬至、越冬 | |
ふゆ | 冬、冬枯れ | ||
灯(燈) | トウ | 灯火、電灯、点灯 | |
ひ | 灯 | ⇔火 | |
当(當) | トウ | 当惑、当然、妥当 | |
あたる | 当たる、当たり | ||
あてる | 当てる、当て | ⇔宛てる、充てる | |
投 | トウ | 投資、投下、暴投 | 投網(とあみ) |
なげる | 投げる、身投げ | ||
豆 | トウ | 豆腐、納豆 | 小豆(あずき) |
▽ズ | 大豆 | ||
まめ | 豆、豆粒、煮豆 | ||
東 | トウ | 東西、東国、以東 | |
ひがし | 東、東側 | ||
到 | トウ | 到着、到底、周到 | |
逃 | トウ | 逃走、逃亡、逃避 | |
にげる | 逃げる、夜逃げ | ||
にがす | 逃がす | ||
のがす | 逃す、見逃す | ||
のがれる | 逃れる、一時逃れ | ||
倒 | トウ | 倒産、圧倒、傾倒 | |
たおれる | 倒れる、共倒れ | ||
たおす | 倒す | ||
凍 | トウ | 凍結、凍死、冷凍 | |
こおる | 凍る、凍り付く | ||
こごえる | 凍える、凍え死に | ||
唐 | トウ | 唐本、唐突 | |
から | 唐織、唐草模様 | ||
島 | トウ | 島民、半島、列島 | |
しま | 島、島国、離れ島 | ||
桃 | トウ | 桃源郷、白桃、桜桃 | |
もも | 桃、桃色 | ||
討 | トウ | 討伐、討論、検討 | |
うつ | 討つ、敵討ち | ⇔打つ、撃つ | |
透 | トウ | 透写、透明、浸透 | |
すく | 透く | ||
すかす | 透かす、透かし | ||
すける | 透ける | ||
党(黨) | トウ | 党派、政党、徒党 | |
悼 | トウ | 悼辞、哀悼、追悼 | |
いたむ | 悼む | ⇔痛む、傷む | |
盗(盜) | トウ | 盗難、盗用、強盗 | |
ぬすむ | 盗む、盗み | ||
陶 | トウ | 陶器、陶酔、薫陶 | |
塔 | トウ | 五重の塔、石塔 | |
搭 | トウ | 搭載、搭乗、搭乗券 | |
棟 | トウ | 上棟、病棟 | |
むね | 棟、別棟 | ||
▽むな | 棟木 | ||
湯 | トウ | 湯治、熱湯、微温湯 | |
ゆ | 湯、湯水、煮え湯 | ||
痘 | トウ | 種痘、水痘、天然痘 | |
登 | トウ | 登壇、登校、登記 | |
ト | 登山、登城 | ||
のぼる | 登る、山登り | ⇔上る、昇る | |
答 | トウ | 答弁、応答、問答 | |
こたえる | 答える | ⇔応える | |
こたえ | 答え | ||
等 | トウ | 等分、等級、平等 | |
ひとしい | 等しい | ||
筒 | トウ | 封筒、水筒、円筒形 | |
つつ | 筒、筒抜け | ||
統 | トウ | 統一、統計、伝統 | |
すべる | 統べる | ||
稲(稻) | トウ | 水稲、陸稲 | |
いね | 稲、稲刈り | ||
▽いな | 稲作、稲穂 | ||
踏 | トウ | 踏破、踏襲、高踏的 | |
ふむ | 踏む、足踏み | ||
ふまえる | 踏まえる | ||
糖 | トウ | 糖分、砂糖、製糖 | |
頭 | トウ | 頭部、年頭、船頭 | |
ズ | 頭脳、頭上、頭痛 | ||
▽ト | 音頭 | ||
あたま | 頭,頭金,頭打ち | ||
かしら | 頭、頭文字、旗頭 | ||
謄 | トウ | 謄写、謄本 | |
藤 | トウ | 葛藤 | |
ふじ | 藤、藤色 | ||
闘(#) | トウ | 闘争、闘志、戦闘 | |
たたかう | 闘う、闘い | ⇔戦う | |
騰 | トウ | 騰貴、暴騰、沸騰 | |
同 | ドウ | 同情、異同、混同 | |
おなじ | 同じ、同じだ、同い年 | ||
洞 | ドウ | 洞穴、洞察、空洞 | |
ほら | 洞穴 | ||
胴 | ドウ | 胴体、双胴船 | |
動 | ドウ | 動物、活動、騒動 | |
うごく | 動く、動き | ||
うごかす | 動かす | ||
堂 | ドウ | 堂々と、殿堂、母堂 | |
童 | ドウ | 童話、童心、児童 | |
わらべ | 童、童歌 | ||
道 | ドウ | 道路、道徳、報道 | |
▽トウ | 神道 | ||
みち | 道、近道 | ||
働 | ドウ | 労働、実働 | |
はたらく | 働く、働き | ||
銅 | ドウ | 銅器、銅像、青銅 | |
導 | ドウ | 導入、指導、半導体 | |
みちびく | 導く、導き | ||
瞳 | ドウ | 瞳孔 | |
ひとみ | 瞳 | ||
峠 | とうげ | 峠、峠道 | |
匿 | トク | 匿名、隠匿 | |
特 | トク | 特殊、特産、独特 | |
得 | トク | 得意、会得、損得 | |
える | 得る | ⇔獲る | |
うる | 得るところ、書き得る | ||
督 | トク | 督促、督励、監督 | |
徳(#) | トク | 徳義、徳用、道徳 | |
篤 | トク | 篤農、危篤、懇篤 | |
毒 | ドク | 毒薬、毒舌、中毒 | |
独(獨) | ドク | 独立、独断、単独 | |
ひとり | 独り、独り者 | ||
読(讀) | ドク | 読書、音読、購読 | 読経(どきょう) |
トク | 読本 | ||
▽トウ | 読点、句読点 | ||
よむ | 読む、読み | ⇔詠む | |
栃 | ▽とち | 栃木県 | |
凸 | トツ | 凸版、凸レンズ、凹凸 | 凸凹(でこぼこ) |
突(#) | トツ | 突然、突端、衝突 | |
つく | 突く、一突き | ||
届(屆) | とどける | 届ける、届け | |
とどく | 届く、行き届く | ||
屯 | トン | 駐屯、駐屯地 | |
豚 | トン | 養豚 | |
ぶた | 豚、子豚 | ||
頓 | トン | 頓着、整頓 | |
貪 | ドン | 貪欲 | |
むさぼる | 貪る | ||
鈍 | ドン | 鈍感、鈍角、愚鈍 | |
にぶい | 鈍い、鈍さ | ||
にぶる | 鈍る | ||
曇 | ドン | 曇天 | |
くもる | 曇る、曇り | ||
丼 | どんぶり | 丼、丼飯 | |
▽どん | 牛丼、天丼 | ||
那 | ナ | 刹那、旦那 | |
奈 | ナ | 奈落 | |
内 | ナイ | 内外、内容、家内 | |
▽ダイ | 内裏、参内 | ||
うち | 内、内側、内気 | ||
梨 | なし | 梨 | |
謎[#] | なぞ | 謎 | [#]=許容字体、*[(付)第2の1参照] |
鍋 | なべ | 鍋、鍋料理 | |
南 | ナン | 南北、南端、指南 | |
▽ナ | 南無 | ||
みなみ | 南、南向き | ||
軟 | ナン | 軟化、軟弱、硬軟 | |
やわらか | 軟らかだ | ⇔柔らか | |
やわらかい | 軟らかい | ⇔柔らかい | |
難(#) | ナン | 難易、困難、非難 | |
かたい | 許し難い、有り難い | ||
むずかしい | 難しい、難しさ | 「むつかしい」とも。 | |
二 | ニ | 二番目、二分、十二月 | 十重二十重(とえはたえ)、二十・二十歳(はたち)、 二十日(はつか)、二人(ふたり)、二日(ふつか) ⇔双 |
ふた | 二重まぶた | ||
ふたつ | 二つ | ||
尼 | ニ | 尼僧、修道尼 | |
あま | 尼、尼寺 | ||
弐(貳) | ニ | 弐万円 | |
匂 | におう | 匂う、匂い | ⇔臭う |
肉 | ニク | 肉類、肉薄、筋肉 | |
虹 | にじ | 虹 | |
日 | ニチ | 日時、日光、毎日 | 明日(あす)、昨日(きのう)、今日(きょう)、一日(ついたち)、 二十日(はつか)、日和(ひより)、二日(ふつか) |
ジツ | 連日、平日、休日 | ||
ひ | 日、日帰り、月曜日 | ||
か | 三日、十日 | ||
入 | ニュウ | 入学、侵入、収入 | |
いる | 寝入る、大入り、気に入る | ⇔要る | |
いれる | 入れる、入れ物 | ||
はいる | 入る | ||
乳 | ニュウ | 乳児、乳液、牛乳 | 乳母(うば) |
ちち | 乳 | ||
ち | 乳首、乳飲み子 | ||
尿 | ニョウ | 尿意、尿素、夜尿症 | |
任 | ニン | 任意、任務、責任 | |
まかせる | 任せる、人任せ | ||
まかす | 任す | ||
妊 | ニン | 妊娠、懐妊、不妊 | |
忍 | ニン | 忍者、忍耐、残忍 | |
しのぶ | 忍ぶ、忍び足、忍びやかだ | ||
しのばせる | 忍ばせる | ||
認 | ニン | 認識、承認、否認 | |
みとめる | 認める | ||
寧 | ネイ | 安寧、丁寧 | |
熱 | ネツ | 熱病、熱湯、情熱 | |
あつい | 熱い、熱さ | ⇔暑い | |
年 | ネン | 年代、少年、豊年 | |
とし | 年、年子、年寄り | 今年(ことし) | |
念 | ネン | 念願、信念、断念 | |
捻 | ネン | 捻挫、捻出 | |
粘 | ネン | 粘土、粘液、粘着 | |
ねばる | 粘る、粘り、粘り強い | ||
燃 | ネン | 燃焼、燃料、可燃性 | |
もえる | 燃える、燃え尽きる | ||
もやす | 燃やす | ||
もす | 燃す | ||
悩(惱) | ノウ | 悩殺、苦悩、煩悩 | |
なやむ | 悩む、悩み、悩ましい | ||
なやます | 悩ます | ||
納 | ノウ | 納入、納涼、収納 | |
▽ナッ | 納得、納豆 | ||
▽ナ | 納屋 | ||
▽ナン | 納戸 | ||
▽トウ | 出納 | ||
おさめる | 納める、御用納め | ⇔収める | |
おさまる | 納まる、納まり | ⇔収まる | |
能 | ノウ | 能力、芸能、効能 | |
脳(腦) | ノウ | 脳髄、首脳、頭脳 | |
農 | ノウ | 農業、農具、酪農 | |
濃 | ノウ | 濃厚、濃紺、濃淡 | |
こい | 濃い、濃さ | ||
把 | ハ | 把握、把持、一把(ワ)、三把(バ)、十把(パ) | 「把(ハ)」は、前に来る音によって「ワ」、「バ」、「パ」になる。 |
波 | ハ | 波浪、波及、電波 | 波止場(はとば) |
なみ | 波、波立つ、荒波 | ||
派 | ハ | 派遣、派生、流派 | |
破 | ハ | 破壊、破産、撃破、破棄 | |
やぶる | 破る、型破り | ||
やぶれる | 破れる、破れ | ⇔敗れる | |
覇(霸) | ハ | 覇権、覇者、制覇 | |
馬 | バ | 馬車、競馬、乗馬 | 伝馬船(てんません) |
うま | 馬、馬小屋 | ||
▽ま | 馬子、絵馬 | ||
婆 | バ | 老婆、産婆役 | |
罵 | バ | 罵声、罵倒 | |
ののしる | 罵る | ||
拝(拜) | ハイ | 拝見、拝礼、崇拝 | |
おがむ | 拝む、拝み倒す | ||
杯 | ハイ | 祝杯、銀杯、一杯 | |
さかずき | 杯 | ||
背 | ハイ | 背後、背景、腹背 | |
せ | 背、背丈、背中 | ||
せい | 背、上背 | ||
そむく | 背く | ||
そむける | 背ける | ||
肺 | ハイ | 肺臓、肺炎、肺活量 | |
俳 | ハイ | 俳優、俳句、俳味 | |
配 | ハイ | 配分、交配、心配 | |
くばる | 配る | ||
排 | ハイ | 排斥、排気、排除 | |
敗 | ハイ | 敗北、腐敗、失敗 | |
やぶれる | 敗れる | ⇔破れる | |
廃(廢) | ハイ | 廃止、廃物、荒廃 | |
すたれる | 廃れる | ||
すたる | 廃る、はやり廃り | ||
輩 | ハイ | 輩出、同輩、先輩 | |
売(賣) | バイ | 売買、売品、商売 | |
うる | 売る、売り出す | ||
うれる | 売れる、売れ行き | ||
倍 | バイ | 倍率、倍加、二倍 | |
梅(#) | バイ | 梅園、梅雨、紅梅 | 梅雨(つゆ) |
うめ | 梅、梅見、梅酒 | ||
培 | バイ | 培養、栽培 | |
つちかう | 培う | ||
陪 | バイ | 陪席、陪食、陪審 | |
媒 | バイ | 媒介、媒体、触媒 | |
買 | バイ | 買収、売買、購買 | |
かう | 買う、買い物 | ||
賠 | バイ | 賠償 | |
白 | ハク | 白髪、紅白、明白 | 白髪(しらが) |
ビャク | 黒白 | ||
しろ | 白、白黒、真っ白 | ||
▽しら | 白壁、白む、白ける | ||
しろい | 白い | ||
伯 | ハク | 伯仲、画伯 | 伯父(おじ)、伯母(おば) |
拍 | ハク | 拍手、拍車、一拍 | |
▽ヒョウ | 拍子 | ||
泊 | ハク | 宿泊、停泊、外泊 | |
とまる | 泊まる、泊まり | ⇔止まる、留まる | |
とめる | 泊める | ⇔止める、留める | |
迫 | ハク | 迫害、脅迫、切迫 | |
せまる | 迫る | ||
剥 | ハク | 剥製、剥奪 | *[(付)第2の3参照] |
はがす | 剥がす | ||
はぐ | 剥ぐ | ||
はがれる | 剥がれる | ||
はげる | 剥げる | ||
舶 | ハク | 舶来、船舶 | |
博 | ハク | 博識、博覧、博士号 | 博士(はかせ) |
▽バク | 博労、博徒 | ||
薄 | ハク | 薄情、薄謝、軽薄 | |
うすい | 薄い、薄着、品薄 | ||
うすめる | 薄める | ||
うすまる | 薄まる | ||
うすらぐ | 薄らぐ | ||
うすれる | 薄れる | ||
麦(麥) | バク | 麦芽、麦秋、精麦 | |
むぎ | 麦、麦粉、小麦 | ||
漠 | バク | 漠然、広漠、砂漠 | |
縛 | バク | 束縛、捕縛 | |
しばる | 縛る、金縛り | ||
爆 | バク | 爆発、爆弾、原爆 | |
箱 | はこ | 箱、箱庭、小箱 | |
箸 | はし | 箸 | *[(付)第2の3【賭】参照] |
畑 | はた | 畑、畑作 | |
はたけ | 畑、畑違い、麦畑 | ||
肌 | はだ | 肌、肌色、地肌 | |
八 | ハチ | 八月、八方 | |
や | 八重桜 | 八百屋(やおや)、八百長(やおちょう) | |
やつ | 八つ当たり | ||
やっつ | 八つ | ||
▽よう | 八日 | ||
鉢 | ハチ | 鉢、植木鉢 | |
▽ハツ | 衣鉢 | ||
発(發) | ハツ | 発明、発射、突発 | |
ホツ | 発作、発端、発起 | ||
髪(#) | ハツ | 頭髪、白髪、整髪 | 白髪(しらが) |
かみ | 髪、髪結い、日本髪 | ||
伐 | バツ | 伐採、征伐、殺伐 | |
抜(拔) | バツ | 抜群、選抜 | |
ぬく | 抜く、くぎ抜き | ||
ぬける | 抜ける、気抜け | ||
ぬかす | 抜かす | ||
ぬかる | 抜かる、抜かり | ||
罰 | バツ | 罰金、処罰、天罰 | |
バチ | 罰当たり | ||
閥 | バツ | 門閥、財閥、派閥 | |
反 | ハン | 反映、反対、違反 | |
▽ホン | 謀反 | ||
▽タン | 反物 | ||
そる | 反る、反り | ||
そらす | 反らす | ||
半 | ハン | 半分、半面、大半 | |
なかば | 半ば | ||
氾 | ハン | 氾濫 | |
犯 | ハン | 犯罪、共犯、侵犯 | |
おかす | 犯す | ⇔侵す、冒す | |
帆 | ハン | 帆船、帆走、出帆 | |
ほ | 帆、帆柱、帆前船 | ||
汎 | ハン | 汎用 | |
伴 | ハン | 同伴、随伴 | |
バン | 伴奏、伴食 | ||
ともなう | 伴う | ||
判 | ハン | 判定、判明、裁判 | |
バン | A判、大判 | ||
坂 | ハン | 急坂 | |
さか | 坂、坂道、下り坂 | ||
阪 | ハン | 阪神、京阪 | 大阪(おおさか)府 |
板 | ハン | 乾板、鉄板 | |
バン | 黒板、掲示板 | ||
いた | 板、板前 | ||
版 | ハン | 版画、写真版、出版 | |
班 | ハン | 班長、救護班 | |
畔 | ハン | 湖畔 | |
般 | ハン | 諸般、一般、先般 | |
販 | ハン | 販売、販路、市販 | |
斑 | ハン | 斑点 | |
飯 | ハン | 御飯、炊飯、赤飯 | |
めし | 飯、飯粒、五目飯 | ||
搬 | ハン | 搬入、搬出、運搬 | |
煩 | ハン | 煩雑 | |
▽ボン | 煩悩 | ||
わずらう | 煩う、煩い、煩わしい | ⇔患う | |
わずらわす | 煩わす | ||
頒 | ハン | 頒布、頒価 | |
範 | ハン | 範囲、師範、模範 | |
繁(#) | ハン | 繁栄、繁茂、繁華街 | |
藩 | ハン | 藩主、廃藩 | |
晩(#) | バン | 晩夏、今晩、早晩 | |
番 | バン | 番人、番組、順番 | |
蛮(蠻) | バン | 蛮行、蛮人、野蛮 | |
盤 | バン | 基盤、円盤、碁盤 | |
比 | ヒ | 比較、比例、無比 | |
くらべる | 比べる、背比べ | ||
皮 | ヒ | 皮膚、皮相、樹皮 | |
かわ | 皮、毛皮 | ⇔革 | |
妃 | ヒ | 妃殿下、王妃 | |
否 | ヒ | 否定、適否、安否 | |
いな | 否、否めない | ||
批 | ヒ | 批判、批評、批准 | |
彼 | ヒ | 彼我、彼岸 | |
かれ | 彼、彼ら | ||
▽かの | 彼女 | ||
披 | ヒ | 披見、披露、直披 | |
肥 | ヒ | 肥大、肥料、施肥 | |
こえる | 肥える | ||
こえ | 肥、下肥 | ||
こやす | 肥やす | ||
こやし | 肥やし | ||
非 | ヒ | 非難、非常、是非 | |
卑(#) | ヒ | 卑近、卑屈、卑下 | |
いやしい | 卑しい、卑しさ | ||
いやしむ | 卑しむ | ||
いやしめる | 卑しめる | ||
飛 | ヒ | 飛行、飛躍、雄飛 | |
とぶ | 飛ぶ、飛び火 | ⇔跳ぶ | |
とばす | 飛ばす | ||
疲 | ヒ | 疲労、疲弊 | |
つかれる | 疲れる、疲れ | ||
秘(祕) | ヒ | 秘密、秘書、神秘 | |
ひめる | 秘める | ||
被 | ヒ | 被服、被害、被告 | |
こうむる | 被る | ||
悲 | ヒ | 悲喜、悲劇、慈悲 | |
かなしい | 悲しい、悲しがる | ||
かなしむ | 悲しむ、悲しみ | ||
扉 | ヒ | 開扉、門扉 | |
とびら | 扉 | ||
費 | ヒ | 費用、消費、旅費 | |
ついやす | 費やす | ||
ついえる | 費える、費え | ||
碑(#) | ヒ | 碑銘、石碑、記念碑 | |
罷 | ヒ | 罷業、罷免 | |
避 | ヒ | 避難、逃避、不可避 | |
さける | 避ける | ||
尾 | ビ | 尾行、首尾、末尾 | 尻尾(しっぽ) |
お | 尾、尾頭付き、尾根 | ||
眉 | ビ | 眉目、焦眉 | |
▽ミ | 眉間 | ||
まゆ | 眉毛 | ||
美 | ビ | 美醜、美術、賛美 | |
うつくしい | 美しい、美しさ | ||
備 | ビ | 備考、守備、準備 | |
そなえる | 備える、備え | ⇔供える | |
そなわる | 備わる | ||
微 | ビ | 微細、微笑、衰微 | |
鼻 | ビ | 鼻音、鼻孔、耳鼻科 | |
はな | 鼻、鼻血、小鼻 | ||
膝 | ひざ | 膝、膝頭 | |
肘 | ひじ | 肘、肘掛け | |
匹 | ヒツ | 匹敵、匹夫、馬匹 | |
ひき | 数匹 | ||
必 | ヒツ | 必然、必死、必要 | |
かならず | 必ず、必ずしも | ||
泌 | ヒツ | 分泌 | 「分泌」は、「ブンピ」とも。 |
ヒ | 泌尿器 | ||
筆 | ヒツ | 筆力、筆記、毛筆 | |
ふで | 筆、筆先 | ||
姫 | ひめ | 姫、姫松 | |
百 | ヒャク | 百貨店、百科全書、数百 | 八百屋(やおや)、八百長(やおちょう) |
氷 | ヒョウ | 氷点、氷山、結氷 | |
こおり | 氷 | ||
ひ | 氷雨 | ||
表 | ヒョウ | 表面、代表、発表 | |
おもて | 表、表門、裏表 | ⇔面 | |
あらわす | 表す | ⇔現す、著す | |
あらわれる | 表れる | ⇔現れる | |
俵 | ヒョウ | 一俵、土俵 | |
たわら | 俵、米俵 | ||
票 | ヒョウ | 票決、投票、伝票 | |
評 | ヒョウ | 評価、評判、定評 | |
漂 | ヒョウ | 漂着、漂白、漂流 | |
ただよう | 漂う | ||
標 | ヒョウ | 標準、標本、目標 | |
苗 | ビョウ | 種苗、痘苗 | |
なえ | 苗、苗木 | 早苗(さなえ) | |
▽なわ | 苗代 | ||
秒 | ビョウ | 秒針、秒速、寸秒 | |
病 | ビョウ | 病気、病根、看病 | |
▽ヘイ | 疾病 | ||
やむ | 病む、病み付き | ||
やまい | 病 | ||
描 | ビョウ | 描写、素描、点描 | |
えがく | 描く、描き出す | ||
かく | 描く、絵描き | ⇔書く | |
猫 | ビョウ | 愛猫 | |
ねこ | 猫 | ||
品 | ヒン | 品評、作品、上品 | |
しな | 品、品物、手品 | ||
浜(濱) | ヒン | 海浜 | |
はま | 浜、浜辺、砂浜 | ||
貧 | ヒン | 貧富、貧弱、清貧 | |
ビン | 貧乏 | ||
まずしい | 貧しい、貧しさ | ||
賓(#) | ヒン | 賓客、主賓、来賓 | |
頻(#) | ヒン | 頻度、頻発、頻繁 | |
敏(#) | ビン | 敏速、機敏、鋭敏 | |
瓶(#) | ビン | 瓶、瓶詰、花瓶 | |
不 | フ | 不当、不利、不賛成 | |
ブ | 不作法、不用心 | ||
夫 | フ | 夫妻、農夫、凡夫 | |
▽フウ | 夫婦、工夫 | ||
おっと | 夫 | ||
父 | フ | 父母、父兄、祖父 | 叔父・伯父(おじ)、父(とう)さん |
ちち | 父、父親 | ||
付 | フ | 付与、交付、給付 | |
つける | 付ける、名付け | ⇔着ける、就ける | |
つく | 付く、気付く | ⇔着く、就く | |
布 | フ | 布陣、綿布、分布 | |
ぬの | 布、布地、布目 | ||
扶 | フ | 扶助、扶養、扶育 | |
府 | フ | 府県、首府、政府 | |
怖 | フ | 恐怖 | |
こわい | 怖い、怖がる | ||
阜 | ▽フ | 岐阜県 | |
附 | フ | 附属、寄附 | |
訃 | フ | 訃報 | |
負 | フ | 負担、負傷、勝負 | |
まける | 負ける、負け | ||
まかす | 負かす | ||
おう | 負う、負い目、背負う | ||
赴 | フ | 赴任 | |
おもむく | 赴く | ||
浮 | フ | 浮沈、浮力、浮薄 | 浮気(うわき)、浮(うわ)つく |
うく | 浮く、浮き、浮世絵 | ||
うかれる | 浮かれる | ||
うかぶ | 浮かぶ | ||
うかべる | 浮かべる | ||
婦 | フ | 婦人、夫婦、主婦 | |
符 | フ | 符号、切符、音符 | |
富 | フ | 富強、富裕、貧富 | 富山(とやま)県 |
▽フウ | 富貴 | 「富貴」は、「フッキ」とも。 | |
とむ | 富む、富み栄える | ||
とみ | 富 | ||
普 | フ | 普通、普遍、普請 | |
腐 | フ | 腐心、腐敗、陳腐 | |
くさる | 腐る | ||
くされる | 腐れ縁、ふて腐れる | ||
くさらす | 腐らす | ||
敷 | フ | 敷設 | |
しく | 敷く、敷石、屋敷 | 桟敷(さじき) | |
膚 | フ | 皮膚、完膚 | |
賦 | フ | 賦役、月賦、天賦 | |
譜 | フ | 系譜、楽譜、年譜 | |
侮(#) | ブ | 侮辱、軽侮 | |
あなどる | 侮る、侮り | ||
武 | ブ | 武力、武士、文武 | |
ム | 武者人形、荒武者 | ||
部 | ブ | 部分、全部、本部 | 部屋(へや) |
舞 | ブ | 舞踏、舞台、鼓舞 | |
まう | 舞う、舞い上がる | ||
まい | 舞、舞扇 | ||
封 | フウ | 封鎖、封書、密封 | |
ホウ | 封建的、素封家 | ||
風 | フウ | 風力、風俗、強風 | 風邪(かぜ) |
▽フ | 風情、中風 | ||
かぜ | 風、そよ風 | ||
▽かざ | 風上、風車 | ||
伏 | フク | 伏線、起伏、潜伏 | |
ふせる | 伏せる、うつ伏せ | ||
ふす | 伏す、伏し拝む | ||
服 | フク | 服装、服従、洋服 | |
副 | フク | 副業、副作用、正副 | |
幅 | フク | 幅員、振幅、全幅 | |
はば | 幅、横幅 | ||
復 | フク | 復活、往復、報復 | |
福(#) | フク | 福祉、福徳、幸福 | |
腹 | フク | 腹案、空腹、山腹 | |
はら | 腹、腹芸、太っ腹 | ||
複 | フク | 複数、複雑、重複 | |
覆 | フク | 覆面、転覆 | |
おおう | 覆う、覆い | ||
くつがえす | 覆す | ||
くつがえる | 覆る | ||
払(拂) | フツ | 払暁、払底 | |
はらう | 払う、払い、月払い | ||
沸 | フツ | 沸騰、沸点、煮沸 | |
わく | 沸く、沸き上がる | ⇔湧く | |
わかす | 沸かす、湯沸かし | ||
仏(佛) | ブツ | 仏事、仏像、念仏 | |
ほとけ | 仏、仏様、生き仏 | ||
物 | ブツ | 物質、人物、動物 | |
モツ | 食物、進物、禁物 | ||
もの | 物、物語、品物 | 果物(くだもの) | |
粉 | フン | 粉末、粉砕、粉飾 | |
こ | 粉、小麦粉 | ||
こな | 粉、粉雪 | ||
紛 | フン | 紛失、紛争、内紛 | |
まぎれる | 紛れる、紛れ | ||
まぎらす | 紛らす | ||
まぎらわす | 紛らわす | ||
まぎらわしい | 紛らわしい | ||
雰 | フン | 雰囲気 | |
噴 | フン | 噴火、噴出、噴水 | |
ふく | 噴く、噴き出す | ⇔吹く | |
墳 | フン | 墳墓、古墳 | |
憤 | フン | 憤慨、義憤、発憤 | |
いきどおる | 憤る、憤り | ||
奮 | フン | 奮起、奮発、興奮 | |
ふるう | 奮う、奮い立つ、奮って〔副〕 | ⇔震う、振るう | |
分 | ブン | 分解、自分、水分 | 大分(おおいた)県 |
フン | 分別、分銅、三十分 | ||
ブ | 一分一厘、五分 | ||
わける | 分ける、引き分け | ||
わかれる | 分かれる | ⇔別れる | |
わかる | 分かる | ||
わかつ | 分かつ、分かち合う | ||
文 | ブン | 文学、文化、作文 | |
モン | 文字、経文、天文学 | 「文字」は、「モジ」とも。 | |
ふみ | 恋文 | ||
聞 | ブン | 新聞、風聞、見聞 | |
モン | 聴聞、前代未聞 | ||
きく | 聞く、人聞き | ⇔聴く | |
きこえる | 聞こえる、聞こえ | ||
丙 | ヘイ | 丙種、甲乙丙 | |
平 | ヘイ | 平面、平和、公平 | |
ビョウ | 平等 | ||
たいら | 平らな土地、平らげる | ||
ひら | 平手、平謝り、平たい | ||
兵 | ヘイ | 兵器、兵隊、撤兵 | |
ヒョウ | 兵糧、雑兵 | ||
併(#) | ヘイ | 併合、併用、合併 | |
あわせる | 併せる、併せて〔接〕 | ⇔合わせる | |
並(竝) | ヘイ | 並行、並列、並立 | |
なみ | 並の品、並木、足並み | ||
ならべる | 並べる、五目並べ | ||
ならぶ | 並ぶ、並び | ||
ならびに | 並びに | ||
柄 | ヘイ | 横柄、権柄ずく | |
がら | 柄、家柄、身柄 | ||
え | 柄 | ||
陛 | ヘイ | 陛下 | |
閉 | ヘイ | 閉店、閉口、密閉 | |
とじる | 閉じる、閉じ込める | ||
とざす | 閉ざす | ||
しめる | 閉める | ⇔締める | |
しまる | 閉まる | ⇔締まる | |
塀(#) | ヘイ | 塀、板塀 | |
幣 | ヘイ | 貨幣、紙幣、御幣担ぎ | |
弊 | ヘイ | 弊害、旧弊、疲弊 | |
蔽 | ヘイ | 隠蔽 | *[(付)第2の3参照] |
餅[#](餠) | ヘイ | 煎餅 | [#]=許容字体、*[(付)第2の3【餌】参照] |
もち | 餅屋、尻餅 | ||
米 | ベイ | 米作、米価、米食 | |
マイ | 精米、新米、白米 | ||
こめ | 米、米粒 | ||
壁 | ヘキ | 壁面、壁画、岸壁 | |
かべ | 壁、壁土、白壁 | ||
璧 | ヘキ | 完璧、双璧 | |
癖 | ヘキ | 習癖、病癖、潔癖 | |
くせ | 癖、口癖 | ||
別 | ベツ | 別離、区別、特別 | |
わかれる | 別れる、別れ | ⇔分かれる | |
蔑 | ベツ | 蔑視、軽蔑 | |
さげすむ | 蔑む | ||
片 | ヘン | 紙片、破片、断片 | |
かた | 片方、片手、片一方 | ||
辺(邊) | ヘン | 辺境、周辺、その辺 | |
あたり | 辺り | ||
べ | 海辺、岸辺 | ||
返 | ヘン | 返却、返事、返礼 | |
かえす | 返す、仕返し | ⇔帰す | |
かえる | 返る、寝返り | ⇔帰る | |
変(變) | ヘン | 変化、異変、大変 | |
かわる | 変わる、変わり種 | ⇔替わる、代わる、換わる | |
かえる | 変える | ⇔替える、代える、換える | |
偏 | ヘン | 偏向、偏見、偏食 | |
かたよる | 偏る、偏り | ||
遍 | ヘン | 遍歴、普遍、一遍 | |
編 | ヘン | 編集、編成、長編 | |
あむ | 編む、手編み | ||
弁(辨・瓣・辯) | ベン | 弁償、花弁、雄弁 | |
便 | ベン | 便利、便法、簡便 | |
ビン | 便乗、郵便、定期便 | ||
たより | 便り、初便り、花便り | ||
勉(#) | ベン | 勉強、勉学、勤勉 | |
歩(#) | ホ | 歩道、徒歩、進歩 | |
ブ | 歩合、日歩 | ||
▽フ | 歩 | ||
あるく | 歩く | ||
あゆむ | 歩む、歩み | ||
保 | ホ | 保護、保存、担保 | |
たもつ | 保つ | ||
哺 | ホ | 哺乳類 | |
捕 | ホ | 捕獲、捕虜、逮捕 | |
とらえる | 捕らえる | ⇔捉える | |
とらわれる | 捕らわれる | ||
とる | 捕る、捕り物 | ⇔取る、採る | |
つかまえる | 捕まえる | ||
つかまる | 捕まる | ||
補 | ホ | 補欠、補充、候補 | |
おぎなう | 補う、補い | ||
舗 | ホ | 舗装、店舗 | 老舗(しにせ) |
母 | ボ | 母性、父母、祖母 | 乳母(うば)、叔母・伯母(おば)、母屋・母家(おもや)、母(かあ)さん |
はは | 母、母親 | ||
募 | ボ | 募金、募集、応募 | |
つのる | 募る | ||
墓 | ボ | 墓地、墓参、墓穴 | |
はか | 墓、墓参り | ||
慕 | ボ | 慕情、敬慕、思慕 | |
したう | 慕う、慕わしい | ||
暮 | ボ | 暮春、歳暮、薄暮 | |
くれる | 暮れる、暮れ | ||
くらす | 暮らす、暮らし | ||
簿 | ボ | 簿記、名簿、帳簿 | |
方 | ホウ | 方法、方角、地方 | 行方(ゆくえ) |
かた | お乗りの方、話し方、敵方 | ||
包 | ホウ | 包囲、包容力、内包 | |
つつむ | 包む、包み、小包 | ||
芳 | ホウ | 芳香、芳紀、芳志 | |
かんばしい | 芳しい、芳しさ | ||
邦 | ホウ | 邦楽、本邦、連邦 | |
奉 | ホウ | 奉納、奉仕、信奉 | |
▽ブ | 奉行 | ||
たてまつる | 奉る | ||
宝(寶) | ホウ | 宝石、国宝、財宝 | |
たから | 宝、宝船、子宝 | ||
抱 | ホウ | 抱負、抱懐、介抱 | |
だく | 抱く | ||
いだく | 抱く | ||
かかえる | 抱える、一抱え | ||
放 | ホウ | 放送、放棄、追放 | |
はなす | 放す、手放す | ⇔離す | |
はなつ | 放つ | ||
はなれる | 放れる | ⇔離れる | |
ほうる | 放る | ||
法 | ホウ | 法律、文法、方法 | |
▽ハッ | 法度 | ||
▽ホッ | 法主 | 「法主」は、「ホウシュ」とも。 | |
泡 | ホウ | 気泡、水泡、発泡 | |
あわ | 泡、泡立つ | ||
胞 | ホウ | 胞子、同胞、細胞 | |
俸 | ホウ | 俸給、年俸、本俸 | |
倣 | ホウ | 模倣 | |
ならう | 倣う | ⇔習う | |
峰 | ホウ | 秀峰、霊峰、連峰 | |
みね | 峰、剣が峰 | ||
砲 | ホウ | 砲撃、大砲、鉄砲 | |
崩 | ホウ | 崩壊 | 雪崩(なだれ) |
くずれる | 崩れる、山崩れ | ||
くずす | 崩す | ||
訪 | ホウ | 訪問、来訪、探訪 | |
おとずれる | 訪れる、訪れ | ||
たずねる | 訪ねる | ⇔尋ねる | |
報 | ホウ | 報酬、報告、情報 | |
むくいる | 報いる、報い | ||
蜂 | ホウ | 蜂起 | |
はち | 蜜蜂 | ||
豊(豐) | ホウ | 豊作、豊満、豊富 | |
ゆたか | 豊かだ | ||
飽 | ホウ | 飽和、飽食 | |
あきる | 飽きる、飽き、見飽きる | ||
あかす | ……に飽かして | ||
褒(襃) | ホウ | 褒章、褒美、過褒 | |
ほめる | 褒める | ||
縫 | ホウ | 縫合、縫製、裁縫 | |
ぬう | 縫う、縫い目 | ||
亡 | ボウ | 亡父、亡命、存亡 | |
▽モウ | 亡者 | ||
ない | 亡い、亡き人、亡くす、亡くなる | 多く文語の「亡き」で使う。⇔無い | |
乏 | ボウ | 欠乏、貧乏、耐乏 | |
とぼしい | 乏しい、乏しさ | ||
忙 | ボウ | 忙殺、多忙、繁忙 | |
いそがしい | 忙しい、忙しさ | ||
坊 | ボウ | 坊主、朝寝坊、赤ん坊 | |
▽ボッ | 坊ちゃん | ||
妨 | ボウ | 妨害 | |
さまたげる | 妨げる、妨げ | ||
忘 | ボウ | 忘却、忘年会、備忘 | |
わすれる | 忘れる、物忘れ | ||
防 | ボウ | 防備、堤防、予防 | |
ふせぐ | 防ぐ、防ぎ | ||
房 | ボウ | 独房、冷房、僧房 | |
ふさ | 房、一房、乳房 | ||
肪 | ボウ | 脂肪 | |
某 | ボウ | 某氏、某国、某所 | |
冒 | ボウ | 冒険、冒頭、感冒 | |
おかす | 冒す | ⇔犯す、侵す | |
剖 | ボウ | 解剖 | |
紡 | ボウ | 紡績、混紡 | |
つむぐ | 紡ぐ | ||
望 | ボウ | 望郷、希望、人望 | |
モウ | 所望、大望、本望 | 「大望」は、「タイボウ」とも。 | |
のぞむ | 望む、望み、望ましい | ||
傍 | ボウ | 傍線、傍聴、路傍 | |
かたわら | 傍ら | ||
帽 | ボウ | 帽子、脱帽、無帽 | |
棒 | ボウ | 棒グラフ、棒読み、鉄棒 | |
貿 | ボウ | 貿易 | |
貌 | ボウ | 変貌、美貌 | |
暴 | ボウ | 暴言、横暴、乱暴 | |
▽バク | 暴露 | ||
あばく | 暴く、暴き出す | ||
あばれる | 暴れる、大暴れ | ||
膨 | ボウ | 膨大 | |
ふくらむ | 膨らむ、膨らみ | ||
ふくれる | 膨れる、青膨れ | ||
謀 | ボウ | 謀略、無謀、首謀者 | |
▽ム | 謀反 | ||
はかる | 謀る | ⇔計る、量る、図る | |
頬 | ほお | 頬、頬張る | *[(付)第2の3参照]、「頬」は、「ほほ」とも。 |
北 | ホク | 北進、北方、敗北 | |
きた | 北、北風、北半球 | ||
木 | ボク | 木石、大木、土木 | |
モク | 木造、樹木、材木 | 木綿(もめん) | |
き | 木、並木、拍子木 | ||
▽こ | 木立、木陰 | ||
朴 | ボク | 純朴、素朴 | |
牧 | ボク | 牧場、牧師、遊牧 | |
まき | 牧場 | ||
睦 | ボク | 親睦、和睦 | |
僕 | ボク | 僕、公僕 | |
墨(#) | ボク | 筆墨、白墨、遺墨 | |
すみ | 墨、墨絵、眉墨 | ||
撲 | ボク | 撲殺、撲滅、打撲 | 相撲(すもう) |
没 | ボツ | 没収、没交渉、出没 | |
勃 | ボツ | 勃興、勃発 | |
堀 | ほり | 堀、外堀、釣堀 | |
本 | ホン | 本質、本来、資本 | |
もと | 本、旗本 | ⇔下、元、基 | |
奔 | ホン | 奔走、奔放、出奔 | |
翻(飜) | ホン | 翻意、翻訳、翻刻 | |
ひるがえる | 翻る | ||
ひるがえす | 翻す | ||
凡 | ボン | 凡人、凡百、平凡 | |
▽ハン | 凡例 | ||
盆 | ボン | 盆栽、盆地、旧盆 | |
麻 | マ | 麻薬、麻酔、亜麻 | |
あさ | 麻 | ||
摩 | マ | 摩擦、摩天楼 | |
磨 | マ | 研磨 | |
みがく | 磨く、磨き粉 | ||
魔 | マ | 魔法、悪魔、邪魔 | |
毎(#) | マイ | 毎度、毎日、毎々 | |
妹 | マイ | 姉妹、義妹、令妹 | |
いもうと | 妹 | ||
枚 | マイ | 枚数、枚挙、大枚 | |
昧 | マイ | 曖昧、三昧 | |
埋 | マイ | 埋没、埋蔵、埋葬 | |
うめる | 埋める、埋め立て、穴埋め | ||
うまる | 埋まる | ||
うもれる | 埋もれる、埋もれ木 | ||
幕 | マク | 幕切れ、天幕、暗幕 | |
バク | 幕府、幕末、幕僚 | ||
膜 | マク | 膜質、鼓膜、粘膜 | |
枕 | まくら | 枕、枕元 | |
又 | また | 又、又は | |
末 | マツ | 末代、本末、粉末 | |
バツ | 末子、末弟 | 「末子」、「末弟」は、「マッシ」、「マッテイ」とも。 | |
すえ | 末、末っ子、末頼もしい | ||
抹 | マツ | 抹殺、抹消、一抹 | |
万(萬) | マン | 万一、万年筆、巨万 | |
バン | 万国、万端、万全 | ||
満(滿) | マン | 満月、満足、充満 | |
みちる | 満ちる、満ち潮 | ||
みたす | 満たす | ||
慢 | マン | 慢性、怠慢、自慢 | |
漫 | マン | 漫画、漫歩、散漫 | |
未 | ミ | 未来、未満、前代未聞 | |
味 | ミ | 味覚、意味、興味 | 三味線(しゃみせん) |
あじ | 味、味見、塩味 | ||
あじわう | 味わう、味わい | ||
魅 | ミ | 魅力、魅惑、魅する | |
岬 | みさき | 岬 | |
密 | ミツ | 密約、厳密、秘密 | |
蜜 | ミツ | 蜜、蜜月 | |
脈 | ミャク | 脈絡、動脈、山脈 | |
妙 | ミョウ | 妙案、奇妙、巧妙 | |
民 | ミン | 民族、民主的、国民 | |
たみ | 民 | ||
眠 | ミン | 不眠、安眠、睡眠 | |
ねむる | 眠る、眠り | ||
ねむい | 眠い、眠たい、眠気 | ||
矛 | ム | 矛盾 | |
ほこ | 矛、矛先 | ||
務 | ム | 事務、職務、義務 | |
つとめる | 務める、務め | ⇔勤める、努める | |
つとまる | 務まる | ⇔勤まる | |
無 | ム | 無名、無理、皆無 | |
ブ | 無事、無礼、無愛想 | ||
ない | 無い、無くす、無くなる | ⇔亡い | |
夢 | ム | 夢幻、夢中、悪夢 | |
ゆめ | 夢、夢見る、初夢 | ||
霧 | ム | 霧笛、濃霧、噴霧器 | |
きり | 霧、霧雨、朝霧 | ||
娘 | むすめ | 娘、娘心、小娘 | |
名 | メイ | 名誉、氏名、有名 | |
ミョウ | 名字、本名、大名 | ||
な | 名、名前 | 仮名(かな)、名残(なごり) | |
命 | メイ | 命令、運命、生命 | |
ミョウ | 寿命 | ||
いのち | 命、命拾い | ||
明 | メイ | 明暗、説明、鮮明 | |
ミョウ | 明日、光明、灯明 | 明日(あす) | |
あかり | 明かり、薄明かり | ||
あかるい | 明るい、明るさ | ||
あかるむ | 明るむ | ||
あからむ | 明らむ | ||
あきらか | 明らかだ | ||
あける | 明ける、夜明け | ⇔開ける、空ける | |
あく | 明く | ⇔開く、空く | |
あくる | 明くる日、明くる朝 | ||
あかす | 明かす、種明かし | ||
迷 | メイ | 迷路、迷惑、低迷 | |
まよう | 迷う、迷い | 迷子(まいご) | |
冥 | メイ | 冥福 | |
ミョウ | 冥加、冥利 | ||
盟 | メイ | 加盟、同盟、連盟 | |
銘 | メイ | 銘柄、碑銘 | |
鳴 | メイ | 鳴動、悲鳴、雷鳴 | |
なく | 鳴く、鳴き声 | ||
なる | 鳴る、耳鳴り | ||
ならす | 鳴らす | ||
滅 | メツ | 滅亡、消滅、絶滅 | |
ほろびる | 滅びる | ||
ほろぼす | 滅ぼす | ||
免(#) | メン | 免許、免除、放免 | |
まぬかれる | 免れる | 「まぬがれる」とも。 | |
面 | メン | 面会、顔面、方面 | 真面目(まじめ) |
おも | 川の面、面影、面長 | ||
おもて | 面、細面 | ⇔表 | |
つら | 面、面魂、鼻面 | ||
綿 | メン | 綿布、綿密、純綿 | 木綿(もめん) |
わた | 綿、真綿 | ||
麺(#) | メン | 麺類 | |
茂 | モ | 繁茂 | |
しげる | 茂る、茂み | ||
模 | モ | 模範、模型、模倣 | |
ボ | 規模 | ||
毛 | モウ | 毛髪、毛細管、不毛 | |
け | 毛、毛糸、抜け毛 | ||
妄 | モウ | 妄信、妄想、迷妄 | |
ボウ | 妄言 | 「妄言」は、「モウゲン」とも。 | |
盲 | モウ | 盲点、盲従、文盲 | |
耗 | モウ | 消耗 | 「モウ」は、慣用音。 |
▽コウ | 心神耗弱 | ||
猛 | モウ | 猛烈、猛獣、勇猛 | 猛者(もさ) |
網 | モウ | 網膜、漁網、通信網 | |
あみ | 網、網戸 | 投網(とあみ) | |
目 | モク | 目的、目前、項目 | |
▽ボク | 面目 | 「面目」は、「メンモク」とも。 | |
め | 目、目立つ、結び目 | 真面目(まじめ) | |
▽ま | 目の当たり、目深 | ||
黙(默) | モク | 黙殺、暗黙、沈黙 | |
だまる | 黙る、黙り込む | ||
門 | モン | 門戸、門下生、専門 | |
かど | 門、門口、門松 | ||
紋 | モン | 紋章、指紋、波紋 | |
問 | モン | 問題、問答、訪問 | |
とう | 問う、問いただす | ||
とい | 問い | ||
▽とん | 問屋 | 「問屋」は、「といや」とも。 | |
冶 | ヤ | 冶金、陶冶 | 鍛冶(かじ) |
夜 | ヤ | 夜半、深夜、昼夜 | |
よ | 夜が明ける、夜風、月夜 | ||
よる | 夜、夜昼 | ||
野 | ヤ | 野外、野性、分野 | |
の | 野、野原、野放し | 野良(のら) | |
弥(彌) | や | 弥生(やよい) | |
厄 | ヤク | 厄、厄年、災厄 | |
役 | ヤク | 役所、役目、荷役 | |
エキ | 役務、使役、兵役 | ||
約 | ヤク | 約束、約半分、節約 | |
訳(譯) | ヤク | 訳文、翻訳、通訳 | |
わけ | 訳、内訳、申し訳 | ||
薬(藥) | ヤク | 薬剤、薬局、火薬 | |
くすり | 薬、飲み薬 | ||
躍 | ヤク | 躍動、躍起、飛躍 | |
おどる | 躍る、躍り上がる | ⇔踊る | |
闇 | やみ | 闇夜、暗闇 | |
由 | ユ | 由来、経由 | |
ユウ | 自由、理由、事由 | ||
▽ユイ | 由緒 | ||
よし | ……の由 | ||
油 | ユ | 油脂、油田、石油 | |
あぶら | 油、油絵、水油 | ⇔脂 | |
喩 | ユ | 比喩 | *[(付)第2の3参照] |
愉 | ユ | 愉快、愉悦 | |
諭 | ユ | 諭旨、教諭、説諭 | |
さとす | 諭す、諭し | ||
輸 | ユ | 輸出、輸送、運輸 | |
癒 | ユ | 癒着、治癒、平癒 | |
いえる | 癒える | ||
いやす | 癒やす | ||
唯 | ユイ | 唯一、唯物論、唯美主義 | |
▽イ | 唯々諾々 | ||
友 | ユウ | 友好、友情、親友 | |
とも | 友 | 友達(ともだち) | |
有 | ユウ | 有益、所有、特有 | |
ウ | 有無、有象無象 | ||
ある | 有る、有り金 | ⇔在る | |
勇 | ユウ | 勇敢、勇気、武勇 | |
いさむ | 勇む、勇み足、勇ましい | ||
幽 | ユウ | 幽境、幽玄、幽霊 | |
悠 | ユウ | 悠然、悠長、悠々 | |
郵 | ユウ | 郵便、郵送、郵券 | |
湧 | ユウ | 湧水、湧出 | |
わく | 湧く | ⇔沸く | |
猶 | ユウ | 猶予 | |
裕 | ユウ | 裕福、富裕、余裕 | |
遊 | ユウ | 遊戯、遊離、交遊 | |
▽ユ | 遊山 | ||
あそぶ | 遊ぶ、遊び | ||
雄 | ユウ | 雄大、英雄、雌雄 | |
お | 雄しべ、雄牛、雄々しい | ||
おす | 雄、雄犬 | ||
誘 | ユウ | 誘惑、誘発、勧誘 | |
さそう | 誘う、誘い水 | ||
憂 | ユウ | 憂愁、憂慮、一喜一憂 | |
うれえる | 憂える、憂え | ⇔愁える | |
うれい | 憂い | ⇔愁い | |
うい | 憂い、憂き目、物憂い | 「憂き」は、文語の連体形。 | |
融 | ユウ | 融解、融和、金融 | |
優 | ユウ | 優越、優柔、俳優 | |
やさしい | 優しい、優しさ | ||
すぐれる | 優れる | ||
与(與) | ヨ | 与党、授与、関与 | |
あたえる | 与える | ||
予(豫) | ヨ | 予定、予備、猶予 | |
余(餘) | ヨ | 余剰、余地、残余 | |
あまる | 余る、余り | ||
あます | 余す | ||
誉(譽) | ヨ | 名誉、栄誉 | |
ほまれ | 誉れ | ||
預 | ヨ | 預金、預託 | |
あずける | 預ける | ||
あずかる | 預かる、預かり | ||
幼 | ヨウ | 幼児、幼虫、幼稚 | |
おさない | 幼い、幼友達 | ||
用 | ヨウ | 用意、使用、費用 | |
もちいる | 用いる | ||
羊 | ヨウ | 羊毛、綿羊、牧羊 | |
ひつじ | 羊 | ||
妖 | ヨウ | 妖怪、妖艶 | |
あやしい | 妖しい | ⇔怪しい | |
洋 | ヨウ | 洋楽、洋風、海洋 | |
要 | ヨウ | 要点、要注意、重要 | |
かなめ | 要 | ||
いる | 要る | ⇔入る | |
容 | ヨウ | 容易、容器、形容 | |
庸 | ヨウ | 凡庸、中庸 | |
揚 | ヨウ | 意気揚々、抑揚、掲揚 | |
あげる | 揚げる、荷揚げ | ⇔上げる、挙げる | |
あがる | 揚がる | ⇔上がる、挙がる | |
揺(搖) | ヨウ | 動揺 | |
ゆれる | 揺れる、揺れ | ||
ゆる | 揺り返し、揺り籠 | ||
ゆらぐ | 揺らぐ | ||
ゆるぐ | 揺るぐ、揺るぎない | ||
ゆする | 揺する、貧乏揺すり | ||
ゆさぶる | 揺さぶる | ||
ゆすぶる | 揺すぶる | ||
葉 | ヨウ | 葉緑素、落葉、紅葉 | 紅葉(もみじ) |
は | 葉、枯れ葉、落ち葉 | ||
陽 | ヨウ | 陽光、陰陽、太陽 | |
溶 | ヨウ | 溶解、溶液、水溶液 | |
とける | 溶ける | ⇔解ける | |
とかす | 溶かす | ⇔解かす | |
とく | 溶く | ⇔解く | |
腰 | ヨウ | 腰痛、腰部 | |
こし | 腰、腰だめ、物腰 | ||
様(樣) | ヨウ | 様式、様子、模様 | |
さま | 様、○○様 | ||
瘍 | ヨウ | 潰瘍、腫瘍 | |
踊 | ヨウ | 舞踊 | |
おどる | 踊る | ⇔躍る | |
おどり | 踊り | ||
窯 | ヨウ | 窯業 | |
かま | 窯 | ||
養 | ヨウ | 養育、養子、休養 | |
やしなう | 養う | ||
擁 | ヨウ | 擁護、擁立、抱擁 | |
謡(謠) | ヨウ | 謡曲、民謡、歌謡 | |
うたい | 謡、素謡 | ||
うたう | 謡う | ⇔歌う | |
曜 | ヨウ | 曜日、七曜表、日曜 | |
抑 | ヨク | 抑圧、抑制、抑揚 | |
おさえる | 抑える、抑え | ⇔押さえる | |
沃 | ヨク | 肥沃 | |
浴 | ヨク | 浴場、海水浴 | 浴衣(ゆかた) |
あびる | 浴びる、水浴び | ||
あびせる | 浴びせる | ||
欲 | ヨク | 欲望、食欲、無欲 | |
ほっする | 欲する | ||
ほしい | 欲しい、欲しがる | ||
翌 | ヨク | 翌春、翌年、翌々日 | |
翼 | ヨク | 左翼、尾翼 | |
つばさ | 翼 | ||
拉 | ラ | 拉致 | |
裸 | ラ | 裸身、裸体、赤裸々 | |
はだか | 裸、丸裸 | ||
羅 | ラ | 羅列、羅針盤、網羅 | |
来(來) | ライ | 来年、来歴、往来 | |
くる | 来る、出来心 | ||
きたる | 来る○日 | ||
きたす | 来す | ||
雷 | ライ | 雷雨、雷名、魚雷 | |
かみなり | 雷 | ||
頼(#) | ライ | 依頼、信頼、無頼漢 | |
たのむ | 頼む、頼み | ||
たのもしい | 頼もしい | ||
たよる | 頼る、頼り | ||
絡 | ラク | 連絡、脈絡 | |
からむ | 絡む、絡み付く | ||
からまる | 絡まる | ||
からめる | 絡める | ||
落 | ラク | 落語、落涙、集落 | |
おちる | 落ちる、落ち着く | ||
おとす | 落とす、力落とし | ||
酪 | ラク | 酪農 | |
辣 | ラツ | 辣腕、辛辣 | |
乱(亂) | ラン | 乱戦、混乱、反乱 | |
みだれる | 乱れる、乱れ | ||
みだす | 乱す | ||
卵 | ラン | 卵黄、鶏卵、産卵 | |
たまご | 卵 | ||
覧(覽) | ラン | 観覧、展覧、一覧 | |
濫 | ラン | 濫伐、濫費、濫用 | |
藍 | ラン | 出藍 | |
あい | 藍色、藍染め | ||
欄(#) | ラン | 欄干、欄外、空欄 | |
吏 | リ | 吏員、官吏、能吏 | |
利 | リ | 利益、鋭利、勝利 | 砂利(じゃり) |
きく | 利く、左利き、口利き | ⇔効く | |
里 | リ | 里程、郷里、千里眼 | |
さと | 里、里心、村里 | ||
理 | リ | 理科、理由、整理 | |
痢 | リ | 疫痢、下痢、赤痢 | |
裏 | リ | 裏面、表裏 | |
うら | 裏、裏口 | ||
履 | リ | 履歴、履行、弊履 | 草履(ぞうり) |
はく | 履く、履物 | ||
璃 | リ | 浄瑠璃 | |
離 | リ | 離別、距離、分離 | |
はなれる | 離れる、離れ、乳離れ | ⇔放れる | |
はなす | 離す | ⇔放す | |
陸 | リク | 陸地、陸橋、着陸 | |
立 | リツ | 立案、起立、独立 | |
▽リュウ | 建立 | ||
たつ | 立つ、立場、夕立 | 立ち退く(たちのく)、⇔建つ | |
たてる | 立てる、立て札 | ⇔建てる | |
律 | リツ | 律動、規律、法律 | |
▽リチ | 律儀 | ||
慄 | リツ | 慄然、戦慄 | |
略 | リャク | 略称、計略、侵略 | |
柳 | リュウ | 花柳界、川柳 | |
やなぎ | 柳、柳腰 | ||
流 | リュウ | 流行、流動、電流 | |
▽ル | 流布、流転、流罪 | ||
ながれる | 流れる、流れ | ||
ながす | 流す、流し | ||
留 | リュウ | 留意、留学、保留 | |
▽ル | 留守 | ||
とめる | 留める、帯留め | ⇔止める、泊める | |
とまる | 留まる、歩留まり | ⇔止まる、泊まる | |
竜(龍) | リュウ | 竜、竜頭蛇尾 | |
たつ | 竜巻 | ||
粒 | リュウ | 粒子、粒々辛苦 | |
つぶ | 粒、豆粒 | ||
隆(#) | リュウ | 隆起、隆盛、興隆 | |
硫 | リュウ | 硫安、硫酸、硫化銀 | 硫黄(いおう) |
侶 | リョ | 僧侶、伴侶 | |
旅 | リョ | 旅行、旅情、旅券 | |
たび | 旅、旅先、船旅 | ||
虜(#) | リョ | 虜囚、捕虜 | |
慮 | リョ | 遠慮、考慮、無慮 | |
了 | リョウ | 了解、完了、校了 | |
両(兩) | リョウ | 両親、両立、千両 | |
良 | リョウ | 良好、良心、優良 | 野良(のら)、奈良(なら)県 |
よい | 良い | ⇔善い | |
料 | リョウ | 料金、料理、材料 | |
涼 | リョウ | 涼味、清涼剤、納涼 | |
すずしい | 涼しい、涼しさ | ||
すずむ | 涼む、夕涼み | ||
猟(獵) | リョウ | 猟師、狩猟、渉猟 | |
陵 | リョウ | 陵墓、丘陵 | |
みささぎ | 陵 | ||
量 | リョウ | 量産、測量、度量 | |
はかる | 量る | ⇔計る、測る、図る、謀る | |
僚 | リョウ | 僚友、官僚、同僚 | |
領 | リョウ | 領土、要領、大統領 | |
寮 | リョウ | 寮生、寮母、独身寮 | |
療 | リョウ | 療養、医療、治療 | |
瞭 | リョウ | 明瞭 | |
糧 | リョウ | 糧食、糧道 | |
▽ロウ | 兵糧 | ||
かて | 糧 | ||
力 | リョク | 権力、努力、能力 | |
リキ | 力量、力作、馬力 | ||
ちから | 力、力仕事、底力 | ||
緑(#) | リョク | 緑茶、緑陰、新緑 | |
▽ロク | 緑青 | ||
みどり | 緑、薄緑 | ||
林 | リン | 林業、林立、山林 | |
はやし | 林、松林 | ||
厘 | リン | 一分一厘 | |
倫 | リン | 倫理、人倫、絶倫 | |
輪 | リン | 輪番、一輪、車輪 | |
わ | 輪、輪切り、首輪 | ||
隣 | リン | 隣室、隣接、近隣 | |
となる | 隣り合う | ||
となり | 隣、両隣 | ||
臨 | リン | 臨時、臨床、君臨 | |
のぞむ | 臨む | ||
瑠 | ル | 浄瑠璃 | |
涙(#) | ルイ | 感涙、声涙、落涙 | |
なみだ | 涙、涙ぐむ、涙ぐましい | ||
累 | ルイ | 累計、累積、係累 | |
塁(壘) | ルイ | 塁審、敵塁、土塁 | |
類(#) | ルイ | 類型、種類、分類 | |
たぐい | 類い、○○の類い | ||
令 | レイ | 令嬢、法令、命令 | |
礼(禮) | レイ | 礼儀、謝礼、無礼 | |
ライ | 礼賛、礼拝 | 「礼拝」は、「レイハイ」とも。 | |
冷 | レイ | 冷却、冷淡、寒冷 | |
つめたい | 冷たい、冷たさ | ||
ひえる | 冷える、底冷え | ||
ひや | 冷や、冷や汗、冷ややかだ | ||
ひやす | 冷やす | ||
ひやかす | 冷やかす、冷やかし | ||
さめる | 冷める | ||
さます | 冷ます、湯冷まし | ||
励(勵) | レイ | 励行、奨励、精励 | |
はげむ | 励む、励み | ||
はげます | 励ます、励まし | ||
戻(#) | レイ | 戻入、返戻 | |
もどす | 戻す、差し戻し | ||
もどる | 戻る、後戻り | ||
例 | レイ | 例外、例年、用例 | |
たとえる | 例える、例え、例えば | ||
鈴 | レイ | 電鈴、振鈴、予鈴 | |
リン | 風鈴、呼び鈴 | ||
すず | 鈴 | ||
零 | レイ | 零下、零細、零落 | |
霊(靈) | レイ | 霊感、霊魂、霊長類 | |
リョウ | 悪霊、死霊 | ||
たま | 霊、霊屋 | ||
隷 | レイ | 隷書、隷属、奴隷 | |
齢(齡) | レイ | 樹齢、年齢、妙齢 | |
麗 | レイ | 麗人、端麗、美麗 | |
うるわしい | 麗しい、麗しさ | ||
暦(#) | レキ | 暦年、還暦、太陽暦 | |
こよみ | 暦、花暦 | ||
歴(#) | レキ | 歴史、歴訪、経歴 | |
列 | レツ | 列外、列車、陳列 | |
劣 | レツ | 劣等、卑劣、優劣 | |
おとる | 劣る | ||
烈 | レツ | 烈火、壮烈、猛烈 | |
裂 | レツ | 決裂、破裂、分裂 | |
さく | 裂く、八つ裂き | ⇔割く | |
さける | 裂ける、裂け目 | ||
恋(戀) | レン | 恋愛、恋慕、失恋 | |
こう | 恋い慕う、恋い焦がれる | ||
こい | 恋、初恋、恋する | ||
こいしい | 恋しい、恋しがる | ||
連 | レン | 連合、連続、関連 | |
つらなる | 連なる | ||
つらねる | 連ねる | ||
つれる | 連れる、連れ | ||
廉 | レン | 廉価、清廉、破廉恥 | |
練(#) | レン | 練習、試練、熟練 | |
ねる | 練る、練り直す | ||
錬(#) | レン | 錬金術、鍛練、精錬 | |
呂 | ロ | 風呂 | |
炉(爐) | ロ | 炉辺、暖炉、原子炉 | |
賂 | ロ | 賄賂 | |
路 | ロ | 路上、道路 | |
じ | 家路、旅路、山路 | ||
露 | ロ | 露出、露店、雨露 | |
▽ロウ | 披露 | ||
つゆ | 露、夜露 | ||
老 | ロウ | 老巧、老人、長老 | 老舗(しにせ) |
おいる | 老いる、老い | ||
ふける | 老ける、老け役 | ||
労(勞) | ロウ | 労働、労力、疲労 | |
弄 | ロウ | 愚弄、翻弄 | |
もてあそぶ | 弄ぶ | ||
郎(#) | ロウ | 新郎 | |
朗(#) | ロウ | 朗読、朗々と、明朗 | |
ほがらか | 朗らかだ、朗らかさ | ||
浪 | ロウ | 浪費、波浪、放浪 | |
廊(#) | ロウ | 廊下、回廊、画廊 | |
楼(樓) | ロウ | 楼閣、鐘楼、望楼 | |
漏 | ロウ | 漏電、疎漏、脱漏 | |
もる | 漏る、雨漏り | ||
もれる | 漏れる | ||
もらす | 漏らす | ||
籠 | ロウ | 籠城 | |
かご | 籠 | ||
こもる | 籠もる | ||
六 | ロク | 六月、六法、丈六 | |
む | 六月目 | ||
むつ | 六つ切り | ||
むっつ | 六つ | ||
▽むい | 六日 | ||
録(#) | ロク | 録音、記録、実録 | |
麓 | ロク | 山麓 | |
ふもと | 麓 | ||
論 | ロン | 論証、論理、議論 | |
和 | ワ | 和解、和服、柔和 | 日和(ひより)、大和(やまと) |
▽オ | 和尚 | ||
やわらぐ | 和らぐ | ||
やわらげる | 和らげる | ||
なごむ | 和む | ||
なごやか | 和やかだ | ||
話 | ワ | 話題、会話、童話 | |
はなす | 話す、話し合い | ||
はなし | 話、昔話、立ち話 | ||
賄 | ワイ | 収賄、贈賄 | |
まかなう | 賄う、賄い | ||
脇 | わき | 脇腹、両脇 | |
惑 | ワク | 惑星、迷惑、誘惑 | |
まどう | 惑う、惑い | ||
枠 | わく | 枠、枠内、窓枠 | |
湾(灣) | ワン | 湾内、湾入、港湾 | |
腕 | ワン | 腕章、腕力、敏腕 | |
うで | 腕、腕前、細腕 |
以下は付表です。
熟字訓 | 読み方 |
---|---|
明日 | あす |
小豆 | あずき |
海女・海士 | あま |
硫黄 | いおう |
意気地 | いくじ |
田舎 | いなか |
息吹 | いぶき |
海原 | うなばら |
乳母 | うば |
浮気 | うわき |
浮つく | うわつく |
笑顔 | えがお |
叔父・伯父 | おじ |
大人 | おとな |
乙女 | おとめ |
叔母・伯母 | おば |
お巡りさん | おまわりさん |
お神酒 | おみき |
母屋・母家 | おもや |
母さん | かあさん |
神楽 | かぐら |
河岸 | かし |
鍛冶 | かじ |
風邪 | かぜ |
固唾 | かたず |
仮名 | かな |
蚊帳 | かや |
為替 | かわせ |
河原・川原 | かわら |
昨日 | きのう |
今日 | きょう |
果物 | くだもの |
玄人 | くろうと |
今朝 | けさ |
景色 | けしき |
心地 | ここち |
居士 | こじ |
今年 | ことし |
早乙女 | さおとめ |
雑魚 | ざこ |
桟敷 | さじき |
差し支える | さしつかえる |
五月 | さつき |
早苗 | さなえ |
五月雨 | さみだれ |
時雨 | しぐれ |
尻尾 | しっぽ |
竹刀 | しない |
老舗 | しにせ |
芝生 | しばふ |
清水 | しみず |
三味線 | しゃみせん |
砂利 | じゃり |
数珠 | じゅず |
上手 | じょうず |
白髪 | しらが |
素人 | しろうと |
師走 | しわす(「しはす」とも言う。) |
数寄屋・数奇屋 | すきや |
相撲 | すもう |
草履 | ぞうり |
山車 | だし |
太刀 | たち |
立ち退く | たちのく |
七夕 | たなばた |
足袋 | たび |
稚児 | ちご |
一日 | ついたち |
築山 | つきやま |
梅雨 | つゆ |
凸凹 | でこぼこ |
手伝う | てつだう |
伝馬船 | てんません |
投網 | とあみ |
父さん | とうさん |
十重二十重 | とえはたえ |
読経 | どきょう |
時計 | とけい |
友達 | ともだち |
仲人 | なこうど |
名残 | なごり |
雪崩 | なだれ |
兄さん | にいさん |
姉さん | ねえさん |
野良 | のら |
祝詞 | のりと |
博士 | はかせ |
二十・二十歳 | はたち |
二十日 | はつか |
波止場 | はとば |
一人 | ひとり |
日和 | ひより |
二人 | ふたり |
二日 | ふつか |
吹雪 | ふぶき |
下手 | へた |
部屋 | へや |
迷子 | まいご |
真面目 | まじめ |
真っ赤 | まっか |
真っ青 | まっさお |
土産 | みやげ |
息子 | むすこ |
眼鏡 | めがね |
猛者 | もさ |
紅葉 | もみじ |
木綿 | もめん |
最寄り | もより |
八百長 | やおちょう |
八百屋 | やおや |
大和 | やまと |
弥生 | やよい |
浴衣 | ゆかた |
行方 | ゆくえ |
寄席 | よせ |
若人 | わこうど |
表の見方
漢字欄
( )内は旧字体(康熙字典体)
( )内の#は表示できないので省略
音訓欄
片仮名は音読み、平仮名は訓読み
▽は1字下げ(特別なもの、又は用法のごく狭いもの)
備考欄
*は元となる常用漢字表に字体の相違に関する説明があるもの
[(付)第2の*参照]は元となる常用漢字表に字体の説明がある場合に参照すべき場所