1. 漢字辞典ネット>
  2. センター試験漢字問題>
  3. 1994年〜1998年

センター試験(1994年〜1998年)漢字問題

問:(ア)〜(オ)の[ ] 内の漢字と同じ漢字を含むものを、次の各群の1〜5のうちから、それぞれ一つずつ選べ。

▲このページの一番上へ

1998年度センター試験国語I・II本試験

(ア)大[ハン]

(その情報の山の大[ハン]はしかし、)

  1. 大きく胸を[ソ]らす。
  2. 仕事ぶりが[イタ]に付く。
  3. 思い[ナカ]ばに過ぎる。
  4. [オカ]した罪をつぐなう。
  5. ヨットの[ホ]を張る。

(イ)[ソク]縛

(こっちの自由を[ソク]縛するのは困る)

  1. [タ]りないところを補う。
  2. 人々の参加を[ウナガ]す。
  3. 誕生日に花[タバ]を贈る。
  4. お互いの[イキ]が合う。
  5. 情報が[スミ]やかに伝わる。

(ウ)前[テイ]

(権力をもっていることが前[テイ]にあって)

  1. 商品が[ソコ]をつく。
  2. 新しい法律を[サダ]める。
  3. 我慢にも[ホド]がある。
  4. この家は天井が[ヒク]い。
  5. 両手に荷物を[サ]げる。

(エ)賛[セイ]

(賛[セイ]してくれなくてもいいけど、)

  1. チームは五人から[ナ]る。
  2. 細かい説明を[ハブ]く。
  3. 生活が規則[タダ]しい。
  4. [コエ]を大にして叫ぶ。
  5. 水の[イキオ]いが強い。

(オ)直[セツ]

(たとえ直[セツ]の話題がそうであっても、)

  1. このはさみはよく[キ]れる。
  2. 指を[オ]って数える。
  3. 事務所を[モウ]ける。
  4. 木に竹を[ツ]ぐ。
  5. 相手を[ト]きふせる。

正解を見る

1998年度センター試験……
1998年1月17日・18日実施(国語は1月18日)
現代文(大問1)出典……
中西新太郎『文化的支配に抵抗する』

▲このページの一番上へ

1998年度センター試験国語I・II追試験

(ア)[ソ]外

(社会から[ソ]外されたときほど弱い者はない。)

  1. 上司から[ウト]まれる。
  2. 苦痛を[ウッタ]える。
  3. 徒党を[ク]んで戦う。
  4. 敵の前進を[ハバ]む。
  5. 国の[イシズエ]を築く。

(イ)環[キョウ]

(土地の環[キョウ]や季節や土壌の質など)

  1. ことばの[ヒビ]きがよい。
  2. 新製品の開発を[キソ]う。
  3. 後ろ姿を[カガミ]に映す。
  4. 生死の[サカイ]をさまよう。
  5. 大きな音に[オドロ]く。

(ウ)示[サ]

(重大な示[サ]も与えられている。)

  1. 模型を[ツク]る。
  2. 犬を[クサリ]につなぐ。
  3. 雲間から日が[サ]す。
  4. [ヒダリ]の道を行く。
  5. 人を[ソソノカ]す。

(エ)[ショ]産

(考えるという働きの[ショ]産として、)

  1. 長い手紙を[カ]く。
  2. 今年の夏は[アツ]い。
  3. 明るい[トコロ]に出る。
  4. 堪忍袋の[オ]が切れる。
  5. その話は[ハツ]耳だ。

(オ)[ボウ]張

([ボウ]張しゆく大宇宙の果てを)

  1. 綿から糸を[ツム]ぐ。
  2. つぼみが[フク]らむ。
  3. 道の[カタワラ]に咲く。
  4. 進行を[サマタ]げる。
  5. 遠く富士山を[ノゾ]む。

正解を見る

1998年度センター試験追試験……
1998年1月24日・25日実施(国語は1月25日)
現代文(大問1)出典……
大橋良介『『考える葦』の場合』

▲このページの一番上へ

1997年度センター試験国語I・II本試験

(ア)[フ]遍的

(誰に対しても[フ]遍的に通用する点で、)

  1. 事実とよく[フ]合している。
  2. それは[フ]朽の名作である。
  3. パソコンが職場に[フ]及する。
  4. 税金の[フ]担を軽くする。
  5. 事件に[フ]随して問題が起こる。

(イ)幼[チ]

(幼[チ]さを笑いものにすることができる。)

  1. 生涯の[チ]己に出会う。
  2. 世界大会を誘[チ]する。
  3. 会議によく[チ]刻する。
  4. 川に[チ]魚を放流する。
  5. 厚顔無[チ]と責められた。

(ウ)[ヒ]小

(自分の[ヒ]小さ、というよりは)

  1. [ヒ]境への旅を企画する。
  2. 罪状を[ヒ]認する。
  3. [ヒ]凡な才能の持ち主である。
  4. [ヒ]近な例を挙げて説明する。
  5. 安全な場所へ[ヒ]難する。

(エ)指[テキ]

(近代人はユングも指[テキ]するように、)

  1. あの二人は好[テキ]手だ。
  2. 汚職を[テキ]発する。
  3. 快[テキ]な生活が約束される。
  4. 内容を端[テキ]に説明する。
  5. 窓ガラスに水[テキ]がつく。

(オ)[ハイ]斥

(簡単に[ハイ]斥するのではなく、)

  1. 三回戦で[ハイ]退する。
  2. 核兵器の[ハイ]絶を訴える。
  3. [ハイ]気ガスが空気を汚す。
  4. それは[ハイ]信行為である。
  5. 細かな[ハイ]慮に欠ける。

正解を見る

1997年度センター試験……
1997年1月18日・19日実施
現代文(大問1)出典……
河合隼雄『イメージの心理学』

▲このページの一番上へ

1997年度センター試験国語I・II追試験

(ア)抑[ヨウ]

(喋り方、言い違え、言いよどみ、感情の抑[ヨウ]等々)

  1. 気分が高[ヨウ]する。
  2. 細菌を培[ヨウ]する。
  3. 少数意見を採[ヨウ]する。
  4. 人権を[ヨウ]護する。
  5. 反論に動[ヨウ]する。

(イ)[コ]有

(あたかも私たちに[コ]有の<生きた空間>、)

  1. 企業の[コ]用を促進する。
  2. 青年時代を回[コ]する。
  3. 在庫品の[コ]数を調べる。
  4. [コ]意に反則を犯す。
  5. [コ]体から液体に変化する。

(ウ)[ソウ]じて

([ソウ]じて言語の生命的要素を目ざめさせる方向への)

  1. 事件の[ソウ]査が進展する。
  2. 独[ソウ]的な作品を作る。
  3. 新作の構[ソウ]を練る。
  4. 被害の[ソウ]額を計算する。
  5. 飛行機の[ソウ]縦を学ぶ。

(エ)[キョウ]受

(物語的時間に同化することを文学[キョウ]受の必須の条件と)

  1. 建物の大きさに[キョウ]嘆する。
  2. 祖父の[キョウ]年は八十歳でした。
  3. [キョウ]味がある人は残ること。
  4. 会議に場所を提[キョウ]する。
  5. 主人公の生き方に[キョウ]鳴する。

(オ)[ダン]奏

(琵琶[ダン]奏の影響を認めなければならないでしょう。)

  1. 友人の相[ダン]に乗る。
  2. 反対派を[ダン]圧する。
  3. 最終的な決[ダン]を迫る。
  4. あらゆる手[ダン]で対抗する。
  5. 劇[ダン]の公演を楽しむ。

正解を見る

1997年度センター試験追試験……
1997年1月25日・26日実施
現代文(大問1)出典……
辻邦生『詩と永遠』

▲このページの一番上へ

1996年度センター試験国語本試験

(ア)[ハイ]信

(存在する敵意や[ハイ]信であろう。)

  1. [ハイ]物を利用する。
  2. 色の[ハイ]合がすばらしい。
  3. 祝[ハイ]をあげる。
  4. 勝[ハイ]は時の運だ。
  5. 歴史的な[ハイ]景を探る。

(イ)特[コウ]薬

(この特[コウ]薬としては妊婦の腹にある)

  1. 敵を[コウ]撃する。
  2. 新聞を[コウ]読する。
  3. ダイエットに成[コウ]する。
  4. その件は時[コウ]になっている。
  5. [コウ]大な土地をもっている。

(ウ)無[シ]

(懸命に生きてきた無[シ]の人生のはてに、)

  1. 初[シ]を貫く。
  2. あの人が創[シ]者だ。
  3. [シ]情を抜きにして尽くす。
  4. 彼は[シ]野が狭い。
  5. 世を風[シ]する。

(エ)[タイ]惰

(いささか[タイ]惰に、自在に、)

  1. [タイ]用年数を越える。
  2. 長い話に[タイ]屈する。
  3. 一週間[タイ]在する。
  4. 未明に[タイ]勢が判明する。
  5. [タイ]慢なプレーだ。

(オ)[カク]散

([カク]散しがちな現代の自我は、)

  1. 陰で[カク]策する。
  2. 運動場を[カク]張する。
  3. 味[カク]が発達している。
  4. 話が[カク]心に触れる。
  5. 彼には品[カク]がある。

正解を見る

1996年度センター試験……
1996年1月13日・14日実施
現代文(大問1)出典……
馬場あき子『おんなの鬼』

▲このページの一番上へ

1996年度センター試験国語追試験

(ア)虚[ギ]性

(無力とその虚[ギ]性を明らかにせずに)

  1. 新しい[ギ]曲を上演する。
  2. 彼は[ギ]善者だ。
  3. 正[ギ]の味方のような顔をする。
  4. 日本は[ギ]院内閣制である。
  5. 質[ギ]応答が長引いた。

(イ)[カン]元

(成分分析によっては[カン]元しきれない)

  1. 借用したものを返[カン]した。
  2. 詩集を[カン]行する。
  3. 部屋の[カン]気に気をつける。
  4. 献身的に[カン]護する。
  5. [カン]言に乗って失敗する。

(ウ)[シン]食

(「商品化の精神」が[シン]食して、)

  1. 幾多の[シン]酸をなめてきた。
  2. 私の生活[シン]条を述べる。
  3. 家に[シン]入する。
  4. 先生に[シン]近感を持つ。
  5. それは[シン]歩的な考え方だ。

(エ)[タン]的

([タン]的にいえば、女性の経験を)

  1. 人生の意義を[タン]求する。
  2. 英語の[タン]語を覚える。
  3. [タン]編小説を読むのが好きだ。
  4. [タン]白な味の魚だ。
  5. 極[タン]なことを言う癖がある。

(オ)水[ジュン]

(その不可視性の水[ジュン]を記述しうる言葉は、)

  1. 集会が[ジュン]調に進んだ。
  2. 一月の中[ジュン]に試験がある。
  3. [ジュン]回図書館を利用する。
  4. 受験の[ジュン]備をする。
  5. 清[ジュン]な感じのタレントだ。

正解を見る

1996年度センター試験追試験……
1996年1月20日・21日実施
現代文(大問1)出典……
市村弘正『小さなものの諸形態』

▲このページの一番上へ

1995年度センター試験国語本試験

(ア)移[ショク]

(草木が移[ショク]される状態に似ているように)

  1. 友人の言葉に[ショク]発される。
  2. 室内の装[ショク]を一新する。
  3. 着[ショク]加工した食品がある。
  4. 定年後も[ショク]託として勤める。
  5. [ショク]民地が独立国家になる。

(イ)[ビ]細

(極端に[ビ]細な感覚と化して)

  1. 学校の設[ビ]を充実する。
  2. 人情の機[ビ]を解する。
  3. 刑事が犯人を[ビ]行する。
  4. 耳[ビ]科の医院に行く。
  5. [ビ]観を損なう建物がある。

(ウ)幾[ソウ]

(言葉は幾[ソウ]となく積み重なった過去の)

  1. 車[ソウ]の景色に見とれる。
  2. 世代間の考え方に断[ソウ]がある。
  3. 浴[ソウ]に付いた汚れを取る。
  4. 機械の[ソウ]作は誤ると危ない。
  5. 街の[ソウ]音も公害になる。

(エ)輪[カク]

(一つの輪[カク]をもつ存在にすぎない)

  1. 外[カク]団体に出向する。
  2. [カク]調の高い詩を読む。
  3. 綿密な計[カク]をたてる。
  4. 患者を別室に[カク]離する。
  5. ときどき錯[カク]を起こす。

(オ)匹[テキ]

(生活体系の総体に優に匹[テキ]している)

  1. 脱税をきびしく[テキ]発する。
  2. 警[テキ]を鳴らして車が走る。
  3. 悪い予感が[テキ]中する。
  4. 競争相手に[テキ]意をいだく。
  5. 病院で点[テキ]を受ける。

正解を見る

1995年度センター試験……
1995年1月14日・15日実施
現代文(大問1)出典……
饗庭孝男『想像力の考古学』

▲このページの一番上へ

1995年度センター試験国語追試験

(ア)[ショウ]突

(人間と人間のたたかいや[ショウ]突の)

  1. 二国間に緩[ショウ]地帯を設ける。
  2. 部下から[ショウ]細な報告を受ける。
  3. 火事による類[ショウ]を免れた。
  4. 新しい国家の独立を[ショウ]認する。
  5. 身元保[ショウ]人を引き受ける。

(イ)[キン]張

(両脚の[キン]張を透かしつつ、)

  1. 教育の機会[キン]等が望まれる。
  2. アユ釣りが解[キン]になった。
  3. 腹[キン]を鍛える運動をする。
  4. 父は[キン]勉な学生だったらしい。
  5. 隣国と[キン]密な関係を結ぶ。

(ウ)[リョウ]域

(広大な空間[リョウ]域が拡がっている。)

  1. 難題を一刀[リョウ]断に解決する。
  2. 病気の治[リョウ]に専念する。
  3. [リョウ]心的な行動をこころがける。
  4. 新製品の[リョウ]産体制に入る。
  5. 仕事の要[リョウ]を先輩から教わる。

(エ)[キュウ]陵

(森林、[キュウ]陵、河原の石も、)

  1. 議事が紛[キュウ]して会議がながびく。
  2. [キュウ]援物資を被災地に送る。
  3. 海岸線に沿って砂[キュウ]がひろがる。
  4. 問い詰められて[キュウ]地におちいる。
  5. 道路の復[キュウ]作業がはじまる。

(オ)[ケン]現

(神が人間の前に現身となって[ケン]現するとは、)

  1. 世界平和に貢[ケン]する。
  2. 入国の際に[ケン]疫を受ける。
  3. 選手を外国に派[ケン]する。
  4. 努力のあとが[ケン]著である。
  5. [ケン]固な意志で誘惑に勝つ。

正解を見る

1995年度センター試験追試験……
1995年1月21日・22日実施
現代文(大問1)出典……
高橋英夫『神話空間の詩学』

▲このページの一番上へ

1994年度センター試験国語本試験

(ア)[ケッ]作

(「少女」という[ケッ]作があるが、)

  1. 人は[ケッ]癖なことが大切だ。
  2. [ケッ]統書付きの柴犬をもらった。
  3. 彼は[ケッ]出した人物だ。
  4. 裁判は[ケッ]審を迎える。
  5. その会社の[ケッ]損は大きい。

(イ)[コク]印

(いかにも陽水的な響きを[コク]印されたもの)

  1. あの寺の山門は[コク]宝だ。
  2. 選挙の[コク]示があった。
  3. あそこは社員を[コク]使する。
  4. ロダンの彫[コク]はすばらしい。
  5. 困難を[コク]服した喜びがある。

(ウ)色[サイ]

(目くるめく色[サイ]の群れすべてに)

  1. 欲望には[サイ]限がない。
  2. 盆[サイ]の松の手入れをする。
  3. 温室には十分な[サイ]光が必要だ。
  4. [サイ]氷船が南極へ出発する。
  5. 百周年記念の催しは多[サイ]だ。

(エ)[カツ]望

(<世界を知りたい>という[カツ]望に)

  1. 環境問題の討論を総[カツ]する。
  2. 財源の枯[カツ]は致命的だ。
  3. 彼は割り込み客を一[カツ]した。
  4. 会議は円[カツ]に運営された。
  5. 彼女の文化[カツ]動は目覚ましい。

(オ)貴[チョウ]

(貴[チョウ]な解答であるように見えてくる。)

  1. 父が珍[チョウ]していた陶器だ。
  2. 個展の芳名録に記[チョウ]する。
  3. 魚群は[チョウ]流に乗ってきた。
  4. 人跡未踏の山[チョウ]に立った。
  5. [チョウ]停は不成功に終わった。

正解を見る

1994年度センター試験……
1994年1月15日・16日実施
現代文(大問1)出典……
竹田青嗣『陽水の快楽』

▲このページの一番上へ

1994年度センター試験国語追試験

(ア)[ニン]意

([ニン]意にきりわけることを許さない、)

  1. あの地方は[ニン]情があつい。
  2. 正しい避[ニン]の知識を学ぶ。
  3. 彼は社長を解[ニン]された。
  4. 何事も[ニン]耐が大切だ。
  5. 知事の[ニン]可が必要だ。

(イ)[ノウ]密

(ひとつながりの[ノウ]密な現在が経過する。)

  1. 一番機は[ノウ]霧のため欠航した。
  2. [ノウ]品は期日内にしてほしい。
  3. それは首[ノウ]会議にまかせる。
  4. 彼女は有[ノウ]な経営者だ。
  5. [ノウ]業政策はむずかしい。

(ウ)絶[タイ]

(絶[タイ]に見わけることができないのである。)

  1. 水泳の前には準備[タイ]操をせよ。
  2. 映画の優[タイ]券が手に入った。
  3. 借金には連[タイ]保証が必要だ。
  4. 大学は[タイ]慢な学生に手を焼いた。
  5. 意見は激しく[タイ]立したままだ。

(エ)[シッ]走

([シッ]走している人間のひと足ひと足は、)

  1. モウセンゴケは[シッ]地帯の植物だ。
  2. 小舟は[シッ]風にほんろうされた。
  3. 飛行機は[シッ]速して落ちた。
  4. [シッ]筆中は面会謝絶だ。
  5. 月が隠れ[シッ]黒の闇となった。

(オ)逆[セツ]

(ふしぎな逆[セツ]をはらんでなりたっている。)

  1. 昨年の[セツ]辱を果たす。
  2. あれが火災後の仮[セツ]校舎だ。
  3. 競技中に転んで骨[セツ]した。
  4. 仮[セツ]は発見の前提である。
  5. 腕の関[セツ]がはずれた。

正解を見る

1994年度センター試験追試験……
1994年1月22日・23日実施
現代文(大問1)出典……
山崎正和『無常と行動』

ここから下は正解を記載しています。

▲このページの一番上へ

1998年度センター試験国語I・II本試験 正解

(ア)大[ハン]…大半

(その情報の山の大[ハン]はしかし、)

  1. 大きく胸を[ソ]らす。…反らす
  2. 仕事ぶりが[イタ]に付く。…板
  3. 思い[ナカ]ばに過ぎる。…半ば…○
  4. [オカ]した罪をつぐなう。…犯した
  5. ヨットの[ホ]を張る。…帆

(イ)[ソク]縛…束縛

(こっちの自由を[ソク]縛するのは困る)

  1. [タ]りないところを補う。…足りない
  2. 人々の参加を[ウナガ]す。…促す
  3. 誕生日に花[タバ]を贈る。…花束…○
  4. お互いの[イキ]が合う。…息
  5. 情報が[スミ]やかに伝わる。…速やか

(ウ)前[テイ]…前提

(権力をもっていることが前[テイ]にあって)

  1. 商品が[ソコ]をつく。…底
  2. 新しい法律を[サダ]める。…定める
  3. 我慢にも[ホド]がある。…程
  4. この家は天井が[ヒク]い。…低い
  5. 両手に荷物を[サ]げる。…提げる…○

(エ)賛[セイ]…賛成

(賛[セイ]してくれなくてもいいけど、)

  1. チームは五人から[ナ]る。…成る…○
  2. 細かい説明を[ハブ]く。…省く
  3. 生活が規則[タダ]しい。…正しい
  4. [コエ]を大にして叫ぶ。…声
  5. 水の[イキオ]いが強い。…勢い

(オ)直[セツ]…直接

(たとえ直[セツ]の話題がそうであっても、)

  1. このはさみはよく[キ]れる。…切れる
  2. 指を[オ]って数える。…折って
  3. 事務所を[モウ]ける。…設ける
  4. 木に竹を[ツ]ぐ。…接ぐ…○
  5. 相手を[ト]きふせる。…説き

▲このページの一番上へ

1998年度センター試験国語I・II追試験 正解

(ア)[ソ]外…疎外

(社会から[ソ]外されたときほど弱い者はない。)

  1. 上司から[ウト]まれる。…疎まれる…○
  2. 苦痛を[ウッタ]える。…訴える
  3. 徒党を[ク]んで戦う。…組んで
  4. 敵の前進を[ハバ]む。…阻む
  5. 国の[イシズエ]を築く。…礎

(イ)環[キョウ]…環境

(土地の環[キョウ]や季節や土壌の質など)

  1. ことばの[ヒビ]きがよい。…響き
  2. 新製品の開発を[キソ]う。…競う
  3. 後ろ姿を[カガミ]に映す。…鏡
  4. 生死の[サカイ]をさまよう。…境…○
  5. 大きな音に[オドロ]く。…驚く

(ウ)示[サ]…示唆

(重大な示[サ]も与えられている。)

  1. 模型を[ツク]る。…作(造)る
  2. 犬を[クサリ]につなぐ。…鎖
  3. 雲間から日が[サ]す。…差(射)す
  4. [ヒダリ]の道を行く。…左
  5. 人を[ソソノカ]す。…唆す…○

(エ)[ショ]産…所産

(考えるという働きの[ショ]産として、)

  1. 長い手紙を[カ]く。…書く
  2. 今年の夏は[アツ]い。…暑い
  3. 明るい[トコロ]に出る。…所…○
  4. 堪忍袋の[オ]が切れる。…緒
  5. その話は[ハツ]耳だ。…初耳

(オ)[ボウ]張…膨張

([ボウ]張しゆく大宇宙の果てを)

  1. 綿から糸を[ツム]ぐ。…紡ぐ
  2. つぼみが[フク]らむ。…膨らむ…○
  3. 道の[カタワラ]に咲く。…傍
  4. 進行を[サマタ]げる。…妨げる
  5. 遠く富士山を[ノゾ]む。…望む

▲このページの一番上へ

1997年度センター試験国語I・II本試験 正解

(ア)[フ]遍的…普遍的

(誰に対しても[フ]遍的に通用する点で、)

  1. 事実とよく[フ]合している。…符合
  2. それは[フ]朽の名作である。…不朽
  3. パソコンが職場に[フ]及する。…普及…○
  4. 税金の[フ]担を軽くする。…負担
  5. 事件に[フ]随して問題が起こる。…付随

(イ)幼[チ]…幼稚

(幼[チ]さを笑いものにすることができる。)

  1. 生涯の[チ]己に出会う。…知己
  2. 世界大会を誘[チ]する。…誘致
  3. 会議によく[チ]刻する。…遅刻
  4. 川に[チ]魚を放流する。…稚魚…○
  5. 厚顔無[チ]と責められた。…厚顔無恥

(ウ)[ヒ]小…卑小

(自分の[ヒ]小さ、というよりは)

  1. [ヒ]境への旅を企画する。…秘境
  2. 罪状を[ヒ]認する。…否認
  3. [ヒ]凡な才能の持ち主である。…非凡
  4. [ヒ]近な例を挙げて説明する。…卑近…○
  5. 安全な場所へ[ヒ]難する。…避難

(エ)指[テキ]…指摘

(近代人はユングも指[テキ]するように、)

  1. あの二人は好[テキ]手だ。…好敵手
  2. 汚職を[テキ]発する。…摘発…○
  3. 快[テキ]な生活が約束される。…快適
  4. 内容を端[テキ]に説明する。…端的
  5. 窓ガラスに水[テキ]がつく。…水滴

(オ)[ハイ]斥…排斥

(簡単に[ハイ]斥するのではなく、)

  1. 三回戦で[ハイ]退する。…敗退
  2. 核兵器の[ハイ]絶を訴える。…廃絶
  3. [ハイ]気ガスが空気を汚す。…排気…○
  4. それは[ハイ]信行為である。…背信
  5. 細かな[ハイ]慮に欠ける。…配慮

▲このページの一番上へ

1997年度センター試験国語I・II追試験 正解

(ア)抑[ヨウ]…抑揚

(喋り方、言い違え、言いよどみ、感情の抑[ヨウ]等々)

  1. 気分が高[ヨウ]する。…高揚…○
  2. 細菌を培[ヨウ]する。…培養
  3. 少数意見を採[ヨウ]する。…採用
  4. 人権を[ヨウ]護する。…擁護
  5. 反論に動[ヨウ]する。…動揺

(イ)[コ]有…固有

(あたかも私たちに[コ]有の<生きた空間>、)

  1. 企業の[コ]用を促進する。…雇用
  2. 青年時代を回[コ]する。…回顧
  3. 在庫品の[コ]数を調べる。…個数
  4. [コ]意に反則を犯す。…故意
  5. [コ]体から液体に変化する。…固体…○

(ウ)[ソウ]じて…総じて

([ソウ]じて言語の生命的要素を目ざめさせる方向への)

  1. 事件の[ソウ]査が進展する。…捜査
  2. 独[ソウ]的な作品を作る。…独創的
  3. 新作の構[ソウ]を練る。…構想
  4. 被害の[ソウ]額を計算する。…総額…○
  5. 飛行機の[ソウ]縦を学ぶ。…操縦

(エ)[キョウ]受…享受

(物語的時間に同化することを文学[キョウ]受の必須の条件と)

  1. 建物の大きさに[キョウ]嘆する。…驚嘆
  2. 祖父の[キョウ]年は八十歳でした。…享年…○
  3. [キョウ]味がある人は残ること。…興味
  4. 会議に場所を提[キョウ]する。…提供
  5. 主人公の生き方に[キョウ]鳴する。…共鳴

(オ)[ダン]奏…弾奏

(琵琶[ダン]奏の影響を認めなければならないでしょう。)

  1. 友人の相[ダン]に乗る。…相談
  2. 反対派を[ダン]圧する。…弾圧…○
  3. 最終的な決[ダン]を迫る。…決断
  4. あらゆる手[ダン]で対抗する。…手段
  5. 劇[ダン]の公演を楽しむ。…劇団

▲このページの一番上へ

1996年度センター試験国語本試験 正解

(ア)[ハイ]信…背信

(存在する敵意や[ハイ]信であろう。)

  1. [ハイ]物を利用する。…廃物
  2. 色の[ハイ]合がすばらしい。…配合
  3. 祝[ハイ]をあげる。…祝杯
  4. 勝[ハイ]は時の運だ。…勝敗
  5. 歴史的な[ハイ]景を探る。…背景…○

(イ)特[コウ]薬…特効薬

(この特[コウ]薬としては妊婦の腹にある)

  1. 敵を[コウ]撃する。…攻撃
  2. 新聞を[コウ]読する。…購読
  3. ダイエットに成[コウ]する。…成功
  4. その件は時[コウ]になっている。…時効…○
  5. [コウ]大な土地をもっている。…広大

(ウ)無[シ]…無私

(懸命に生きてきた無[シ]の人生のはてに、)

  1. 初[シ]を貫く。…初志
  2. あの人が創[シ]者だ。…創始者
  3. [シ]情を抜きにして尽くす。…私情…○
  4. 彼は[シ]野が狭い。…視野
  5. 世を風[シ]する。…風刺

(エ)[タイ]惰…怠惰

(いささか[タイ]惰に、自在に、)

  1. [タイ]用年数を越える。…耐用
  2. 長い話に[タイ]屈する。…退屈
  3. 一週間[タイ]在する。…滞在
  4. 未明に[タイ]勢が判明する。…大勢
  5. [タイ]慢なプレーだ。…怠慢…○

(オ)[カク]散…拡散

([カク]散しがちな現代の自我は、)

  1. 陰で[カク]策する。…画策
  2. 運動場を[カク]張する。…拡張…○
  3. 味[カク]が発達している。…味覚
  4. 話が[カク]心に触れる。…核心
  5. 彼には品[カク]がある。…品格

▲このページの一番上へ

1996年度センター試験国語追試験 正解

(ア)虚[ギ]性…虚偽性

(無力とその虚[ギ]性を明らかにせずに)

  1. 新しい[ギ]曲を上演する。…戯曲
  2. 彼は[ギ]善者だ。…偽善者…○
  3. 正[ギ]の味方のような顔をする。…正義
  4. 日本は[ギ]院内閣制である。…議院
  5. 質[ギ]応答が長引いた。…質疑

(イ)[カン]元…還元

(成分分析によっては[カン]元しきれない)

  1. 借用したものを返[カン]した。…返還…○
  2. 詩集を[カン]行する。…刊行
  3. 部屋の[カン]気に気をつける。…換気
  4. 献身的に[カン]護する。…看護
  5. [カン]言に乗って失敗する。…甘言

(ウ)[シン]食…侵食

(「商品化の精神」が[シン]食して、)

  1. 幾多の[シン]酸をなめてきた。…辛酸
  2. 私の生活[シン]条を述べる。…信条
  3. 家に[シン]入する。…侵入…○
  4. 先生に[シン]近感を持つ。…親近感
  5. それは[シン]歩的な考え方だ。…進歩的

(エ)[タン]的…端的

([タン]的にいえば、女性の経験を)

  1. 人生の意義を[タン]求する。…探求
  2. 英語の[タン]語を覚える。…単語
  3. [タン]編小説を読むのが好きだ。…短編
  4. [タン]白な味の魚だ。…淡白
  5. 極[タン]なことを言う癖がある。…極端…○

(オ)水[ジュン]…水準

(その不可視性の水[ジュン]を記述しうる言葉は、)

  1. 集会が[ジュン]調に進んだ。…順調
  2. 一月の中[ジュン]に試験がある。…中旬
  3. [ジュン]回図書館を利用する。…巡回
  4. 受験の[ジュン]備をする。…準備…○
  5. 清[ジュン]な感じのタレントだ。…清純

▲このページの一番上へ

1995年度センター試験国語本試験 正解

(ア)移[ショク]…移植

(草木が移[ショク]される状態に似ているように)

  1. 友人の言葉に[ショク]発される。…触発
  2. 室内の装[ショク]を一新する。…装飾
  3. 着[ショク]加工した食品がある。…着色
  4. 定年後も[ショク]託として勤める。…嘱託
  5. [ショク]民地が独立国家になる。…植民地…○

(イ)[ビ]細…微細

(極端に[ビ]細な感覚と化して)

  1. 学校の設[ビ]を充実する。…設備
  2. 人情の機[ビ]を解する。…機微…○
  3. 刑事が犯人を[ビ]行する。…尾行
  4. 耳[ビ]科の医院に行く。…耳鼻科
  5. [ビ]観を損なう建物がある。…美観

(ウ)幾[ソウ]…幾層

(言葉は幾[ソウ]となく積み重なった過去の)

  1. 車[ソウ]の景色に見とれる。…車窓
  2. 世代間の考え方に断[ソウ]がある。…断層…○
  3. 浴[ソウ]に付いた汚れを取る。…浴槽
  4. 機械の[ソウ]作は誤ると危ない。…操作
  5. 街の[ソウ]音も公害になる。…騒音

(エ)輪[カク]…輪郭

(一つの輪[カク]をもつ存在にすぎない)

  1. 外[カク]団体に出向する。…外郭…○
  2. [カク]調の高い詩を読む。…格調
  3. 綿密な計[カク]をたてる。…計画
  4. 患者を別室に[カク]離する。…隔離
  5. ときどき錯[カク]を起こす。…錯覚

(オ)匹[テキ]…匹敵

(生活体系の総体に優に匹[テキ]している)

  1. 脱税をきびしく[テキ]発する。…摘発
  2. 警[テキ]を鳴らして車が走る。…警笛
  3. 悪い予感が[テキ]中する。…的中
  4. 競争相手に[テキ]意をいだく。…敵意…○
  5. 病院で点[テキ]を受ける。…点滴

▲このページの一番上へ

1995年度センター試験国語追試験 正解

(ア)[ショウ]突…衝突

(人間と人間のたたかいや[ショウ]突の)

  1. 二国間に緩[ショウ]地帯を設ける。…緩衝…○
  2. 部下から[ショウ]細な報告を受ける。…詳細
  3. 火事による類[ショウ]を免れた。…類焼
  4. 新しい国家の独立を[ショウ]認する。…承認
  5. 身元保[ショウ]人を引き受ける。…保証人

(イ)[キン]張…緊張

(両脚の[キン]張を透かしつつ、)

  1. 教育の機会[キン]等が望まれる。…均等
  2. アユ釣りが解[キン]になった。…解禁
  3. 腹[キン]を鍛える運動をする。…腹筋
  4. 父は[キン]勉な学生だったらしい。…勤勉
  5. 隣国と[キン]密な関係を結ぶ。…緊密…○

(ウ)[リョウ]域…領域

(広大な空間[リョウ]域が拡がっている。)

  1. 難題を一刀[リョウ]断に解決する。…一刀両断
  2. 病気の治[リョウ]に専念する。…治療
  3. [リョウ]心的な行動をこころがける。…良心的
  4. 新製品の[リョウ]産体制に入る。…量産
  5. 仕事の要[リョウ]を先輩から教わる。…要領…○

(エ)[キュウ]陵…丘陵

(森林、[キュウ]陵、河原の石も、)

  1. 議事が紛[キュウ]して会議がながびく。…紛糾
  2. [キュウ]援物資を被災地に送る。…救援
  3. 海岸線に沿って砂[キュウ]がひろがる。…砂丘…○
  4. 問い詰められて[キュウ]地におちいる。…窮地
  5. 道路の復[キュウ]作業がはじまる。…復旧

(オ)[ケン]現…顕現

(神が人間の前に現身となって[ケン]現するとは、)

  1. 世界平和に貢[ケン]する。…貢献
  2. 入国の際に[ケン]疫を受ける。…検疫
  3. 選手を外国に派[ケン]する。…派遣
  4. 努力のあとが[ケン]著である。…顕著…○
  5. [ケン]固な意志で誘惑に勝つ。…堅固

▲このページの一番上へ

1994年度センター試験国語本試験 正解

(ア)[ケッ]作…傑作

(「少女」という[ケッ]作があるが、)

  1. 人は[ケッ]癖なことが大切だ。…潔癖
  2. [ケッ]統書付きの柴犬をもらった。…血統書
  3. 彼は[ケッ]出した人物だ。…傑出…○
  4. 裁判は[ケッ]審を迎える。…結審
  5. その会社の[ケッ]損は大きい。…欠損

(イ)[コク]印…刻印

(いかにも陽水的な響きを[コク]印されたもの)

  1. あの寺の山門は[コク]宝だ。…国宝
  2. 選挙の[コク]示があった。…告示
  3. あそこは社員を[コク]使する。…酷使
  4. ロダンの彫[コク]はすばらしい。…彫刻…○
  5. 困難を[コク]服した喜びがある。…克服

(ウ)色[サイ]…色彩

(目くるめく色[サイ]の群れすべてに)

  1. 欲望には[サイ]限がない。…際限
  2. 盆[サイ]の松の手入れをする。…盆栽
  3. 温室には十分な[サイ]光が必要だ。…採光
  4. [サイ]氷船が南極へ出発する。…砕氷
  5. 百周年記念の催しは多[サイ]だ。…多彩…○

(エ)[カツ]望…渇望

(<世界を知りたい>という[カツ]望に)

  1. 環境問題の討論を総[カツ]する。…総括
  2. 財源の枯[カツ]は致命的だ。…枯渇…○
  3. 彼は割り込み客を一[カツ]した。…一喝
  4. 会議は円[カツ]に運営された。…円滑
  5. 彼女の文化[カツ]動は目覚ましい。…活動

(オ)貴[チョウ]…貴重

(貴[チョウ]な解答であるように見えてくる。)

  1. 父が珍[チョウ]していた陶器だ。…珍重…○
  2. 個展の芳名録に記[チョウ]する。…記帳
  3. 魚群は[チョウ]流に乗ってきた。…潮流
  4. 人跡未踏の山[チョウ]に立った。…山頂
  5. [チョウ]停は不成功に終わった。…調停

▲このページの一番上へ

1994年度センター試験国語追試験 正解

(ア)[ニン]意…任意

([ニン]意にきりわけることを許さない、)

  1. あの地方は[ニン]情があつい。…人情
  2. 正しい避[ニン]の知識を学ぶ。…避妊
  3. 彼は社長を解[ニン]された。…解任…○
  4. 何事も[ニン]耐が大切だ。…忍耐
  5. 知事の[ニン]可が必要だ。…認可

(イ)[ノウ]密…濃密

(ひとつながりの[ノウ]密な現在が経過する。)

  1. 一番機は[ノウ]霧のため欠航した。…濃霧…○
  2. [ノウ]品は期日内にしてほしい。…納品
  3. それは首[ノウ]会議にまかせる。…首脳
  4. 彼女は有[ノウ]な経営者だ。…有能
  5. [ノウ]業政策はむずかしい。…農業

(ウ)絶[タイ]…絶対

(絶[タイ]に見わけることができないのである。)

  1. 水泳の前には準備[タイ]操をせよ。…体操
  2. 映画の優[タイ]券が手に入った。…優待
  3. 借金には連[タイ]保証が必要だ。…連帯
  4. 大学は[タイ]慢な学生に手を焼いた。…怠慢
  5. 意見は激しく[タイ]立したままだ。…対立…○

(エ)[シッ]走…疾走

([シッ]走している人間のひと足ひと足は、)

  1. モウセンゴケは[シッ]地帯の植物だ。…湿地
  2. 小舟は[シッ]風にほんろうされた。…疾風…○
  3. 飛行機は[シッ]速して落ちた。…失速
  4. [シッ]筆中は面会謝絶だ。…執筆
  5. 月が隠れ[シッ]黒の闇となった。…漆黒

(オ)逆[セツ]…逆説

(ふしぎな逆[セツ]をはらんでなりたっている。)

  1. 昨年の[セツ]辱を果たす。…雪辱
  2. あれが火災後の仮[セツ]校舎だ。…仮設
  3. 競技中に転んで骨[セツ]した。…骨折
  4. 仮[セツ]は発見の前提である。…仮説…○
  5. 腕の関[セツ]がはずれた。…関節

▲このページの一番上へ